京つう

らくたび  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2017年04月30日

5月7日(日) 京都さんぽのお知らせ

5月7日(日) ◎洛外めぐり◎

隠れたツツジの名所・妙満寺と
比叡山の絶景を楽しむ圓通寺へ




集合場所 : 13時 嵐電・木野駅 改札前
ご案内 : 講師・山村 純也

くわしくは こちら へ
  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:00散策・講座のご案内

2017年04月25日

“京都まち歩き”京阪ウォーク

皆さま、京阪電車の駅からはじまる“京都まち歩き”京阪ウォークのお知らせです。

2017年5月6日(土)≪ 京阪ウォーク ≫
千年の都に祀られる「神様」「仏様」 京都・東山の社寺めぐりでご利益アップ♪

【見どころ】
コースの祇園・白川南通界隈は歩くだけではんなりとした気分になるスポット。 八坂神社は厄除けのみならず、美願成就・商売繁盛・諸願成就のご利益がある神様が鎮座するなどご利益がいっぱいあるところ! 八坂庚申堂ではカラフルなくくり猿がいっぱい。色鮮やかなくくり猿を見れば元気が出ます。また、くくり猿は願い事をひとつ叶えてくれるのだとか。春の京都・祇園からぶらぶら散策してご利益を頂いてみませんか。皆さまのご参加お待ちしております。
「祇園エリア散策が初めてで一人で散策するには勇気がいるな~」「見どころを教えてほしいなあ~」など、祇園さんぽデビューの方大歓迎です。お気軽にご参加ください。



ご案内 講師/田中昭美
参加費 一般/会員共通:2000円 (別途拝観料は必要ありません)
集合 13時半 京阪・祇園四条駅 観光案内所前(地下)


行程 京阪/祇園四条駅 → 仲源寺(眼病平癒) → 辰巳大明神(芸事上達) → 八坂神社(美徳成就/厄除/商売繁盛) → 三面大黒天(秀吉の出世守り本尊) → 八坂庚申堂(くくり猿) → 禅居庵(勝運・開運)

※15時30分頃解散予定
※歩く距離:2.5km
お申込み  お電話:075-257-7321(10:00~18:00)
  

Posted by らくたびスタッフ    at 17:00散策・講座のご案内京阪・祇園四条駅観光案内所

2017年04月24日

らくたび紫野別邸 お披露目会のご案内

5月4日(木・祝)
らくたび 紫野別邸 お披露目会のお知らせ

「 らくたび 」では、現在本社としている京町家(らくたび京町家)に続いて、
洛北・紫野の町家 を「 らくたび紫野別邸 」として活用を開始することに
なりまし た。良いご縁に恵まれまして、本当に感謝です。




つきましては・・・
来月 5/4(木祝)には、オープニングイベントを開催しますので、
ぜひ皆さん「 らくたび紫野別邸 」に遊びに来てください!

Q.「 らくたび紫野別邸 」にはどうやって行ったらいいの?
A. 場所はこちら(地図 https://goo.gl/maps/Md6MH4SCn812)です。
「 行きたいけど、場所がよくわからない・・・ 」という方もご安心を。
下記の時間・場所にご集合いただければ、らくたびスタッフがお迎え
あがりますよ。

時間 : 1回目 11時 / 2回目 14時
場所 : 地下鉄 北大路駅 南改札前

※ 集合の目印は「 らくたび 」の赤い旗です。
※ 事前予約は不要です。

「 らくたび紫野別邸 お披露目会 」
5/4(木祝) 10:00 ~ 16:00 ( 町家・自由見学 )
 ● 当日、見学の方にはお茶・お菓子でおもてなし♪
  参加費 : らくたび会員様 : 無料 / 一般 : 300円 
 ● 午後3時頃、鏡開きで日本酒の振る舞いを予定
 ● 紫野別邸を見学する 「 京都さんぽ 」 も同時開催
   http://www.rakutabi.com/sanpo_sp1.html#s20170504
   ※大好評につき、定員まであとわずかです。
   お手数をお掛けしますが、お電話にてお問合せくださ
   いませ。

らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:00散策・講座のご案内らくたび会員さまへのお知らせ

2017年04月24日

5月4日(木・祝) 京都さんぽのお知らせ

5月4日(木・祝) ◎洛外めぐり◎

みどりの日に訪れる新緑の名所と
「らくたび紫野別邸」お披露目会




★ 定員まであとわずかとなりました!

集合場所 : 10時半 地下鉄・北大路駅 南改札前
ご案内 : 講師・森 明子

くわしくは こちら へ
  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:00散策・講座のご案内

2017年04月24日

5月3日(水・祝) 京都さんぽのお知らせ

5月3日(水・祝) ◎年中行事◎

疾走する馬上から放つ矢が的へ
迫力の流鏑馬を観覧席から鑑賞!



★ 50名様限定(有料観覧席付)
★ 申込期限 : 5月1日(月)


集合場所 : 13時 叡電・出町柳駅 改札前
      (地下の京阪電車・改札ではありません)
ご案内 : 講師・若村 亮

くわしくは こちら へ
  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:00散策・講座のご案内

2017年04月24日

5月5日(金・祝)ゆるり茶会のお知らせ

5月5日(金・祝)

- 京町家で催す四季ゆるり茶会 ≪ 皐月 ≫ -

≪ 菖蒲の香ゆるり茶会 ≫
- 宮中の端午の節句にちなみ一服 -




日本では古来、季節の節目に邪気を祓って無病息災を願う習わしがあり、
五月の端午の節句では屋根に菖蒲を飾る軒菖蒲をはじめ、菖蒲や蓬の
葉を玉にして吊るす薬玉(くすだま)や、菖蒲の葉を枕の下に敷く菖蒲枕
など、菖蒲の持つ強い香りで邪気を祓う習わしです。端午の節句ミニ講座
をはじめ、軒菖蒲、薬玉、菖蒲枕を作り、菖蒲にちなむ京菓子茶席
楽しんでください。
 ※衛生管理上の問題から、暑い季節の点心(軽食)のご提供は
  控えさせていただきます。


★ 20名様限定
★ 申し込み期限 : 5月1日(月)

集合 : 13時 らくたび京町家

くわしくは こちら へ
  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:00散策・講座のご案内らくたび京町家

2017年04月20日

大船鉾 町会所が完成

出勤前の朝さんぽ。
先日、新聞で「四条町大船鉾の会所が完成!」と報じらていたので
見に行ってみました。

おぉ~!!すばらしい!!
玄関には新しい「四条町大船鉾保存会」の表札が掲げられています。


山鉾町には町内ごとに会所(拠点施設)がある中で、幕末の戦乱の
被害を受けて、四条町には140年前からありませんでした・・・ 

2014年に150年ぶりに大船鉾を再建したものの、会所は町内にとっても
悲願のもの。ついに完成!!! 

ちなみにこちらの会所となる京町家の改修に支援をしてくださったのは、
ワールド・モニュメント財団(本部・米ニューヨーク)さん。


私たちの町家「 らくたび京町家 」にも支援をしてくだった非営利団体です。
と、いうことは・・・「 らくたび京町家 」と「 大船鉾の町会所 」は兄弟ですね(笑)

8年前、鉾も会所もなかった当時から復活を応援してきた私にとっても
ホントにうれしいニュース。

感慨深く会所を見ていたら、「 あれっ?らくたびさん? 」と声を掛けられ
ました。大船鉾の方でした。

「 3か月後(祇園祭)が楽しみですね。お祭りで会いましょう!! 」と
おっしゃった笑顔が誇らしげでした。

◆ 大船鉾に関する過去のブログ
2014年「 鉾建てはじまる 」 http://essay.kyo2.jp/e449131.html

らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:00

2017年04月20日

5月2日(火) 京都さんぽのお知らせ

5月2日(火) ◎洛外めぐり◎

平等院の庭園で藤の香に包まれて
源氏物語の舞台・宇治でランチ!




★ 20名様限定(お食事付)
★ 申込期限 : 4月27日(木)


集合場所 : 11時 京阪・宇治駅 改札前
ご案内 : 講師・富田 啓子

くわしくは こちら へ
  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:00散策・講座のご案内

2017年04月20日

4月29日(土・祝) らくたび京町家イベントのお知らせ

4月29日(土・祝)

- 京町家で感じる京の四季 ≪ 卯月 ≫ -

謡い、能面、能装束着装の体験から
能楽の世界に触れる
観る、聴く、学ぶ、はじめての「能楽」ワークショップ




京の都で大成された伝統芸能「能楽」。現在、観世流シテ方として第一線で
活躍する松野浩行氏を京町家にお迎えして、能楽の歴史鑑賞ポイント
などをわかりやすく解説するとともに、(うたい)を一緒に体験し、能面&
能装束
着装体験(数名)を行い、能楽の世界に触れていただきます。
その後、演目「経正」の実演や、能楽師・松野氏×らくたび・若村対談
お楽しみください。

★ 20名様限定 和菓子・お茶付
★ 申し込み期限 : 4月27日(木)


集合 : 17時 らくたび京町家

くわしくは こちら へ

  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:00散策・講座のご案内らくたび京町家

2017年04月19日

- 京都の歴史文化を伝える人に…

- 京都の歴史文化を伝える人に -
NEW!  京都観光ガイド育成講座
 
近年、旅行スタイルが変化する中で、京都観光もより“専門性の高い観光案内”や“おもてなしの心”が求められています。本講座は、らくたび講師が長年培ってきた経験やノウハウを基本として、京都の観光案内のプロとしてお客様に喜んでいただける観光ガイドの技と心を、室内講座と現地講座で学びます。講座修了者で希望する方は「らくたびガイド」に登録後、実際にガイドを実践する機会を重ねてスキルアップを図ることも可能です ( 終了後にガイド登録試験があります )。
 
講師 : 若村亮( 株式会社らくたび 代表取締役 )
 
日程 : 室内講座 2回 / 現地講習 4回 ( 計6回講座 )
  6月~10月 / 各13時~16時

 第1回 6/18(日) 室内講座( 基礎:ガイドに必要なスキルは? )
 第2回 7/9(日) 室内講座( 実践:ガイド内容の構成・話し方 )
 第3回 7/30(日) 現地講座( 現地1:八坂神社-知恩院-青蓮院 )
 第4回 9/3(日) 現地講座( 現地2:現地1を実践的にガイド )
 第5回 9/17(日) 現地講座( 現地3:現地1本番を想定してガイド )
 第6回 10/8(日) 現地講座( 本番:一般募集の参加者をガイド )
 
★ 講座の詳細や概要は、下記リンク先をご覧ください。
  http://rakutabi.kyo2.jp/e504890.html


※写真は昨年秋のガイド終了時に記念撮影したもの。本講座で講師を務めるらくたび代表・若村(前列右)と「 らくたびガイド 」。「 らくたびガイド 」はみんな「 ガイド養成講座 」の卒業生です。私たちと一緒に京都の魅力を伝えていきましょう!!!

らくたび 森   

Posted by らくたびスタッフ    at 22:10

2017年04月19日

《4/17京都さんぽ 歴代天皇陵墓&社寺シリーズ③ 散策レポート》

《4/17京都さんぽ 歴代天皇陵墓&社寺シリーズ③ 散策レポート》

京都内の歴代天皇の陵墓や社寺を巡る京都さんぽも今回で③回目!
先日の散策では、嵐電・宇多野駅を出発し衣笠山の麓に点在する陵墓群に眠る平安時代の天皇の陵墓や、宇多天皇ゆかりの仁和寺で満開の御室桜を観賞致しました♪


駅を出発し、まず最初に円融天皇の御陵である後村上陵へ向かいます。
途中、大きな交差点の角にある福王子神社にも立ち寄りました。
福王子神社は宇多天皇の母・班子女王を祀り、神社の名前は多くの皇子皇女を生んだことに由来されるそうです。
円融天皇の御陵は神社から北に進んだ住宅と住宅の間の参道の奥にありました。

~福王子神社 境内~



~円融天皇陵~



その後来た道を戻り、光孝天皇の後田邑陵へ。
光孝天皇は奇行乱行のため前帝・陽成天皇が廃位された後、老齢であったが藤原基経の推輓で即位された天皇で、とても人柄が穏やかな方だったそうです。
次に向かう宇多天皇の父でもあります。

~後田邑陵~



その後、満開の御室桜が咲く仁和寺へ!
天皇で初めて出家をし法皇となった宇多天皇ゆかりの寺院であり、徳川家光が再興した五重塔や、御所から下賜された紫宸殿の金堂や下賜された清涼殿の御影堂など、沢山の素晴らしい建造物を見ることもできます。

~五重塔~


~御室桜~



この日は強い雨でしたので、上の写真はお天気の良い日写真です。
雲のように咲く桜と五重塔の組み合わせはとても綺麗!


そして仁和寺横の蓮華寺に立ち寄りながら、最後の目的地である龍安寺裏の陵墓群に向かいます!
きぬかけの道で分断されている表参道を通り、龍安寺の境内から入ることのできる天皇陵まで続く道を上ります。
坂道を上ってすぐに、まず後朱雀天皇・後冷泉天皇・後三条天皇親子の陵墓が並び、そのさらに奥まで続く道を進むと一条天皇・堀河天皇の陵墓があります。
雨が強く降っており危険でしたので、一条天皇・堀川天皇の陵墓まではいけませんでしたが手前のお三方の御陵から歩いて20分くらいで行くことができるそうです!


今回のさんぽでは距離があるため行くことができませんでしたが、衣笠山や仁和寺の裏の辺りの山の奥にはその他にも村上天皇や宇多天皇の御陵もあるそうなので、ぜひ番外編で行ってみたいですね!face01


歴代の天皇陵を巡るシリーズの散策は、次回は5月20日(土)に開催♪
天皇家の菩提寺・泉涌寺を中心に、歴代17天皇の陵墓を巡ります!

詳しくはこちら


皆様のご参加お待ちしております!face02
  

Posted by らくたびスタッフ    at 19:03渡部

2017年04月17日

4月24日(月)京都さんぽのお知らせ

4月24日(月) ◎花めぐり◎

新緑映える竹の寺「地蔵院」から
山吹が美しく咲き誇る松尾大社へ




集合場所 : 13時 阪急嵐山線・上桂駅(嵐山方面行き) 改札前
ご案内 : 講師・山下 輝雄

くわしくは こちら へ
  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:00散策・講座のご案内

2017年04月17日

2017年4月16日 《桜花ゆるり茶会》 桜の花を囲んで春爛漫の一服


京の都のあちらこちらが薄紅色に染まる中、毎月恒例の「ゆるり茶会」を開催しました。
今月のテーマは、「ICON144ICON144」です。
町家のお座敷でお客様をお迎えしたのは、こちらの桜たち。お花の木村先生が心を込めていけてくださいました。床の間では桜と春の花々が競演。

桜にまつわる和歌から品種ごとの桜名所やヒミツの名所まで、若村によるミニ講座で心まで春爛漫になっていただいたあとは、お弁当タイム♪

祇園の名店・いづ重さんの上箱寿司です。お花見にぴったりの可憐な京寿司に舌鼓。お茶の安達先生が桜にちなむ和歌をしたためた短冊をそっと添えてくださいました。


食前酒は、きれいな紅色。赤ワインに見えますが、じつは日本酒なのです。京都北部の伊根の地酒で、銘は「伊根満開」。ふくよかな香りと風味は、古代米によるものなのだとか。

お食事のあとは、箏曲「さくらさくら」が流れる1階座敷でお茶会をお楽しみいただきました。
麗らかな春を謳歌するように咲き誇る花姿のあでやかさな美しさは、眺めていると時の経つのも忘れるほど。




本日のお菓子は、紫野源水の「桜の有平糖」と、豆政の「すはまだんご」。
外は、ときに汗ばむほどのぽかぽかの陽気でしたが、町家の中は、爽やかな風が吹き抜けて心地よいひとときでした。

次回、5月は「宮中の端午の節句にちなみ一服」です。 詳細はこちら
お茶会初心者の方、おひとりさま、男性のお客様、みなさま大歓迎です! ぜひご参加くださいね。


らくたび 佐藤
  

Posted by らくたびスタッフ    at 01:36らくたび京町家

2017年04月14日

4/15京阪ウォークのご案内♪

【 4/15京阪ウォークのご案内♪ 】


今回の京阪ウォークは、テーマを「御利益さんぽ♪」でご案内!
眼病平癒の御利益で信仰が厚い仲源寺や、芸能上達の御利益のある辰巳大明神などなど祗園の町を巡りながら散策します。face02


界隈の桜も少し散り始めてはいますが、まだ咲いていますので楽しめます♪ICON144
桜がひらひらと散る様子も、京都の町並みと合わさりこの季節にだけ見ることのできる美しい景色です。icon12


桜の花は咲いている時も散りゆく時もどちらも綺麗ですね。


明日は京阪電車・祇園四条駅の観光案内所前(地下)に13:30集合し出発!
当日参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽におこしくださいませ♪

詳しくはこちらをご確認下さい。


皆様のご参加をお待ちしております!face02


らくたび 渡部
  

Posted by らくたびスタッフ    at 19:43渡部京阪・祇園四条駅観光案内所

2017年04月10日

4月17日(月)京都さんぽのお知らせ

4月17日(月) ◎天皇陵・巡拝◎

歴代天皇の陵墓&社寺シリーズ③
宇多天皇ゆかりの仁和寺・御室桜




集合場所 : 13時 嵐電・宇多野駅 改札前
ご案内 : 講師・若村 亮

くわしくは こちら へ
  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:00散策・講座のご案内

2017年04月07日

“京都まち歩き”京阪ウォーク

皆さま、京阪電車の駅からはじまる“京都まち歩き”京阪ウォークのお知らせです。

2017年4月15日(土)≪ 京阪ウォーク ≫
千年の都に祀られる「神様」「仏様」 京都・東山の社寺めぐりでご利益アップ♪

【見どころ】
コースの祇園・白川南通界隈は歩くだけではんなりとした気分になるスポット。 八坂神社は厄除けのみならず、美願成就・商売繁盛・諸願成就のご利益がある神様が鎮座するなどご利益がいっぱいあるところ! 八坂庚申堂ではカラフルなくくり猿がいっぱい。色鮮やかなくくり猿を見れば元気が出ます。また、くくり猿は願い事をひとつ叶えてくれるのだとか。春の京都・祇園からぶらぶら散策してご利益を頂いてみませんか。皆さまのご参加お待ちしております。
「祇園エリア散策が初めてで一人で散策するには勇気がいるな~」「見どころを教えてほしいなあ~」など、祇園さんぽデビューの方大歓迎です。お気軽にご参加ください。



ご案内 講師/山下輝雄
参加費 一般/会員共通:2000円 (別途拝観料は必要ありません)
集合 13時半 京阪・祇園四条駅 観光案内所前(地下)


行程 京阪/祇園四条駅 → 仲源寺(眼病平癒) → 辰巳大明神(芸事上達) → 八坂神社(美徳成就/厄除/商売繁盛) → 三面大黒天(秀吉の出世守り本尊) → 八坂庚申堂(くくり猿) → 禅居庵(勝運・開運)

※15時30分頃解散予定
※歩く距離:2.5km
お申込み  お電話:075-257-7321(10:00~18:00)
  

Posted by らくたびスタッフ    at 23:50散策・講座のご案内京阪・祇園四条駅観光案内所

2017年04月06日

4月16日(日) ゆるり茶会のお知らせ

4月16日(日)

- 京町家で催す四季ゆるり茶会 ≪ 卯月 ≫ -

≪ 桜花ゆるり茶会 ≫
- 桜の花を囲んで春爛漫の一服 -




桜花が京の都を薄紅色に染め上げる4月のゆるり茶会では、らくたび京町家にも
がお目見えします。生け花の桜を茶席に据えて、桜を愛でながら春の一服を。
をはじめとする春の花名所ミニ講座に始まり、花見に重宝されるいづ重
名物・上箱寿司桜湯をいただき、茶席では桜の和菓子とまさに桜づくし
京町家の空間と春爛漫の桜が奏でる、素敵な春のひとときをお楽しみくださいICON144

★ 20名様限定
★ 申し込み期限 : 4月13日(木)

    ICON144まだお席に余裕がございますICON144
ICON144皆さまのご参加を心よりお待ちしております
ICON144


集合 : 12時 らくたび京町家

くわしくは こちら へ
  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:00散策・講座のご案内らくたび京町家

2017年04月03日

二葉葵の葵ちゃん 2017年

「らくたび京町家」で育てている二葉葵の葵ちゃん、大家族になってます(笑)


今朝数えてみたら11組もありました。小さな花もとってもかわいいです。



らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 23:22

2017年04月02日

今年は寒さが長引き、桜の開花が…

今年は寒さが長引き、桜の開花が遅れていています。


明日の京都さんぽで訪問する「東山七条」も、例年であれば桜が花咲くすてきな散策コースになるのですが、今日(2日)の時点でも「つぼみ」でした。明日も桜の花をご覧いただくのは難しいかと思います。

しかし!!
京都さんぽは、桜の開花に関わらず開催します。豊国神社、方広寺の石垣、新日吉神宮、耳塚など豊臣秀吉の足跡を一緒にめぐり歩きましょう。私の「京都のなかで一番好きなお寺」である「智積院」も拝観しますよ。

さらに!!
散策終了後、ご希望の方は一緒に秀吉のお墓・豊国廟(500段の階段あり!!)へお墓参りに行きましょう。なかなか一人では行くチャンスがないと思います。ぜひこの機会に(笑)ご参加お待ちしています。

【 4月3日(月)京都さんぽのご案内 】
~ 栄華を極めた天下人の夢の跡 日本一の大仏に込めた願いとは? ~

くわしくは・・・
http://www.rakutabi.com/sanpo_sp1.html#s20170403

らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 13:42

2017年04月02日

京都さんぽ《西本願寺「飛雲閣」の特別公開と 春、桜の花が咲く鴨川&涉成園へ》散策レポート♪

京都さんぽ《西本願寺「飛雲閣」の特別公開と 春、桜の花が咲く鴨川&渉成園へ》散策レポート♪

先日、3月29日(水)の京都さんぽでは、鴨川沿いを歩いてから東本願寺別邸・涉成園や東本願寺、西本願寺で現在特別公開中の国宝「書院・飛雲閣」を拝観しました!

清水五条駅から出発し、鴨川沿いを歩くと桜並木が続いています。
29日はまだまだ蕾の木が多く花は少ししか咲いてはおりませんでしたが、蕾は丸々と膨らんでおりもう少し経てば開花しそうでした!
桜ではないのですが、川の向かい側にある五条大橋の近くの公園には木蓮が咲き誇り、向こう岸でしたが遠目から見てもとても綺麗な光景でした。

~鴨川・五条大橋東側~



そこから正面橋を渡り、任天堂旧本社前や天神信仰発祥の地である文子天満宮に立ち寄りました。
任天堂旧本社は正面橋を渡ってすぐの場所にあります!
文子天満宮は菅原道真の乳母であった多治比文子が、道真の没後「我を右近の馬場に祀れ」とお告げをうけたが、貧しく社殿を建立することができなかった為、この地の周辺にあった自宅に小さな祠を建てたと伝わっており、その後北野天満宮の前身となったと言われています。

~文子天満宮~



文子天満宮を出た後は、間之町通を南に下がり東本願寺別邸・涉成園に到着!
周囲に枳殻が植えられていたことから枳穀邸とも呼ばれ、徳川家光が寄進した土地にある東本願寺の別邸で、庭園は石川丈山が作庭されたと伝わります。
受付を過ぎて園内に入ってすぐの所の建物の近くに桜の木が植わっており、その1本だけ満開でとても美しく、観光客の方で賑わっていました!

~涉成園 庭園内桜の木~


~庭園~


涉成園拝観後、烏丸通を渡り東本願寺へ。
真宗大谷派の本山であり、山門は木造建築の山門として世界最大級。
親鸞聖人の御真影が安置されている御影堂は、世界最大級の木造建築としても有名です!

~東本願寺~



最後にそこからさらに西にある西本願寺へ到着!
こちらは浄土真宗本願寺派の本山です。
御影堂・阿弥陀堂は共に国宝であり、日本最古の能舞台である北能舞台や唐門などの桃山文化の建物を多数有しており、世界文化遺産にも登録されている寺院。
現在西本願寺では「伝灯奉告法要」が執り行われており、同時に書院や飛雲閣などが特別公開されております。
今回の散策はこちらで解散となりました。

~西本願寺~



もう間もなく桜が一斉に開花し始める京都!
今回の散策でご案内したところ以外にも、徐々に桜の花が咲き始めてきております。ICON144
4月には桜や春の花を楽しむ京都さんぽを企画しておりますので、皆様ぜひお気軽にご参加ください♪
皆様のご参加をお待ちしております。face02

らくたび 渡部

  

Posted by らくたびスタッフ    at 11:21渡部