京つう

らくたび  |洛中

新規登録ログインヘルプ



2008年10月12日

「守ろう!藤袴」キャンペーン


森さんのエッセイを拝見してから、あちこちで咲いている藤袴に気がつくようになりました。

紫式部ゆかりの、千本閻魔堂。

供養塔の前には、春にはなかった藤袴がたくさん植えられてました。

みんなで守ろう!
藤袴を。

らくたびレポーター奥村


同じカテゴリー(らくたびレポーター)の記事画像
同志社大学経済学部父母会 らくたびの“千年の都「京都」を歩く”ツアー
12月4日京都リビング新聞社・四季折々とっておき京さんぽ
12月4日 京都さんぽ 暮秋を彩る下鴨神社の名残の紅葉レポート
朝霧に包まれる大原の里
紅葉便りの季節
川越まつり
同じカテゴリー(らくたびレポーター)の記事
 同志社大学経済学部父母会 らくたびの“千年の都「京都」を歩く”ツアー (2017-03-15 23:48)
 12月4日京都リビング新聞社・四季折々とっておき京さんぽ (2016-12-22 22:35)
 12月4日 京都さんぽ 暮秋を彩る下鴨神社の名残の紅葉レポート (2016-12-13 18:20)
 朝霧に包まれる大原の里 (2012-12-02 08:52)
 紅葉便りの季節 (2012-11-10 07:07)
 川越まつり (2012-10-25 22:06)

Posted by らくたびスタッフ    at 07:29 │らくたびレポーター

この記事へのコメント
こんにちは。
私も先月にフジバカマを覚えてから、目にすることが
多くなりました。

私事ですが、先週「秋の花粉症」を発症しまして(1日
だけでしたが)どうやら原因は、「セイタカキリンソウ」と
いう川原に生えている草(花)が原因らしく、またこの草は
植物の生態系も乱しているそうです・・・
琵琶湖が外来種に脅かされているの同様、植物界も危険!!

若村さんコラムで紹介されていたムラサキシキブも
そうですが、日本古来の花を大切にしていきたいですよね。

また、ご存知の花があったら教えて下さいね。
Posted by 森 at 2008年10月14日 12:35
こんばんは。
「秋の花粉症 」というのがあるんですね。
一日でクリアできて良かった!

フジバカマを知ったことをきっかけに、日本古来の花を探してみるのもいいかもしれませんね。

みんなで、いにしえの昔を季節のお花で味わってみましょう〜。
Posted by 奥村 at 2008年10月15日 23:11