京つう

らくたび  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2009年04月29日

我が家に双葉葵がやってきた!!

毎年5月15日に行われる京都の三大祭の一つ“葵祭”で、お祭に関わる人や牛車を飾るあの 「双葉葵(フタバアオイ)」 が我が家にやってきました。

双葉葵はかつては上賀茂神社・下鴨神社の境内にじゅうたんを敷き詰めたように葵の森が広がっていたそうですが、環境の変化によりその数は激減。毎年の葵祭で使う葉の確保も難しくなってきたことから近隣の小学校などで育てている・・・という話は以前から聞いていました。

“私も育ててみたいなぁ”と興味はあったものの、「近隣」じゃない私にはその願いも叶わずあきらめていたのですが(涙)、雑誌で「双葉葵の株分け」についての記事を見つけてさっそく上賀茂神社に行ってきました。

社務所前にはポットに入れられた株が並んでいました。



1株1,000円で分けていただき、育てた株を神社に持って行くと境内に植えられたり、来年の葵祭で使用されたりするそうです。(そのまま家で育ててもかまいません) 
神社の方に育て方を教えていただき株を選びます。どれにしようか迷ってしまいました。

そして選んだのが元気の良さそうなこの子。


実物をじっくり見たのは初めてなので「双葉葵ってホンマに双葉や~」と今更ながら感動してしまいました。上賀茂の水もしばらく飲めないだろうし、境内を流れる御物忌川の水をたっぷりあげて、、、さぁ、洛西の我が家へ行きましょう!

家に帰ってすぐに教えていただいたとおり鉢に植え替えをし、お水もあげました。
記念撮影です。


元気に大きく育ちますように!

この双葉葵の株分けは神社の方のお話では「葵祭くらいまでは可能」とのことでした。(なくなり次第終了です) 
ご興味のある方は上賀茂神社までお問い合わせ下さいね。

                                     らくたびレポーター 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 16:16

2009年04月29日

この看板が目印です

京都には美味しいみたらし団子屋さんがいろいろありますが…我が家でみたらし団子と言えばこちら、

  日栄堂
(千本今出川の交差点を西に100メートル程歩いた北側)

祖母の家が近かったこともあり、子供の頃から食べている懐かしの味です。

昭和の香り漂う店内には上七軒の芸舞妓さんの団扇がたくさん飾られています。

大きめのお団子とタレが自慢なのですが…
ちょっと困ったのは「営業時間が決まっていないこと」

おじいちゃんとおばあちゃんが二人で切り盛りされているため「作り置きはせず、出来たら開店、売り切れたら閉店」がモットーのようです(笑)
私も何度涙を流してきたことか…

でも食の安全が問われる今の時代、食べる人の事を一番に考え、丁寧に作り続けておられるその姿勢が美味しさの秘訣である事は間違いないでしょう。

もしお近くを通られた時にはぜひ一度お立ち寄り下さいね。

                                     らくたびレポーター 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 11:56

2009年04月22日

朝の長岡天満宮

おはようございます。

出勤前にちょっと寄り道をして長岡天満宮に来てみました。

キリシマツツジがいい感じで咲いていす。この調子でいくと今週末の京都さんぽには見頃となりそうです。楽しみですね…


                                        らくたびレポーター 森
  

Posted by らくたびスタッフ    at 08:00

2009年04月21日

えっ!!  こんな処に源融?

先日、大阪の梅田方面へ出かけた帰り道で、思わず「ウン?  えっ!?」っと立ち止まってしまいました。

                 
                
         
太融寺と云うお寺の西門の処に「源融公旧蹟」と書かれた石碑が建っていました。
実を云いますと、私は梅田の神山町の生まれ、天満育ちで、子供の頃からこの太融寺はよくよく知っているお寺で、しかも、毎月すぐ近くのお寺での茶会に参加しています。
でも、つい2~3年前まで、京都の有名なお寺の由緒さえ知らなかった私です。
まさか、太融寺があの源氏物語の主人公光源氏のモデル?と云われている源融が深く関わっていたとは、、、、、、!
太融寺の融は源融公の融だったんですねぇ~!
慌てて、写真を撮ってきました。
らくともさん達はご存じでしたでしょうか?

                 

ここ太融寺は高野山真言宗の準別格本山で、821年に嵯峨天皇の勅願により、弘法大師が創建、源融公が七堂伽藍を建立されました。
御本尊は嵯峨天皇の念持仏の千手観音で、昔は「南は四天王寺、北は太融寺」と云われたほど広い境内と多くの信者で賑わっていましたが、度重なる戦禍により、現在のようにこじんまりとしたお寺になったそうです。

                 

しかし、新西国33箇所霊場やなにわ七幸めぐりの札所として人々の御参りが絶えません。
境内には、明治10年に大阪城より移築された淀君のお墓がありますし、鐘楼の鐘は、大阪城落城や第二次世界大戦の戦火
をくぐり抜けた為、鐘が残る→金が残るという事で、この鐘をつくと縁起がいいと評判だそうです。

嵯峨天皇も源融公も京都だけのものとは違ってたんですね!
今更ながら昔の人の、意外に広い行動範囲に驚きました。

らくたびレポーター  安達  

Posted by らくたびスタッフ    at 22:59

2009年04月19日

斎王桜

本日、上賀茂神社に桜を見に行ってきました。今月初旬に行ったときに満開だった御所桜(孝明天皇御下賜の枝垂れ桜を当神社社家蒋池清山が奉納したとの説明書あり)は完全に葉桜になってしまっていたのですが、その時未だだった斎王桜が満開となって咲いていました。私には桜の種類の違いが分かりませんが、案内板には「当神社にご奉納された斎王が愛でられた桜」との解説がありました。







 
他にも、五月の葵祭の神事である競馬(くらべ馬)での位置に合わせた「馬出しの桜」「見返りの桐」「むち打ちの桜」といった植樹がされていました。








偶然にも今日はくらべ馬の練習をされていて、駆け抜ける優駿の姿を真近で見ることができました。










葵祭楽しみですね~。
らくたびレポーター松山  

Posted by らくたびスタッフ    at 19:07らくたびレポーター

2009年04月17日

松尾大社の山吹と仙洞御所の新緑

山吹を見に松尾大社に、そして、申し込んでました仙洞御所に行ってきました。
京都駅発9時5分の28番系統(大覚寺行き)に乗って約40分で松尾大社に着きました。未だ人の出入りは少なく、丁度見頃が開始になった感じの山吹を、ゆっくり見て廻りました。山吹、綺麗でしたよ。




また松尾大社に有る3つの庭の一つの「上古の庭」の傍に、あまり見る事のない、白の山吹が咲いてます。



宝物館と重森美玲氏作の3つの庭を見学し、市内に戻って仙洞御所を拝観いたしました。

らくたび仲間のOさんから「桜の仙洞御所も凄く素敵ですよ」と教えて頂いたのですが、京都御苑の申込所に伺ったのが4月3日。その時点で拝観できる一番近い日が今日の4月17日でした。さすがに桜には遅かったですが、その代わり新緑の仙洞御所が味わえました。新緑と言うと、私の感覚では5月のゴールデンウィーク辺りの感じなのですが、今日の仙洞御所はもう充分新緑に覆われていました。昨年初めて見た紅葉が強烈に印象に残ってますが、やはり新緑も素晴らしい所ですね。この新緑が11月末には鮮やかな紅葉に変わるというのも、考えて見れば不思議な話ですね。








らくたびレポーター 坂田


  

Posted by らくたびスタッフ    at 22:52らくたびレポーター

2009年04月17日

堀川の桜

一条戻り橋から開通した堀川を南に歩いていくと八重桜が満開でした。まだまだ桜は終わってませんね。
らくたびレポーター坂田
  

Posted by らくたびスタッフ    at 15:43らくたびレポーター

2009年04月17日

松尾大社の山吹

桜が終わり、いよいよ新緑の季節ですね。松尾大社では山吹の花が見頃です。

らくたびレポーター 坂田  

Posted by らくたびスタッフ    at 10:04らくたびレポーター

2009年04月13日

京都御苑 近衛邸の桜


近衛邸の桜は早咲きなので、もうすっかり散ってしまっているだろうと思ってましたが、何の何のまだまだ満開な桜がありますよ。ひと月近く楽しませてくれてます。
らくたびレポーター坂田
  

Posted by らくたびスタッフ    at 18:05らくたびレポーター

2009年04月13日

京都御苑の八重の桜

ソメイヨシノは散り始めてますが、京都御苑の八重桜はこれからですね。近づいて見てみると、まだ蕾がいっぱいの桜があります。
京都御苑 出水の小川にて
らくたびレポーター坂田
  

Posted by らくたびスタッフ    at 17:32らくたびレポーター

2009年04月13日

西明寺のミツバツツジ

ミツバツツジが凄く綺麗です。山城高雄のバス停のそばの駐車場から、この様に見えます。今年は早いようです。今が見頃かな。
らくたびレポーター坂田
  

Posted by らくたびスタッフ    at 11:43らくたびレポーター

2009年04月12日

大原野神社 千眼桜

らくたびレポーター仲間の森さんのお膝元である西山方面に行ってきました。

その森さんに教えていただいた「 千眼桜 」
花の咲く日がとっても短い?、少ない?、珍しい桜だそうです。



しかし今日はラッキーなことに、満開の「 千眼桜 」とご対面することができました!



”丸いぼんぼり”さんのようなお花。



ほんとに綺麗でしたよ。
滅多に見られないと聞いていたので、感動ものでした〜。



ぐるっと一周して、角度を変えて撮影してみました。



こちらの神社は、奈良の春日大社系列なので、狛犬はらぬ”狛鹿”
子鹿のように愛らしい鹿さんでした。



らくたびレポーター奥村

  

Posted by らくたびスタッフ    at 01:25らくたびレポーター

2009年04月11日

平野神社の桜(速報)

昨日は平野神社の桜花祭にも行ってきました。

平野神社も現在ピークですね!!!









最後に桜花祭の行列の一部を!!



では明日、京都さんぽでお会いしましょう!!

http://www.rakutabi.com/kouza_s.html#s090412  

Posted by らくたびスタッフ    at 13:13山村

2009年04月11日

西陣の隠れ桜2(速報)

昨日行きました西陣散策。
明日の京都さんぽでもいく箇所を3箇所紹介します。

まずは妙覚寺さん、大きい枝垂桜はピークを過ぎま
したが、こちらの八重桜は今満開です♪



続いて妙蓮寺さん、冬の間咲いていた御会式桜はほぼ
終わろうとしていますが、ソメイヨシノが満開です♪



最後は雨宝院。こちらの歓喜桜は御室桜と同種ですが、
なんともうこんな感じで全開近し!!です。
おそらく明日は満開なんじゃないでしょうか?



以上報告でしたー。  

Posted by らくたびスタッフ    at 13:07山村

2009年04月11日

善峰寺の垂れ桜

おはようございます。
我が家から西山に向かって徒歩1時間の善峰寺へ来てみました。

桂昌院(徳川5代将軍綱吉の生母)お手植えの樹齢300年の垂れ桜は今が見頃です。





山の中腹に建っているので空の広さが感じられ、豊かな自然の中で鳥がさえずり、
優しい風が吹いていて・・・  いつ来ても、何度来ても、心安らぐお寺です。

奥の院からは比叡山を正面に京都市内が一望できます。


                                     らくたびレポーター 森
  

Posted by らくたびスタッフ    at 10:18

2009年04月10日

岡崎手打ちうどん 山元麺蔵

つるつる、ピカピカの麺がめちゃくちゃ美味しい〜!

若いけれど真が通った店主さん。
店主さんの人柄が感じられるほど、しっかりとしたスタッフさん!

全てが気持ちいいお店です。

でも最近は雑誌に掲載されて、毎日が行列。
なかなか来にくくなりました。

おうどんの横のは、土ごぼうの天ぷら。
程よい土の香りがお気に入り!

岡崎グランドの東側にあります。

らくたびレポーター奥村
  

Posted by らくたびスタッフ    at 17:19らくたびレポーター

2009年04月10日

養源院

4月 8日に訪れました。
紅枝垂れ桜がそろそろ満開を迎えようとしていました!



背が高く、見ているだけでため息が出ますね。
こんなに素敵な桜を自由に拝見できるなんて・・・感謝感謝ですface02



濃いピンクの桜が、青空に映えますね。



豊国神社や、三十三間堂、そして国立博物館の桜も満開でした。

らくたびレポーター奥村
  

Posted by らくたびスタッフ    at 14:00らくたびレポーター

2009年04月10日

西陣の隠れ桜を紹介

日蓮宗の寺院が密集する西陣は隠れ桜の宝庫です。
昨日はソメイヨシノがほぼ満開、紅枝垂れも8分~9分
咲きです。

こちらは妙顕寺、境内の桜もいいですが、境内北側の
この紅枝垂れすごくキレイでした。



そしてもうすっかり寺院の人と顔なじみになった本法寺。
住職さんの話がいつも素晴らしく聞き入ってしまいます。
境内は桜吹雪が舞っていました。まだまだ見ごろです!





これらの桜は今週の日曜日に行なわれる
らくたび京都さんぽで見学します!!
やすらい祭りを見た後は、西陣の隠れ桜をたっぷりと
ご案内しますのでお楽しみに!!
本日はこれも日曜日に行く平野神社にいってきます。
またレポートしますね!!
京都さんぽのURLはこちらです↓↓
http://www.rakutabi.com/kouza_s.html#s090412
  

Posted by らくたびスタッフ    at 08:08山村

2009年04月10日

醍醐の桜

4月8日の花祭りの日
醍醐寺に行ってきました。
大きな枝垂桜はかなりピークを過ぎていましたが
桜の馬場と呼ばれる道は満開でした!





  

Posted by らくたびスタッフ    at 06:05山村

2009年04月10日

木屋町通り 桜のライトアップ

木屋町通りの桜も満開でした。

夕暮れからライトアップされると幻想的になりますね。

らくたびレポーター奥村
  

Posted by らくたびスタッフ    at 01:16らくたびレポーター