京つう

らくたび  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2016年05月31日

平成28年 熊本地震 に対する義援金のお礼

皆さまへ

「 京都の旅 らくたび 」では、5月1日~5月31日までに実施する
京都さんぽ、町家イベント、ゆるり茶会、京都学講座などの
弊社主催イベントの収益の一部を、「 平成28年 熊本地震 」に対する
義援金として寄付することを決定しました。( http://essay.kyo2.jp/e486963.html

散策・講座・お茶会・町家イベントに多数ご参加いただきありがとう
ございました。皆さまからのご厚意は、日本赤十字社を通じて
義援金として寄付させていただきます。


らくたび 森

  

2016年05月30日

6月 ゆるり茶会 締め切りいたしました

6月25日(土)≪ 夏越祓ゆるり茶会 ≫は定員(20名様)に達しましたので、
受付を終了させていただきました。


夏(7月~9月)にも楽しいお茶会を開催いたしますので、どうぞお楽しみに♪
■ 四季・ゆるり茶会について・・・
http://www.rakutabi.com/yururi_chakai.html

らくたび 森  

2016年05月30日

東京たびの最後に訪れたのは・・・

ちょっと用事があって週末に東京に行っていました。
旅の最後は東京駅・八重洲口にある「京都館」と「JR東海ツアーズ」へ。

「京都館」は京都の旬な情報や京都グッズを紹介するアンテナショップ。

店内のBGMは早くも祇園囃子、夏の京都旅行へと気分を盛り上げて
くれています。『らくたび文庫』もそろって販売されていました。

「JR東海ツアーズ」では、京都旅行のパンフレットを熟読(笑)

いろんな旅プランがあって迷うほどでした。


全国の皆さま、初夏から夏の京都も楽しさいっぱいです。
皆さまのお越しをお待ちしていま~す。


らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 08:46らくたび京町家

2016年05月27日

6月3日 京都さんぽのお知らせ

6月 3日(金)
“丸竹夷”わらべ唄で京さんぽ♪
第3回・仏光寺通から五条通へ




集合場所 : 13時 地下鉄 ・ 四条駅 北改札前
ご案内 : 森 明子

くわしくは こちら へ
  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:00散策・講座のご案内らくたび会員さまへのお知らせ

2016年05月23日

6月1日町家イベントのお知らせ

6月 1日(水) (※会員様限定企画)
― 京町家で感じる京の四季 ≪ 水無月 ≫ ―
◆らくたび京町家イベント◆
京町家の伝統行事「夏のしつらえ替え」
建具を替えて初夏の風が吹く大座敷で
夏の味わい「鱧弁当」に舌鼓




集合場所 : 10時 らくたび京町家

★20名様限定
★申し込み期限 : 5月30日(月)


くわしくは こちら へ
  

2016年05月20日

6月25日 ゆるり茶会のお知らせ

6月25日(土)
― 京町家で催す四季ゆるり茶会 ≪ 水無月 ≫ ―
◇夏越祓ゆるり茶会◇
 ―後半年の無病息災を祈願して一服―




前半年(1~6月)の罪や穢れを祓い、後半年(7~12月)の無病息災を祈願する夏越祓(なごしのはらい)は、奈良時代に始まる古い歴史を受け継ぐ伝統行事です。本茶会では、夏越祓にまつわるミニ講座を行い、夏越祓に欠かせない和菓子「水無月」をいただいて無病息災を願い、そして夏越祓にちなんだ茶席をゆるりと催します。初夏のひとときをお過ごしください。

集合場所 : 12時 らくたび京町家

★ 20名様限定
★ 申し込み期限 : 6月22日(水)

★ あと数名様で定員に達します。定員になり次第、締め切りをさせていただきますので
  お申し込みはお早めに!

くわしくは こちら へ
  

2016年05月19日

京阪ウォークへのお誘いです♪

こんにちは。
緑陰を楽しむ季節になりましたね。
おかわりありませんか?

さて、京阪・祇園四条駅を出発する『 京阪ウォーク 』、次回は5月21日(土)に開催いたします!
日が迫っておりますが、町歩きにはぴったりの季節なので是非ご参加くださいませ~。

らくたび代表・若村が熱くご案内いたします!



幕末ウォーク 5月21日(土)13:30~16:00 参加費 2000円
動乱の時代! ≪ 幕末 ≫ 志士ゆかりの社寺史跡めぐり

■ 集合場所 13:30 京阪・祇園四条駅 観光案内所
祇園四条駅・・・近江屋・坂本龍馬暗殺地・・・土佐藩邸跡・・・酢屋・坂本龍馬寓居跡・・・新選組ゆかりの池田屋跡・・・武市瑞山寓居跡・・・佐久間象山寓居跡・・・長州藩邸跡・桂小五郎像 現地16:00頃 解散予定 / 徒歩2.5km

※幼児、小学生~大学生は参加費が異なります。
お問い合わせ、お申し込みは…らくたび 075-257-7321 まで。
当日のご参加も大歓迎です。

皆様のご参加をお待ちしております~。

らくたび
田中昭美
  

Posted by らくたびスタッフ    at 21:33

2016年05月18日

らくたび「 京都さんぽ 」が開催400回を超えました

今年の4月、らくたび主催の現地散策講座「 京都さんぽ 」の開催が
400回を迎えました。

10年間、400回の京都さんぽにご参加くださった皆さま、
ありがとうございました。今後も楽しい京都をお届けできるよう
頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。

「 京都さんぽ 」をご案内する「 らくたび通信 」も37号まで発行しています。
これまでの「 らくたび通信 」を並べてみました。私(森)がらくたび会員時代に
参加した懐かしい散策もたくさんあります。

ずらりと並んだ通信を見ていたら、文字が作りたくなって「 らくたび 」の文字に
しようと思ったら・・・ 残念、、、「 び 」の分が足りませんでした(涙) 

いやいや、これは「 満つれば欠くる世の習い(満月になった月が
やがて欠けていくように、栄華を極めた ものはやがて衰退に至るの意味) 」の
教え(?)なのでしょう。

「 らくたび 」の文字を完成させるためには、まだまだ精進が必要ですね(笑)

◆ 最新(2016年春号)の「 らくたび通信 」は・・・
http://www.rakutabi.com/images/tsushin201604-06.pdf

らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 15:00散策・講座のご案内らくたび会員さまへのお知らせ

2016年05月16日

5月16日は「 旅の日 」です

本日5月16日は「 旅の日 」だそうです。

元禄2年3月27日(現在の暦で1689年5月16日)に松尾芭蕉が「 奥の細道 」の旅へ
旅立ったことにちなむそう。
あわただしい現代生活の中で「 旅の心 」を大切にし、旅のあり方を考え直す日と
いうこです。

写真は江戸からはるばるやってきた二人連れの旅人「 弥次さんと喜多さん 」。

三条大橋の西詰で楽しそうにおしゃべりしている姿は、旅の思い出話に
花を咲かせているのか、あるいはこれから向かう旅先に心を寄せているのか・・・
今も昔も、旅するワクワク感は変わりないのでしょうね。

ということで・・・
「 京都の旅 らくたび 」の5月の予定をご紹介しましょう!

◆ 5/22(日) 京都さんぽ 「 大坂夏の陣・真田幸村終焉の地へ 」
  → 定員までわずかです。( こちら

◆ 5/28(土) 京都学テーマ講座 「 嵯峨天皇と中国風貞観文化 」
  → お申込み受付中です。( こちら

◆ 5/28(土) 京町家イベント 「 螢火の宴 」
  → 定員までわずかです。( こちら

一緒に「 京都の旅 」を楽しみましょう♪ ご参加お待ちしています。

尚、当日の収益の一部は、日本赤十字社を通じて平成28年熊本地震に対する
義援金として寄付させていただきます。詳細は こちら へ。


らくたび 森 ICON131  

Posted by らくたびスタッフ    at 15:43

2016年05月13日

5月28日町家イベントのお知らせ

5月28日(土)
― 京町家で感じる京の四季 ≪ 皐月 ≫ ―
◆らくたび京町家イベント◆
「螢火の宴」初夏の夜にホタルが明滅する幻想の世界
ほのかに照らされる露地庭園を眺めて
料理とお酒に舌鼓




集合場所 : 19時 らくたび京町家

★ 20名様限定
★ 申し込み期限 : 5月25日(水)
★ あと数名様で定員に達します。
  定員になり次第、締め切りをさせていただきます。
  お申し込みはお早めに!


くわしくは こちら へ

尚、当日の収益の一部は、日本赤十字社を通じて平成28年熊本地震に対する
義援金として寄付させていただきます。詳細は こちら へ。  

2016年05月12日

≪ らくたび菜園2016 ≫始まりました

≪ らくたび菜園2016 ≫ 始まりました!

昨年に続き、町家の裏庭で野菜作りをしています。
一週間前に植えたきゅうりとプチトマトはグングン成長中。


今から収穫が楽しみです。

「 二葉葵の葵ちゃん 」も大きくなりました。


らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 10:00らくたび京町家

2016年05月12日

5月22日 京都さんぽのお知らせ

5月22日(日) ≪浪速たび≫
超高層あべのハルカスから眺める
大坂夏の陣・真田幸村終焉の地へ




集合場所 : 10時半 JR・天王寺駅 中央口改札前
ご案内 : 山村 純也

★ 30名様限定
★ 申し込み期限 : 5月19日(木)
★ あと数名様で定員に達します。
  定員になり次第、締め切りとなりますので、お申し込みはお早めに!


くわしくは こちら へ

尚、当日の収益の一部は、日本赤十字社を通じて平成28年熊本地震に対する
義援金として寄付させていただきます。詳細は こちら へ。  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:00散策・講座のご案内らくたび会員さまへのお知らせ

2016年05月08日

鴨川をどりに行ってきました

先斗町歌舞練場で開催中の「 鴨川をどり 」に行ってきました。

明治5年の開催以来、新緑眩しい5月1日~24日に京都を華やかに
彩る花街・先斗町の風物詩です。



今年の演目は「 源氏物語葵 」と「 道中双六東下り 」。
ゴールデンウィークともあって会場は満員、立見席がでるほどでした。
先斗町の芸妓・舞妓による艶やかな踊りを楽しむことができますので、
ぜひ訪れてみてください。

花街の舞踊観覧の楽しみのひとつ、お茶席にも行ってきました。
おいしいお抹茶とお菓子をいただき、「 菓子皿 」はおみやげにお持ち帰り
できます。らくたび京町家の「 菓子皿コレクション 」もすいぶん増えました。
(手前の水色のお皿が本日いただいたものです)


◆ 鴨川をどり 公式ホームページ
http://www.kamogawa-odori.com/kamogawa/overview/

らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 15:49

2016年05月08日

5月15日 京都さんぽのお知らせ

5月15日(日)
雅の平安絵巻「葵祭」行列観覧と
カキツバタが咲き誇る大田神社へ



集合場所 : 13時 地下鉄・北山駅 改札前
ご案内 : 田中 昭美

尚、当日の収益の一部は、日本赤十字社を通じて平成28年熊本地震に対する
義援金として寄付させていただきます。詳細は こちら へ。

散策について、くわしくは こちら へ
  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:00散策・講座のご案内らくたび会員さまへのお知らせ

2016年05月06日

祇園四条駅から始まる京さんぽ、始まります!

2016年4月28日、京阪電車の祇園四条駅内に、観光案内所が
オープンしました。

こちらで「 らくたび 」のスタッフが、おすすめのスポットやアクセス方法を
ご案内させていただいております。

オープンから1週間が経過しましたが、ゴールデンウィークもあって
連日大賑わいです♪

観光案内所の開設とあわせ、京阪電車様とタイアップした新企画
「 祇園四条駅からはじまる京さんぽ 」がスタート!

第1回目は・・・
法然上人 & 親鸞聖人 ゆかりの ≪ 知恩院 & 青蓮院 ≫ と
厄除けと美人を願って ≪ 八坂神社 & 美御前社 ≫ 参拝へ

■ 日程 2016年 5月7日( 土 )   ※ 事前申込は不要です  

■ 集合 京阪・祇園四条駅 観光案内所 13:30 ( 地下駅構内 )
 ※ 13時00分から受付を開始します。13時30分までにお越しください。

■ 行程 ( 全行程の歩く距離:約4.3 km )
京阪・祇園四条駅 ・・・ 仲源寺・目疾地蔵( 眼病封じ / 参拝 )・・・
八坂神社( 疫神社 / 大国社 / 本殿 / 美御前社 )・・・ 円山公園( 新緑 )・・・
知恩院( 浄土宗総本山 / 法然上人ゆかりの寺院 / 三門・鐘楼・御廟 /
知恩院七不思議 )・・・ 青蓮院( 天台宗三門跡 / 親鸞聖人得度の寺院 /
相阿弥の庭・霧島の庭 ) 現地16時頃解散予定

■ 散策のご案内は・・・
京都の旅・らくたび  若村亮 ( 株式会社らくたび 代表取締役 / 京都学講師 )

■ 参加費  おひとり  2,500円 ( 青蓮院の拝観料も含む )
※ 当日の受付時に集めます。事前の振り込みなどは一切不要です。
※ 料金はすべて込みとなっています。別途、拝観料などは必要ありません。

祇園四条駅を起点に、四季折々のとっておきの散策をご紹介して
まいりますので、どうぞお楽しみに♪

■ 今後の予定 ( 毎月2回 土曜日開催 ) 
5月21日(土) 動乱の世! ≪ 幕末 ≫ 志士ゆかりの史跡めぐり
6月4日(土)  あれもこれもお願い♪ ≪ 京のご利益 ≫ めぐり
6月18日(土) 憧れの花街 ≪ 祇園甲部 / 宮川町 ≫ めぐり

※今後の予定は変更になる場合があります。詳細は「 祇園四条駅 案内所 」
または「 らくたび 」へお問い合わせください。

皆さまのご参加お待ちしています。

らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 15:36散策・講座のご案内らくたび会員さまへのお知らせ

2016年05月05日

「 菖蒲の節句 」ゆるり茶会を開催しました

5月5日の「 端午の節句 」は、邪気を祓う“ 菖蒲 ”にちなんだ習わしが
伝えられることから「 菖蒲の節句 」とも呼ばれ、“ 菖蒲 ”が“ 勝負 ”に
通じることから、武士の世に立身出世を願う男の子の節句になりました。

今日のゆるり茶会では、菖蒲とヨモギを使って邪気を祓う「 軒菖蒲(のきしょうぶ) 」
作りを体験していただき、点心とともに「 菖蒲酒 」を味わい、最後にお茶席という
盛だくさんの企画です。

【 軒菖蒲作り 】



多くの方が「 軒菖蒲作りは初めて! 」とのこと。
ワイワイと賑やかにお楽しみいただきました。


完成したところで記念撮影。菖蒲の葉が風に揺れてきれいです。

【 点心 】

毎回、季節やテーマにちなんだ食材を取り入れた点心。
今日はこどもの日なので、遊び心たっぷりに・・・

【 お茶席 】

お菓子は「 二条若狭屋 」さんで特別にお願いしておいた「 唐衣(からころも) 」
この季節ならではのお菓子です♪
まずは「 きれいね~ 」と目で楽しみ、そして「 おいしい 」と味わっていだだき、
先生の点ててくださるおいしいお茶で一服。


爽やかな風が吹き抜けるお座敷で、ゆったりとした時間をお過ごしいただきました。

今日の「 ゆるり茶会 」は大盛況で、定員の関係でご参加をお断りさせていただいた
方もいらっしゃいました。ご参加が叶わなかった皆さま、申し訳ございませんでした。

6月の「 夏越祓ゆるり茶会 」はまだ少しお席がございます。
ぜひともご参加くださいませ。

≪ 6月 夏越祓ゆるり茶会 ≫ ~後半年の無病息災を祈願して一服~
くわしくは・・・ こちら へ

尚、本日の収益の一部は、日本赤十字社を通じて平成28年熊本地震に対する
義援金として寄付させていただきます。詳細は こちら へ。
ご参加ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

らくたび 森
  

Posted by らくたびスタッフ    at 18:00散策・講座のご案内らくたび京町家

2016年05月02日

「 平成28年 熊本地震 」に対する義援金についてのおしらせ

平成28年 熊本地震により、お亡くなりになられた方々へお悔やみを
申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

「 京都の旅 らくたび 」では、5月1日~5月30日までに実施する
京都さんぽ、町家イベント、ゆるり茶会、京都学講座などの
弊社主催イベントの収益の一部を、日本赤十字社を通じて
平成28年熊本地震に対する義援金として寄付することを決定しました。

対象となる企画は下記の通りとなっております。

◆ 5/1(日) 京都さんぽ 「 法界寺の本尊御開帳と醍醐の里歩き 」
  → 終了しました。多数のご参加ありがとうございました。

◆ 5/4(水祝) 京都さんぽ 「 滋賀大津・日吉大社へ 」 
  → お申込み受付中です。( こちら

◆ 5/5(木祝) 四季ゆるり茶会 「 菖蒲の節句 」
  → 満席につき、お申し込みを締め切らせていただいております。

◆ 5/15(日) 京都さんぽ 「 葵祭の観覧と大田神社へ 」
  → お申込み受付中です。( こちら

◆ 5/22(日) 京都さんぽ 「 大坂夏の陣・真田幸村終焉の地へ 」
  → お申込み受付中です。( こちら

◆ 5/28(土) 京都学テーマ講座 「 嵯峨天皇と中国風貞観文化 」
  → お申込み受付中です。( こちら

◆ 5/28(土) 京町家イベント 「 螢火の宴 」
  → お申込み受付中です。( こちら

少しでも被災された皆さまのお役に立てる様、スタッフ一同取り組んで
まいりますので、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいします。


らくたびスタッフ一同
  

2016年05月02日

日野で51年ぶりのお薬師さんを拝観

新緑の綺麗な季節になりましたね!
昨日(5月1日)は京都さんぽで日野~醍醐方面へ
散策に行ってきました。参加人数は29名です!

お目当ては、何と言っても51年ぶりの公開となった
『乳薬師』の通称名で知られる法界寺の本尊・薬師如来。
普段は、国宝の阿弥陀如来と阿弥陀堂の拝観を楽しみに
訪れますが、今日は初めて拝めるお薬師さん目当てに
さすがに多くの方がいらしてました。

薬師堂の中は狭く、外陣で説明を受けたのちに右の
内陣へ。ここに六体の十二神将。さらに裏へまわって
厨子の横からお薬師さんと日光・月光菩薩を拝みました。
横から拝むという今までにない新しい?スタイル。これは
寺院の方の説明によると正面から拝むのは畏れ多いとの
こと。写真でご覧いただけないのが残念です。
さらに前に戻ってきて左側の内陣からもう六体の十二神将を拝観しました。
公開は5月8日(日)までですので、ぜひこの機会に!

その後は、日野誕生院へ、藤棚の藤が紫とピンク色の
2種類があり、綺麗に咲いてました。



さらに住宅地を歩いて、平重衡の墓へ。平家物語の中で
栄枯盛衰の一つの象徴として描かれた悲運の武将に
想いをはせます。(山村語りました^^)



さらに一言寺では、ひとつだけ願いを叶えてくれるという
ことで、しっかり祈願し、帰りに参道途中に横切っていた
「頼政道」へ。ここは一言寺門前に住む会員のN様の案内で
うっすら残る頼政道の散策となりました!

もうひとつのお楽しみは、奈良街道沿いに佇む善願寺へ。
安産祈願の寺院としてしられ、こちらも法界寺同様
特別公開を行っていました。腹帯地蔵の大きさに驚き、
なんと生木に彫られていた西村公朝さん作のお不動さんにも
しっかりお参りできました。



最後は、ひっそりとした醍醐寺へ。桜の新緑の青さに
癒されつつ、京都さんぽは解散となりました。



普段あまり歩くことのないエリアですが、こういった場所に
いくのが京都さんぽの醍醐味かな!という締めにしたいと
思います笑。  

Posted by らくたびスタッフ    at 11:37山村