京つう

らくたび  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2012年12月30日

12月22日(土)京都さんぽレポートを公開しました

2012年12月22日(土)の京都さんぽレポートを公開しました。

本年最後の京都さんぽは・・・ 柚子の里・水尾で鶏すき忘年会

講師の若村より 「 水尾の鶏すきはむちゃくちゃおいしいで! 」
聞いていたので、私( らくたび 森 )も参加してきました。

いや~、ホントおいしかったです。
鶏肉の身がプリプリ、自家製野菜もたっぷりいただき、大満足でしたface02

参加者の皆さまからは「 おいしかった!ゆず風呂も気持ちよかった! 」
「 前から水尾には来て見たいと思っていたのが実現できた! 」
「 のどかな里山の風景に癒された 」
などのご感想をいただきました。

あっ、「 京都さんぽ 」なので、食べるだけじゃなくちゃんと散策も
していますよ~(笑)

くわしい散策の様子は ICON34 こちら をご覧くださいませ。

水尾柚子風呂振興連絡会さま、楽しい一日をありがとうございましたICON61


                                らくたび 森 ICON90  

Posted by らくたびスタッフ    at 22:00散策・講座のご案内

2012年12月18日

第5回 京都観光ガイド講座開講のお知らせ

 ≪ 第5回 京都観光ガイド講座開講 ≫ 




個人旅行・テーマ型旅行など、
新しい京都観光のニーズに対応した
観光ガイド育成講座を行います!


■ 講座名
  第5回 京都観光ガイド講座

■ 講師
  若村 亮 ・ 森 明子

■ 講座概要
 近年、旅行スタイルは団体型から個人型へと変化し、また旅行先の現地で
 様々な企画に参加・体験する着地型旅行が人気となっています。そのような
 旅行スタイルの変化の中で、京都の観光業界でも、より専門性の高い観光
 案内や“ おもてなしの心 ”が求められています。
 本講座は、らくたび講師が長年培ってきた経験やノウハウを基本として、
 京都観光案内のプロとしてお客様に喜んでいただける観光ガイドの「技」と
 「心」を、室内講座と現地講座でお伝えします。

■ 講座日程
  室内講座 2回 / 現地講習 4回 ( 計6回講座 )
  各回 13時 ~ 16時
   第1回  1月19日 (土) 室内講座 ( 基礎 : ガイドとは?必要なスキルとは? )
   第2回  2月 2日 (土) 室内講座 ( 実践 : ガイド内容の構成・話し方など )
   第3回  2月16日 (土) 現地講座 ( 下見 : 東山エリア )
   第4回  3月 2日 (土) 現地講座 ( 練習① : 東山エリア )
   第5回  3月16日 (土) 現地講座 ( 練習②: 東山エリア )
   第6回  4月 6日 (土) 現地講座 ( 本番 : 東山エリア )

■ 募集人数
  20名限定
  ※定員に達した場合は、受付を終了します。ご了承ください。

■ 講座場所
  室内講座 : 京染会館 ( 四条西洞院北西角 1階はスーパー・フレスコ ) 6階
  現地講座 : 東山エリア( 詳細は室内講座の初日にご案内します )

■ 受講料
  全6回 24,000円 ( 資料代含む )
  ※初回の受講時に受付でお支払いただきます。

■ 詳細・お申込みは・・・
  1)、 お電話でのお申込みは・・・
     icon29 075-257-7320 
     受付時間 : 月~金 9:00~18:00
  2)、メールでのお申込みは・・・
     icon30 kouza@rakutabi.com までご連絡ください。
     (※お名前、ご連絡先の電話番号をお知らせください)

≪ らくたび ≫ と一緒に京都観光を盛り上げてみませんか?
皆さまのご参加をお待ちしております! 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに・・・
私(らくたび 森)も2007年開催の第1回ガイド講座の受講生です。

当時の私は、ガイドはもちろん、大勢の前で話をすることとは無縁の
会社員生活を送っていました。半年に一度、順番で回ってくる
「朝礼当番」(→朝礼で2分程度話をする)が苦痛で苦痛で・・・icon10

そんな私ですから、ガイド講座の受講動機も「友達が京都に遊びに
来た時に、ちょっと案内できたらそれでいい」というものでした。

京都観光ガイドを目指す方はもちろん、「人前で話をすること」を
現在の仕事に生かしたい方、家族や友人を案内したい方、
何か新しいことを始めてみたい方・・・

それぞれの思いで、チャレンジしていただけたらと思います。
(ちなみに私はガイド講座受講後、「朝礼当番」の苦痛から
抜け出すことができました~♪)

第4回ガイド講座の様子は・・・ こちら をご覧ください。   らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:27散策・講座のご案内

2012年12月11日

京都さんぽレポートを公開しました

12月1日の京都さんぽレポートを公開しました。

この日は神屋川の流れに沿って北から南へ。

今年最後の紅葉をお楽しみいただきながらの
散策となりました。

くわしい散策の様子は ・・・ こちら へ。

                            らくたび 森
  

Posted by らくたびスタッフ    at 10:10散策・講座のご案内

2012年12月09日

やっぱり下鴨神社は

京都の紅葉絵巻のフィナーレを飾ると
いわれている 下鴨神社

「 今年は紅葉のスタートが早かったから、
もう終わったかも…ICON46 」 と心配しましたが、
なんのなんの…今が見頃ですICON59

今からお客様をご案内するのですが、
きっとびっくりされるだろうなぁ。

楽しまれているお顔を想像すると・・・
ウキウキICON61します(笑)

                  らくたび 森
  

Posted by らくたびスタッフ    at 12:19

2012年12月06日

2013年1月~3月 京都さんぽ・講座 ≪ 速報 ≫

らくたび会員の皆さまへ

こんにちは。12月に入り寒さが厳しくなってきましたがお変わりありませんか?
会員の皆さまには今秋の京都さんぽにも多数ご参加いただき、ありがとう
ございました。今年は「 10年に一度 」といわれるにふさわしい美しい紅葉が
楽しめましたね。

さて、大変お待たせし申し訳ございません。
来年1月~3月の京都さんぽ・講座の企画が整いましたので、とり急ぎ
【 速報 】にてお知らせいたします。

らくたび会員の皆さまには12月13日頃に「 らくたび通信2013年冬号 」をお届け
します。どうぞお楽しみに~♪ 冬の京都を大いに楽しみましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1/6(日)≪ 新春のご利益 七福神めぐり ≫ 
らくたび会員さま限定企画 

なんと!一日で 「 都七福神 」すべてを参拝しよう!というびっくり企画。
金運、健康、商売繁盛、長寿・・・ご利益すべていただきましょう♪

1/13(日)≪ 三十三間堂の通し矢と馬町界隈めぐり ≫
京都のお正月の伝統行事「 通し矢 」と頭痛封じの「 柳のお加持 」が行われる
三十三間堂の拝観と周辺の散策です。華やかな新春行事をお楽しみください。

1/26(土)≪ 絶景を望む庭園めぐり 妙満寺と圓通寺 ≫
空気が澄む冬の季節に特に絶景が望める庭園へ。「 へび年 」にちなんで、
へびの伝説が伝わる安珍清姫の鐘も拝観。最後は…カフェでティータイム♪

2/10(日)≪ 伏見銘酒の酒開き & 伏見の隠れた名店・あさだ ≫
日本を代表する酒処・伏見の酒開き見学へ。蔵元自慢の新酒や粕汁、
伏見の名産品の販売など盛りだくさん!絶品の京料理店にてミニ懐石付き!

2/23(土)≪ 四条京町家で七輪おやつとかるた遊び ≫ 
らくたび会員さま限定企画

築100年の京町家で七輪を使って八ッ橋や果物などを焼いていただきます。
ほっかほかおやつをほおばって、心も身体も温ったまりましょ♪

2/27(水)≪ 京の冬の旅特別公開・妙心寺と早春の北野天満宮 ≫
毎年好評の「 京の冬の旅 」で特別公開される妙心寺の大庫裏と経蔵、
東海庵を拝観します。散策の最後には京都屈指の梅の名所・北野天満宮へ

3/3(日)≪ 西陣の町家ひなまつり見学と宮中の雅・三時知恩寺へ ≫
京都カメラマンとして人気の水野克比古氏の町家写真館を訪問し、秘蔵の
ひな人形や春の風景写真を見学。格式高い門跡尼院・三時知恩寺へも。

3/10(日)≪ 東日本大震災復興チャリティー散策 ≫
京都と会津(福島県)を舞台とする2013年NHK大河ドラマのヒロイン・新島八重が
眠る地を訪問します。当日の収益はすべて復興の義援金とさせていただきます。

3/10(日)≪ イヤホンガイドでめぐる東山花灯路 ≫ 
らくたび会員さま限定企画

早春のイベント・京都東山花灯路へ。らくたび自慢のイヤホンガイドを駆使し、
ライトアップ寺院の庭園、建物などの見どころをたっぷりをご案内します。

3/17(日)≪ 京の冬の旅特別公開 義満の大聖寺 & 義政の慈照院 ≫
足利義満が残した「 大聖寺 」がついに公開!同時に公開される足利義政
ゆかりの相国寺塔頭・慈照院と合わせて拝観します。この機会をお見逃しなく!

3/31(日)≪ 春爛漫・隨心院のはねず梅と醍醐の花見 ≫
待ち焦がれた春到来!厳しい冬を耐えて美しい花々を咲かせる寺院をめぐります。
醍醐寺で開催中の寺宝展では、講師が仏像の見どころをご紹介します。

ただ今、好評実施中!
らくたび会員さま限定 【 平日・おでかけランチ♪ 】
1/11(金)「 祇園うを多・ビーフシチューランチ 」とゑびす神社
2/ 1(金)「 美濃吉本店 竹茂楼・昼の懐石料理 」と得浄明院
3/ 1(金)「 北大路 渋谷・野菜たっぷりフレンチコース 」と大聖寺

第5回 らくたびガイド講座開講
日程は 1/19、2/2、2/16、3/2、3/16、4/6 いずれも土曜日の午後

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※行程など内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
※詳細は12月中旬送付の「 らくたび通信 」及びホームページにてご案内します。  

Posted by らくたびスタッフ    at 10:51散策・講座のご案内

2012年12月03日

2013年最後の紅葉狩りへ!

ただ今、お申込み受付中! 
最後の紅葉は神のみぞ知る
 ~下鴨神社の紅葉と鞍馬口の隠れ社寺~


≪ 開催日 ≫   12月9日(日) ※ 雨天決行です。

≪ 集合場所 ≫  叡電・出町柳駅 改札前
※ 京阪・出町柳駅よりすぐ

≪ 集合時間 ≫  13時00分
※12時40分より受付開始。 
らくたび と書かれた赤い旗が目印です。

≪ ご案内 ≫ らくたび 森 明子
 
≪ 参加費 ≫ 2000円 ( 別途、拝観料等は必要ございません )

≪ 歩く距離 ≫ 3.5 km ( 急な坂道・階段なし )

≪ 当日の行程 ≫ 
集合場所→河合神社(鴨長明の方丈の庵/美人祈願)→糺の森(紅葉)→石村亭・泉川亭(日本を代表する文豪ゆかりの地/外観)→ならの小川→相生社(縁結びのご利益) →御手洗池(〇〇の発祥の地)→下鴨神社(参拝)→上善寺(京の六地蔵のひとつ鞍馬口地蔵)→天寧寺(額縁門)→上御霊神社(応仁の乱勃発の地)→地下鉄・鞍馬口駅にて15時半頃解散

≪ ココがみどころ ≫
京都の紅葉絵巻のフィナーレ を飾るといわれる 下鴨神社周辺の社寺をめぐる散策 です。晩秋、 下鴨神社の参道糺の森 が紅葉に包まれ、しっとりとした風情が漂うなか、 美人祈願 の河合神社、 縁結び の相生社などを参拝。 今年最後の紅葉狩り を満喫したあとは、京の六地蔵のひとつ 上善寺 、額縁門で有名な 天寧寺 、応仁の乱勃発の地の 上御霊神社 などをめぐります。

「 今年は紅葉を見逃してしまった~ICON46 」という方、大丈夫です。
下鴨神社は今が見ごろですよface02
皆さまのお申込みお待ちしておりますICON64
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
お申込み・お問合せは… 
☎ 075-257-7321 ( らくたびオフィスまで ) 受付:9:00~18:00
※本散策につきましては、すでに催行が確定しておりますので、
 前日・当日申込みも歓迎です♪

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *   

Posted by らくたびスタッフ    at 16:19散策・講座のご案内

2012年12月03日

11/24の京都さんぽレポートを公開しました

11/24に開催されました京都さんぽレポートを公開しました。
ご案内は・・・ らくたび代表 ・ 若村 です。

今年の紅葉は例年より1週間早くスタート。京都さんぽの
当日が 「 見ごろICON122 」 となりました ICON59

ご覧ください!この見事な紅葉美!まさに絶景ですね。

詳しい散策の様子は・・・ こちら をご覧くださいませ。

                                    らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 15:47散策・講座のご案内

2012年12月02日

朝霧に包まれる大原の里

おはようございます!
今日は大原のご案内です。せっかくなので、早起きして「朝市」にも立ち寄って来ました。

朝一番の大原は霧に包まれてとっても幻想的。背後の比叡山は真っ白です。
  

Posted by らくたびスタッフ    at 08:52らくたびレポーター