京つう

らくたび  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2011年04月30日

明智光秀の本能寺襲撃ルートを訪ねて!

5月3日に開催される京都さんぽ、今年の大河ドラマでも
見どころの一つであった 「 本能寺の変 」 がテーマです。

この事件をおこした明智光秀は、現在の亀岡市にある
亀山城を居城としており、こちらから備中高松にて
毛利攻めをしている羽柴秀吉の援軍に向かう予定だった
のです。その光秀が、 「 敵は本能寺にあり! 」 という
名セリフとともに、本能寺へ向かったと思われるルートを
今回は辿っていきます。

今日はその見どころをかいつまんで紹介しましょう。

まずはメインルートとなる山陰街道。



重厚な門構えの家や旧家が軒を連ねます。
すぐに見えてくるのが、足利高氏(のちの尊氏)が旗上げをした
篠村八幡宮です。





高氏が源氏の白旗を立てた 「 旗立ての楊 ( やなぎ ) 」 も社殿裏に
あります。これは現場を見てのお楽しみ♪

さらにここから山陰街道は山へ入ります。



途中にはこんなシーンも随所に見られます。



そして峠にさしかかると、これより山城国の石碑が。



そのすぐ近くに、今回のメインである首塚大明神が出現。
中はあまりにも怖い?ので鳥居の写真のみ掲載しますね。



そこから一気に山を下り、下りきった場所には桓武天皇の
母になる高野新笠(たかのにいかさ)の御陵が。
墓前までいくかどうか当日の状況を見て判断しますので、
写真を載せておきますね。



ここからは、宿場町として栄えた樫原を抜けて、一路桂へ。
途中にはこんな風情ある旧家も。また明智光秀ゆかりの
史跡も点在します。





最後は、 「 麦代餅 ( むぎてもち ) 」 で知られる中村軒を
目指してラストスパート!! 当日は、心地いい疲れと、
明智光秀が通った丹波路を踏破した充実感に浸りましょう!!

お申込みは当日朝一まで受け付けております。
こちらまで
  

Posted by らくたびスタッフ    at 18:42山村

2011年04月29日

三室戸寺 花レポート

昨日訪れた三室戸寺より報告です。
三室戸寺のこの時期といえば 「 ツツジ 」 ですが、
今年は桜同様、少し開花が遅れています。
現在はこんな感じです。



しかし、ここもまたシャクナゲが満開になっていました。
1千株ある 「 シャクナゲの谷 」 にいくとこの通り。





さらに、今年は6月に咲くアジサイの一部を植え替えたということで
この時期にしては珍しく、アジサイの開花が見られました。





寺院の入口に咲く 「 トキワマンサク 」 も見事。
2万株のツツジの見頃は、GW後半になりそうです。





最後に、同じ宇治にある平等院の藤 ( ノダ藤といいます ) はまだ咲き始め。
代わりに表門の手前にある 「 ダルマ藤 」 は満開になっていました。
名前の通り、ちょっとずんぐりな姿もまた可愛いですねface02





以上、昨日の報告でした。  

Posted by らくたびスタッフ    at 17:27山村

2011年04月27日

随心院 花レポート

こちらは昨日訪れた随心院の石楠花(シャクナゲ)です。
随心院といえば、遅咲きで知られる 「 はねずの梅 」 が
知られていますが、今はシャクナゲが、苔庭に綺麗に
彩りを添えてくれています。

この写真 ( 中庭 ) には、夏になるとノウゼンカズラ ( 後ろの大木 ) も
綺麗に咲くので、今から楽しみです。



  

Posted by らくたびスタッフ    at 19:54山村

2011年04月25日

身体も喜ぶ健康ごはん

らくたびオフィスのある四条京町家から徒歩1分のところに最近オープンした 
【カフェ・バー また~り】 に行ってきました。

場所は四条西洞院の西側を南へ。
お店はこの奥、小さな看板を見逃さないで~!





メニューは、発芽玄米のご飯や野菜をたっぷり使った身体も喜ぶ
健康メニューが数種類。ランチタイムに限らず、終日いただけるのが嬉しい!

この日選んだのは…
発芽玄米ご飯、生麩田楽、牛肉とお豆の炊き物、めかぶ、湯葉豆腐などが
セットになった【肴(さかな)のお膳】800円





お野菜が中心のメニューですが、お腹いっぱいになりました。
健康ご飯を食べて、パワーUPicon14です。
今度は京野菜と湯葉が入った【スープのお膳】を食べてみたいな~。

ご主人が改装を重ねられている店内には、ゆったりとしたバリ音楽が
流れていました。リラックス~。
でも、時には情熱的なラテン音楽になるらしい(笑)

四条京町家にお越しの際は、ぜひともお立ちよりくださいませ。

 カフェ・バー 【また~り】
 京都市下京区西洞院通四条下る妙伝町701
 (四条西洞院ファミリーマートを南に過ぎたところにお店の看板あり)
 電話:075-361-7771
 営業時間:12:00~22:00
 定休日:月曜日 (祝日の場合は営業)

                                   らくたび 森

  

Posted by らくたびスタッフ    at 12:18

2011年04月20日

西本願寺門前町マスコットキャラクター おりんちゃん

おかげ様で、ただ今、好評発売中!らくたび編集・執筆の『親鸞の歩き方』



本にも登場していただいた西本願寺門前町マスコットキャラクターの
「おりんちゃん」に会いに行ってきました。

おりんちゃん 



西本願寺の門前で仏壇・仏具を扱うお店が多く並ぶこの町のマスコットらしく、
「おりん」をイメージした「おりんちゃん」。このポーズが「決めポーズ」らしい!
なんと、頭(顔?)部分を叩くとちゃんと「り~ん♪」と音も鳴るのです!

京都を訪れていた修学旅行生たちにも大人気ICON60




京都市の門川市長ともご対面ICON59




おりんちゃんは、5月~11月(7月、8月は除く)の親鸞聖人750回大遠忌法要期間中、
1日1時間、西本願寺の門前で参拝者のお出迎えをするそうです。

お会いになった方はぜひ「おりんちゃ~んface02」と声をかけてあげてください。
かわいい「決めポーズ」を見せてくれますよ。
                                       らくたび 森 ICON118  

Posted by らくたびスタッフ    at 21:00

2011年04月14日

偶然出会った桜に感激

足利氏の菩提所である等持院から、桜の名所・平野神社へ向かう途中、
素敵な景色に出会いました。


 


西大路通から少し西、馬代通に面する洛星中学・高等学校の門横に
植えられたシダレザクラと、足元を彩るのはシバザクラ(たぶん)です。

住宅街を歩いていたら、突然、優美な姿が飛び込んできたのでビックリ~face02
嬉しい出会いとなりました。

                                    らくたび 森 ICON144



  

Posted by らくたびスタッフ    at 18:30

2011年04月09日

醍醐寺のサクラ

美しく修復された「 国宝 唐門 」です。



さすが醍醐寺です!
お花見に人があふれてます。



霊宝館の京都最大級サクラは散り初めですが、まだまだこれからたくさんの
サクラが満開をむかえますよface02



らくたびレポーター奥村
  

Posted by らくたびスタッフ    at 13:46らくたびレポーター

2011年04月08日

妙心寺の花まつり

今日は妙心寺の退蔵院に行ってきました。
4月8日はお釈迦さまの生誕日ですので、
各寺院では灌仏会(花まつり)
行われていましたね!

こちらは妙心寺の仏殿前の花御堂(はなみどう)です。
参拝者は、灌仏桶の中央に安置された誕生仏に柄杓で
甘茶をかけて生誕を祝います。
今日はあいにくの天気でしたが、
他にもどこかで見た方いらっしゃいますか?
この後訪れた大覚寺の五大堂でも見かけました。







  

Posted by らくたびスタッフ    at 21:06山村

2011年04月08日

いよいよ明日から

西本願寺の「親鸞聖人750回大遠忌法要」はいよいよ明日から始まります。
全国からたくさんの方がご参拝に来られることでしょう。



                  らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 10:59

2011年04月07日

懐かしの金閣寺へ

今日は休日。
天気もいいので、朝一番、金閣寺へ行ってきました。


金閣寺は正式名称「鹿苑寺(ろくおんじ)」といい、臨済宗相国寺派の禅寺です。
もともと、この地には鎌倉時代に西園寺公経というかたの別荘がありましたが、
足利3代将軍義満がこの地を大変気に入り、西園寺家から譲り受けて、山荘
北山殿を造りました。金閣を中心とした庭園、建築は極楽浄土をこの世に現わした
ものと言われています。義満の死後、彼の遺言により、禅寺となりました。
正式名称の「鹿苑寺」は義満の法名「鹿苑院」によるものです。

今朝は開門と同時に入りましたので、金閣寺の絶景を独占状態でした。
金閣寺を創建した足利義満も、こんなふうに朝の静けさの中、金閣を見つめて
いたのでしょうか・・・

実は、この金閣寺は私にとって、とても思い出深いお寺です。
今から5年半前、私がまだらくたびと出会う前、貿易事務の仕事をしていた時、
会社に来られるお客様を金閣寺にご案内することになりました。
しかし、当時の私は、お寺にはまったく興味はなく、事前に下見に行ったものの
パンフレットに書かれている「足利義満」が誰だかわからないありさま・・・face07

仕方がないので、境内に居座って(たぶん3時間くらいいました!)、
次々と案内に来られるバスガイドさんやタクシーの運転手さんの案内を
横で聞いて、メモをとりまくってなんとか理解し、それをもとにお客様に
案内をしました。

決して、上手な案内ではなく、話をしながら自分でもよくわからなくなってきて・・・
でも、「うん、うん」と一生懸命聞いて下さり、 「楽しかったよ」と一言。

申し訳ない気持ちと、少しですが、喜んでいただけたという嬉しさも感じました。
そして、「今度こんなチャンスがあった時には、しっかりご案内できるように
しよう!」と心に誓った直後、らくたびと出会い、今は「京都の魅力をお伝えする」
というお仕事をさせていただいています。なんと不思議なご縁でしょう!

何がきっかけで、人生変わるかわかりませんね。
新しい出会いのきっかけとなった金閣寺は、私にとって本当に特別な場所です。
(長々とすみませんでした・・・icon10
                                      らくたび 森 ICON144  

Posted by らくたびスタッフ    at 18:00

2011年04月06日

京都 桜 美の競演

昨日から桜ツアーが本格化しています。
今年は桜の開花が遅れたために醍醐寺の
枝垂れ桜は今、まさに見ごろを迎えています!
こちらは三宝院前の枝垂れ桜です。(4月5日撮影)





続いて霊宝館前の桜 京都最大級です。(4月5日撮影)





城南宮も彼岸桜が咲き始めました!(4月5日撮影)



南の方へ行けば 井手町の地蔵院の枝垂れ桜も満開です!
京都府の天然記念物で、円山公園にある有名な枝垂桜の先代の兄弟桜。
なんと樹齢280年と言われています。
この時期は菜の花とのコントラストが最高です。



地蔵院境内からは、枝垂れ桜越しに
のどかな井手町の風景が眼下に広がります。
(井手の玉川桜まつりは8日まで。最寄駅はJR奈良線玉水駅です。)



最後に本日4月6日夕刻に撮った円山公園の枝垂れ桜をどうぞ!
こちらも満開になりました。





  

Posted by らくたびスタッフ    at 21:40山村