京つう

らくたび  |洛中

新規登録ログインヘルプ



2008年12月19日

通称寺(上徳寺)

先週まで「らくたび」さんのオフィスの有った場所の近く、富小路五条に上徳寺というお寺があります。散歩でちょっと寄ってみたのですが、「通称寺の会事務局」をなされており、40社の通称寺の説明が書かれた冊子(¥300)が売ってあり、又、各寺院で参拝記念にお寺毎のシール(¥100)が貼れる様になってます。全部貼って満願になると、記念品が貰えるそうです。早速1枚ここ上徳寺のシールを貼りました。話の順が逆になりましたが、通称寺とは普段正式名ではなく通称名で呼ばれる庶民の信仰を集めたお寺の事で、昭和59年に「通称寺の会」が誕生したそうです。必ずしもマイナーなお寺ばかりでは有りません。来年は頑張って廻って見ようかなあ・・・と思ったりもしています。因みに上徳寺の通称は「世継地蔵」です。
通称寺(上徳寺)
通称寺(上徳寺)
冊子に載っている40寺院を参考までに列挙いたします。
洛中1 上京区:千本閻魔堂、釘抜き地蔵、鳴虎、茶くれん寺、清荒寺、椿寺、出水の毘沙門さま、ひょうたん寺、だるま寺、妻取地蔵
洛中2 中京区:下京区:こぬか薬師、菩提薬師、六角堂、寅薬師、蛸薬師、世継地蔵、粟嶋堂
洛東:大文字寺、真如堂、紫雲石、くろ谷さん、赤穂義士の寺、めやみ地蔵、日限地蔵、血天井・宗達寺、那須の与一さん、今熊野、山科聖天、牛尾観音
洛北:小町寺、松ヶ崎大黒天
洛西:嵯峨釈迦堂、沙羅双樹の寺、水子供養寺、桂地蔵、花の寺、なりひら寺
洛南:腹帯地蔵、日野薬師、橋寺
らくたびレポータ 坂田


同じカテゴリー(らくたびレポーター)の記事画像
同志社大学経済学部父母会 らくたびの“千年の都「京都」を歩く”ツアー
12月4日京都リビング新聞社・四季折々とっておき京さんぽ
12月4日 京都さんぽ 暮秋を彩る下鴨神社の名残の紅葉レポート
朝霧に包まれる大原の里
紅葉便りの季節
川越まつり
同じカテゴリー(らくたびレポーター)の記事
 同志社大学経済学部父母会 らくたびの“千年の都「京都」を歩く”ツアー (2017-03-15 23:48)
 12月4日京都リビング新聞社・四季折々とっておき京さんぽ (2016-12-22 22:35)
 12月4日 京都さんぽ 暮秋を彩る下鴨神社の名残の紅葉レポート (2016-12-13 18:20)
 朝霧に包まれる大原の里 (2012-12-02 08:52)
 紅葉便りの季節 (2012-11-10 07:07)
 川越まつり (2012-10-25 22:06)

Posted by らくたびスタッフ    at 23:34 │らくたびレポーター

この記事へのコメント
坂田さん、おはようございます。

またまた新しい素敵な発見をされたようで、おめでとうございます。

意外と沢山あるものですね、お寺名を見て思い浮かべることが出来るのは、三分の一程度です。まだまだ修行が足らないことに気づきました。(~_~;)

素敵なレポートありがとうございます。
Posted by 鴨田 at 2008年12月20日 09:57
鴨田さん、こんにちは。
西国三十三所は、ちょっと大変ですが、この通称寺40箇所巡りなら、京都市内ですから頑張れそうな気がしています。
あと、六地蔵めぐりも、行かなくてはと思ってます。
Posted by 坂田 at 2008年12月20日 16:19