京つう

らくたび  |洛中

新規登録ログインヘルプ



2008年08月27日

年に一度の「若冲忌」に行こう!数名追加募集のお知らせ

来る9月10日(水)は伏見の石峰寺にて「若冲忌」が開催されます。

年に一度の「若冲忌」に行こう!数名追加募集のお知らせ

時は江戸後期の1716年、錦市場の青物問屋の長男として
生まれた絵師・伊藤若冲は近年「奇想の画家」として人気が
急上昇しています。

今回の講座では、かつて売茶翁(高遊外)によって
「丹青(たんせい・絵画)活写の妙、神に通ず」と激賞された
天才絵師・伊藤若冲が晩年過ごした石峰寺を訪れます。

堂内に特別に設置された秘蔵の若冲の絵画は、なんとこの日
1日のみの特別公開です!!
(美術館なら間違いなく長蛇の
列。ちなみに昨年の承天閣美術館では最高3時間待ち・・・)

年に一度の「若冲忌」に行こう!数名追加募集のお知らせ

お墓に詣でた後は、境内奥に広がる若冲が下絵を書いた
五百羅漢を見学します。そのストーリ性、スケールとも
圧巻で見ごたえ充分です。

年に一度の「若冲忌」に行こう!数名追加募集のお知らせ

もちろん付近の散策も充実。ぜひご参加をお待ちしております。

主催・申込み・問い合わせ/京都リビング新聞社
075(256)8418
月~金 10~17時受付 ※土日祝休


同じカテゴリー(山村)の記事画像
キリシタン大名 大伴宗麟と京都
偉大すぎる父を持つ子供は大変?
~凡将?愚将?謀将?評価の分かれる戦国武将~
戦国時代に闊歩した公家のお話
応仁の乱は誰のせい?
明智光秀ゆかりの地 その3
同じカテゴリー(山村)の記事
 「京都浪漫」出演のお知らせと雑感 (2020-10-07 11:13)
 キリシタン大名 大伴宗麟と京都 (2020-05-04 10:31)
 豊臣秀吉の朝鮮出兵を考える (2020-05-03 10:09)
 偉大すぎる父を持つ子供は大変? (2020-04-30 18:00)
 京都にいた名奉行、知ってますか? (2020-04-29 16:00)
 ~凡将?愚将?謀将?評価の分かれる戦国武将~ (2020-04-27 14:26)

Posted by らくたびスタッフ    at 16:25 │山村