2020年01月14日
KBS京都《きらきん》タイアップ企画!世界遺産・二条城をめぐるツアー
【KBS京都・きらきん×らくたびタイアップ企画!世界遺産・二条城をめぐるツアー】
皆様!お知らせがございます☆
今週末の1月17日(金) 12時53分~14時55分 放送予定で、地元放送局のKBS京都で制作されている人気テレビ番組《きらきん》の中で、らくたび代表の若村 亮が出演をします!!先週に引き続き世界遺産・二条城の知られざる世界の後編を放送予定です。
番組ホームページはこちら↓↓↓
https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kirakin/
そして、番組とのタイアップ企画として、1月22日(水) 13時30分より、実際に世界遺産「二条城」をめぐるツアーを開催いたします!私、らくたびガイドの東泰範が、イヤホンガイドを使用しての生解説を行います!
番組を見た方も、見られなかった方もご参加いただけます。
本ツアーへのお申し込みは
らくたび《075-257-7321》(9:00~18:00)
までお電話ください!
ツアーの前日、1月21日(火)18:00まで参加受付を行いますので、ぜひご参加ください~♪
日程: 1月22日 (水)
集合:地下鉄東西線・二条城前駅 13:30
参加費:3,500円
※参加費、二条城・二の丸御殿の入城料、イヤホンガイド機材代など全てを含みます。
※当日、受付にて参加費をいただきます。
※受付は20分前の13:10から開始します。13:30までにお越しください
皆様のご参加お待ちしております。
らくたび・東
皆様!お知らせがございます☆
今週末の1月17日(金) 12時53分~14時55分 放送予定で、地元放送局のKBS京都で制作されている人気テレビ番組《きらきん》の中で、らくたび代表の若村 亮が出演をします!!先週に引き続き世界遺産・二条城の知られざる世界の後編を放送予定です。
番組ホームページはこちら↓↓↓
https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kirakin/
そして、番組とのタイアップ企画として、1月22日(水) 13時30分より、実際に世界遺産「二条城」をめぐるツアーを開催いたします!私、らくたびガイドの東泰範が、イヤホンガイドを使用しての生解説を行います!
番組を見た方も、見られなかった方もご参加いただけます。
本ツアーへのお申し込みは
らくたび《075-257-7321》(9:00~18:00)
までお電話ください!
ツアーの前日、1月21日(火)18:00まで参加受付を行いますので、ぜひご参加ください~♪
日程: 1月22日 (水)
集合:地下鉄東西線・二条城前駅 13:30
参加費:3,500円
※参加費、二条城・二の丸御殿の入城料、イヤホンガイド機材代など全てを含みます。
※当日、受付にて参加費をいただきます。
※受付は20分前の13:10から開始します。13:30までにお越しください
皆様のご参加お待ちしております。
らくたび・東
2019年11月29日
2019年12月7日 ゆるり茶会のお知らせ
2019年12月 7日(土)
『 忠臣蔵 』 ゆるり茶会
~本懐を遂げた赤穂義士 冥福を祈って一服~

主君の無念を晴らすために吉良邸に討ち入りを果たした、大石内蔵助を筆頭とする
赤穂四十七士の物語『忠臣蔵』。歌舞伎や人形浄瑠璃の題材として大人気の赤穂
事件ですが、その舞台裏には物語とは異なる真実が秘められています。
討ち入りした12月14日を前に、忠臣蔵を愛して止まない、らくたび・東泰範による講座「忠臣蔵の真実」と、赤穂義士の冥福を祈る茶会を催します。
●参加費 一般 : 5,000円 会員 : 4,000円 (抹茶・和菓子など全て含みます)
●集合 15時 らくたび京町家
●内容 『忠臣蔵』秘められた真実に迫る講座、赤穂義士ゆかりの和菓子ゆるり茶会
●受付 12月 5日(木)締切
『 忠臣蔵 』 ゆるり茶会
~本懐を遂げた赤穂義士 冥福を祈って一服~

主君の無念を晴らすために吉良邸に討ち入りを果たした、大石内蔵助を筆頭とする
赤穂四十七士の物語『忠臣蔵』。歌舞伎や人形浄瑠璃の題材として大人気の赤穂
事件ですが、その舞台裏には物語とは異なる真実が秘められています。
討ち入りした12月14日を前に、忠臣蔵を愛して止まない、らくたび・東泰範による講座「忠臣蔵の真実」と、赤穂義士の冥福を祈る茶会を催します。
●参加費 一般 : 5,000円 会員 : 4,000円 (抹茶・和菓子など全て含みます)
●集合 15時 らくたび京町家
●内容 『忠臣蔵』秘められた真実に迫る講座、赤穂義士ゆかりの和菓子ゆるり茶会
●受付 12月 5日(木)締切
2019年09月06日
KBSテレビ《きらきん》タイアップ
9/23(月祝)
【 KBS京都テレビ ≪ きらきん ≫ タイアップ 】
世界遺産「 東寺 」と
弘法大師空海ゆかりの社寺史跡ツアー 開催!
KBS京都テレビの人気番組 ≪ きらきん ≫( 毎週金曜日 13:00~14:55放送 )において、9月20日(金)放送の番組内で、弊社・若村が弘法大師空海ゆかりの世界遺産「 東寺 」の歴史と魅力をお届けする予定です( 13時45分頃に放送予定 )。
そして、その番組とのタイアップ企画として、実際に世界遺産「 東寺 」を巡るガイドツアーを開催します! 私、らくたびガイドの東泰範が東寺の歴史と魅力をたっぷりとお伝えしたいと思います。 東寺といえば、平安時代、天皇・貴族はもちろん、民衆からも厚い信仰を集めた真言密教の祖・弘法大師空海ゆかりの格式高い寺院で、その秘められた謎に迫ります!

本ツアーへのお申し込みは
らくたび ≪ 075 – 257 - 7321 ≫( 9:00~18:00 )
までお電話ください。
番組を見た方も、見れなかった方も、ツアーの前日、9月22日(日)18時まで、参加受付を行いますので、ぜひご参加ください~♪
日程 : 9月23日(月・祝)
集合 : 近鉄・東寺駅 改札前 13時30分
参加費 : 2,500円
※ツアー参加費、東寺の拝観料などすべて含みます
※受付は20分前の13時10分から開始します。13時30分までにお越しください。
※当日、受付時に参加費をいただきます、事前振込は不要です
※雨天決行。暴風警報が出た場合、中止となる場合があります
ぜひ、みなさまのご参加を、お待ちしています!
らくたび・東泰範
#東寺 #世界遺産 #KBS #KBS京都 #きらきん #らくたび
【 KBS京都テレビ ≪ きらきん ≫ タイアップ 】
世界遺産「 東寺 」と
弘法大師空海ゆかりの社寺史跡ツアー 開催!
KBS京都テレビの人気番組 ≪ きらきん ≫( 毎週金曜日 13:00~14:55放送 )において、9月20日(金)放送の番組内で、弊社・若村が弘法大師空海ゆかりの世界遺産「 東寺 」の歴史と魅力をお届けする予定です( 13時45分頃に放送予定 )。
そして、その番組とのタイアップ企画として、実際に世界遺産「 東寺 」を巡るガイドツアーを開催します! 私、らくたびガイドの東泰範が東寺の歴史と魅力をたっぷりとお伝えしたいと思います。 東寺といえば、平安時代、天皇・貴族はもちろん、民衆からも厚い信仰を集めた真言密教の祖・弘法大師空海ゆかりの格式高い寺院で、その秘められた謎に迫ります!
本ツアーへのお申し込みは
らくたび ≪ 075 – 257 - 7321 ≫( 9:00~18:00 )
までお電話ください。
番組を見た方も、見れなかった方も、ツアーの前日、9月22日(日)18時まで、参加受付を行いますので、ぜひご参加ください~♪
日程 : 9月23日(月・祝)
集合 : 近鉄・東寺駅 改札前 13時30分
参加費 : 2,500円
※ツアー参加費、東寺の拝観料などすべて含みます
※受付は20分前の13時10分から開始します。13時30分までにお越しください。
※当日、受付時に参加費をいただきます、事前振込は不要です
※雨天決行。暴風警報が出た場合、中止となる場合があります
ぜひ、みなさまのご参加を、お待ちしています!
らくたび・東泰範
#東寺 #世界遺産 #KBS #KBS京都 #きらきん #らくたび
2018年12月25日
2018年二条城公式ガイド ありがとうございました
【 2018年 二条城ガイドツアー終了しました 】
12月24日、本年の二条城ガイドツアーが修了しました。

最終日は冬休みに入った3連休とあって満席。
子どもさんの姿もあり、賑やかなツアーとなりました。

2018年は「 明治維新150年 」の節目の年。
NHK大河ドラマ「 西郷どん 」の人気や、ガイドツアーの
様子をテレビや雑誌などでもご紹介いただいたことから、
年間を通じて日本各地からたくさんの方がご参加ください
ました。


また、同窓会や会社の慰安旅行などの行程の中に
二条城ガイドツアーを取り入れていただいた機会も多く、
皆様の京都旅行の楽しみに加われたこと、大変うれしく
思います。


参加者様のお声を聞いてみると・・・
「 すごいお城だということがよくわかった 」
「 90分があっという間に過ぎた 」
「 一人では見落としそうなところを教えてくれた 」
「 特別公開の西門がよかった 」
「 先に参加した友人から勧められて参加した 」
など、ツアーを楽しんでくださったご様子。


ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。
2019年もガイド一同、精一杯、二条城の魅力を
お伝えできるよう努めて参りますので、ぜひとも
京都にお越しの際は「 二条城公式ガイドツアー 」を
ご利用くださいませ。
皆さまと世界遺産 二条城でお会いできることを
楽しみにしています。
二条城公式ガイド一同より

★☆★ 二条城公式ガイドツアー ★☆★
2019年は1月4日よりスタート!!
くわしくは・・・
https://www.kyokanko.or.jp/guide_tour/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
12月24日、本年の二条城ガイドツアーが修了しました。

最終日は冬休みに入った3連休とあって満席。
子どもさんの姿もあり、賑やかなツアーとなりました。

2018年は「 明治維新150年 」の節目の年。
NHK大河ドラマ「 西郷どん 」の人気や、ガイドツアーの
様子をテレビや雑誌などでもご紹介いただいたことから、
年間を通じて日本各地からたくさんの方がご参加ください
ました。


また、同窓会や会社の慰安旅行などの行程の中に
二条城ガイドツアーを取り入れていただいた機会も多く、
皆様の京都旅行の楽しみに加われたこと、大変うれしく
思います。


参加者様のお声を聞いてみると・・・
「 すごいお城だということがよくわかった 」
「 90分があっという間に過ぎた 」
「 一人では見落としそうなところを教えてくれた 」
「 特別公開の西門がよかった 」
「 先に参加した友人から勧められて参加した 」
など、ツアーを楽しんでくださったご様子。


ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。
2019年もガイド一同、精一杯、二条城の魅力を
お伝えできるよう努めて参りますので、ぜひとも
京都にお越しの際は「 二条城公式ガイドツアー 」を
ご利用くださいませ。
皆さまと世界遺産 二条城でお会いできることを
楽しみにしています。
二条城公式ガイド一同より

★☆★ 二条城公式ガイドツアー ★☆★
2019年は1月4日よりスタート!!
くわしくは・・・
https://www.kyokanko.or.jp/guide_tour/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2018年11月02日
らくたびKYOTO検定 開催!
来週末の11月10日(土)、
らくたびオリジナルKYOTO検定を開催します
我こそは京都通という方、大集合!!
学び、見て、食べて、 触れて……机上の知識だけではない、総合力が問われます!
京都検定1級保持者の京都学講師・山村 純也のディープな解説もお楽しみに☆
上位入賞者にはプレゼントを進呈。
みなさまお誘いあわせの上、ぜひご参加くださいね
【開催概要】
京都検定同様、4択でお答えいただきます
①第1部「社寺+年中行事 編」 ・・・らくたびならではのディープな問題&解説にチャレンジ!
~お楽しみタイム~「箱の中のモノ当てクイズ」
②第2部「京の味覚」 ・・・食感や香りなど五感を使ってチャレンジ!
③第3部「番外編」 ・・・司会の「山村検定」など、通な問題&解説にチャレンジ!
時間、会場等詳しくはこちらへ
らくたびオリジナルKYOTO検定を開催します

我こそは京都通という方、大集合!!
学び、見て、食べて、 触れて……机上の知識だけではない、総合力が問われます!
京都検定1級保持者の京都学講師・山村 純也のディープな解説もお楽しみに☆
上位入賞者にはプレゼントを進呈。
みなさまお誘いあわせの上、ぜひご参加くださいね

【開催概要】
京都検定同様、4択でお答えいただきます
①第1部「社寺+年中行事 編」 ・・・らくたびならではのディープな問題&解説にチャレンジ!
~お楽しみタイム~「箱の中のモノ当てクイズ」
②第2部「京の味覚」 ・・・食感や香りなど五感を使ってチャレンジ!
③第3部「番外編」 ・・・司会の「山村検定」など、通な問題&解説にチャレンジ!
時間、会場等詳しくはこちらへ
2018年09月28日
9月30日(日)京都さんぽ「浄土念仏ゆかりの歴史と長楽館の特別公開たばこ王、御成の間へ」中止のお知らせ
【中止】9月30日(日)京都さんぽ「浄土念仏ゆかりの歴史と長楽館の特別公開たばこ王、御成の間へ」中止のお知らせ
2018年9月30日(日)に開催予定の京都さんぽ「浄土念仏ゆかりの歴史と長楽館の特別公開たばこ王、御成の間へ」ですが、台風24号が9月30日から10月1日にかけて関西を横断する予報が出ているため散策を中止とさせていただきます。
すでにお申し込みいただきました皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご容赦いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
らくたび 谷口
2018年9月30日(日)に開催予定の京都さんぽ「浄土念仏ゆかりの歴史と長楽館の特別公開たばこ王、御成の間へ」ですが、台風24号が9月30日から10月1日にかけて関西を横断する予報が出ているため散策を中止とさせていただきます。
すでにお申し込みいただきました皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご容赦いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
らくたび 谷口
2018年08月06日
8月5日(日)夏やすみ!こども茶会を開催しました
8月のゆるり茶会は夏やすみ特別企画!!
親子でご参加いただける「 こども茶会 」を開催しました。

最初にオリエンテーションを行い、オリジナルテキストを使って
茶道について学び・・・

実践へ!!!
まずはお父さん、お母さんがお抹茶を点てて、子どもたちが
いただきます。

さて、気になるお味は・・・??
「 おいしい~ 」というかわいらしい声があちらこちらから聞こえて
きました。
次は子どもたちがお父さん、お母さんにお茶を点てる番。
上手にできるかな・・・???

スタッフもフォローに入り、みんな上手に点てることができました。

お父さん、お母さんからも「 上手にできたね 」「 ありがとう、おいしいよ 」と
笑顔がこぼれます。
最後は、茶道について学んだことを証明する修了書を授与。
みんなよくがんばりました~♪


ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。
次回は12月22日(土)「 冬やすみ こども事始め 」を開催します!!
和紙を使って年賀状を作ったり、杵と臼でお餅つきにチャレンジ。
一緒に楽しくお正月準備をしましょう。
詳細は今秋にホームページにて公開します。お楽しみに!!!
らくたび 森
親子でご参加いただける「 こども茶会 」を開催しました。
最初にオリエンテーションを行い、オリジナルテキストを使って
茶道について学び・・・
実践へ!!!
まずはお父さん、お母さんがお抹茶を点てて、子どもたちが
いただきます。
さて、気になるお味は・・・??
「 おいしい~ 」というかわいらしい声があちらこちらから聞こえて
きました。
次は子どもたちがお父さん、お母さんにお茶を点てる番。
上手にできるかな・・・???
スタッフもフォローに入り、みんな上手に点てることができました。
お父さん、お母さんからも「 上手にできたね 」「 ありがとう、おいしいよ 」と
笑顔がこぼれます。
最後は、茶道について学んだことを証明する修了書を授与。
みんなよくがんばりました~♪
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。
次回は12月22日(土)「 冬やすみ こども事始め 」を開催します!!
和紙を使って年賀状を作ったり、杵と臼でお餅つきにチャレンジ。
一緒に楽しくお正月準備をしましょう。
詳細は今秋にホームページにて公開します。お楽しみに!!!
らくたび 森
2018年07月18日
祇園祭 前祭 山鉾巡行が終わりました
7/17 祇園祭 前祭の山鉾巡行が執り行われました。

らくたび講師は3班に分かれて「 祇園祭まなび席(京都市観光協会) 」、
「 辻廻し観覧プレミアム席(京都市観光協会) 」、「 観覧席から祇園祭を
楽しむ(JR東海 「 そうだ 京都、行こう。 」) 」にて山鉾巡行の魅力を
たっぷりとご案内させていただきました。


最高気温が38℃を越える暑さの中、受付・添乗スタッフも大奮闘。


ご参加くださいました皆さま、応援メッセージを下さった皆さま、
ありがとうございました~!!!
来年の祇園祭が今から楽しみです~♪
らくたび 森
らくたび講師は3班に分かれて「 祇園祭まなび席(京都市観光協会) 」、
「 辻廻し観覧プレミアム席(京都市観光協会) 」、「 観覧席から祇園祭を
楽しむ(JR東海 「 そうだ 京都、行こう。 」) 」にて山鉾巡行の魅力を
たっぷりとご案内させていただきました。

最高気温が38℃を越える暑さの中、受付・添乗スタッフも大奮闘。


ご参加くださいました皆さま、応援メッセージを下さった皆さま、
ありがとうございました~!!!
来年の祇園祭が今から楽しみです~♪
らくたび 森
2018年06月19日
2018年7月7日(土)ゆるり茶会のお知らせ☆彡
7月7日(土) 『 京町家で催す四季ゆるり茶会 』
** 七夕ゆるり茶会 **
きらめく星に願いをこめて一服 

3年ぶり2度目の開催となる「七夕ゆるり茶会」のお知らせです。
皆さんと一緒に笹飾りを作り、短冊に願いを書いて飾りつけましょう。
今年は3年前より大きな笹をご用意しております!!
お茶席では、錦天満宮でいただいた「錦の水」で点てるお抹茶をお召し
上がりください。
七夕にちなんだお菓子もご用意して、お待ちしております。
集合 : 13時 らくたび京町家
定員 : 20名様
受付 : 7月4日(水) 締切
お申込みは こちら へ
** 七夕ゆるり茶会 **



3年ぶり2度目の開催となる「七夕ゆるり茶会」のお知らせです。
皆さんと一緒に笹飾りを作り、短冊に願いを書いて飾りつけましょう。
今年は3年前より大きな笹をご用意しております!!

お茶席では、錦天満宮でいただいた「錦の水」で点てるお抹茶をお召し
上がりください。
七夕にちなんだお菓子もご用意して、お待ちしております。
集合 : 13時 らくたび京町家
定員 : 20名様
受付 : 7月4日(水) 締切
お申込みは こちら へ
2018年06月06日
6/30 京町家でマジック講座開催

大阪、滋賀で大人気のマジック講座が、このたび京都で初開催!!!
ビブルマジックとは・・・
フランス語で「 生きる、暮らす 」を意味する「 Vivre 」に由来。
日常生活に「 驚きと喜び 」をプラスして、人生をより輝かせてほしいという
思いで考案された一般社団法人 国際マジシャンズユニバーシティの
オリジナルマジックです。
今回お教えするのは数々のマジックのなかでも一番人気のある
Heart to Heart


トランプのカードに魔法をかけると・・・
あなたからのメッセージがあらわれるのです。

Heart to Heart ( ハートに込めたメッセージ ) の魅力は・・・
なんといっても簡単なこと。どんなに不器用でも、手の小さい女性でも、
90分で習得できます。学んだマジックを財布やバッグに忍ばせておけば、
いつでもどこでも笑顔をプレゼントすることができますよ。

一瞬で相手の心をつかみ、仲良くなれる、ビジネスでも、プライベートでも
その活用法は無限大です。

◆ こんなシーンで活用されています
・ 結婚式や誕生日のお祝い
・ 仕事先や勉強会での自己紹介
・ 日頃お世話になっている方へのお礼
・ 元気のないあの人への励まし などなど
さぁ、あなたはこのマジックで誰を幸せにしますか?

さらに!!!
会場となるのは、築85年、国の登録有形文化財に指定される
「 らくたび京町家 」。通常非公開の町家で涼しげな夏のしつらえや
緑の美しい庭園をご見学いただき、お抹茶とお菓子で一服。

マジックも町家もお抹茶も一度に楽しめる、とってもお得なプランです。
------------
■ 日時
2018年6月30日(土) 14時~16時
【 当日のスケジュール 】
13時50分 開場
14時~14時20分 京町家見学、お抹茶とお菓子で一服
14時30分~16時 ビブルマジック講座
16時 終了予定
------------
■ 場所
らくたび京町家 http://rakutabi.com/company#access
※ 地下鉄・四条駅または阪急・烏丸駅より16番出口で地上へ、
北へ徒歩4分
------------
■ 講師
らくたび 森 明子
京都の旅 らくたび講師、国際マジシャンズユニバーシティ認定2級講師
------------
■ 参加費
初回特別価格 4,320円
※ 通常価格5,400円
※ マジックアイテム、お抹茶&お菓子で一服付き
※ 事前振り込み、振り込み後の返金不可
------------
■ 参加お申し込み
国際マジシャンズユニバーシティ公式HP へ
https://magic-university.com/contact/
※ 希望講座の「 6/30基礎講座@京都 」をお選びください
※ 定員は限定8名様、お申し込みはお早めに!
------------
皆さまのお申込みお待ちしています♪
らくたび 森
2018年06月03日
祇園祭!!!有料観覧席で御案内をします♪
祇園祭!!!
【 辻廻し観覧プレミアム席&まなび席でご案内をします 】
いよいよ、祇園祭山鉾巡行の有料観覧席の販売がスタートします。
今年は「 辻廻し観覧プレミアム席 」と「 まなび席 」にて、
らくたび講師がご案内をさせていただくことになりました。
祇園祭 山鉾の歴史や見どころをイヤホンガイドを使って
たっぷりとご案内します。一緒に祇園祭を楽しみましょう!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
≪ 祇園祭 「 辻廻し観覧プレミアム席 」 ≫
観覧席の販売開始日 : 6月4日(月)から
当日のご案内 : らくたび 森 明子
★★ お申込み&お問合せ(京都市観光協会)★★
https://www.kyokanko.or.jp/gion/kanran.html
※お申し込みはインターネットのみで受付です。
≪ 祇園祭 「 まなび席 」≫
観覧席の販売開始日 : 6月5日(火)
当日のご案内 : らくたび代表 若村 亮
★★ お申込み&お問合せ(京都市観光協会)★★
https://www.kyokanko.or.jp/gion/kanran.html
※お申し込みはインターネットのみで受付です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
尚、毎年恒例、 JR東海 「 そうだ 京都、行こう。 」会員様
特別企画でもイヤホンガイドのご案内をさせていただきます。
当日のご案内はらくたび代表 山村 純也です。
こちらもよろしくお願い致します。
らくたび 森
【 辻廻し観覧プレミアム席&まなび席でご案内をします 】
いよいよ、祇園祭山鉾巡行の有料観覧席の販売がスタートします。
今年は「 辻廻し観覧プレミアム席 」と「 まなび席 」にて、
らくたび講師がご案内をさせていただくことになりました。
祇園祭 山鉾の歴史や見どころをイヤホンガイドを使って
たっぷりとご案内します。一緒に祇園祭を楽しみましょう!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
≪ 祇園祭 「 辻廻し観覧プレミアム席 」 ≫
観覧席の販売開始日 : 6月4日(月)から
当日のご案内 : らくたび 森 明子
★★ お申込み&お問合せ(京都市観光協会)★★
https://www.kyokanko.or.jp/gion/kanran.html
※お申し込みはインターネットのみで受付です。
≪ 祇園祭 「 まなび席 」≫
観覧席の販売開始日 : 6月5日(火)
当日のご案内 : らくたび代表 若村 亮
★★ お申込み&お問合せ(京都市観光協会)★★
https://www.kyokanko.or.jp/gion/kanran.html
※お申し込みはインターネットのみで受付です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
尚、毎年恒例、 JR東海 「 そうだ 京都、行こう。 」会員様
特別企画でもイヤホンガイドのご案内をさせていただきます。
当日のご案内はらくたび代表 山村 純也です。
こちらもよろしくお願い致します。
らくたび 森
2018年05月29日
らくたび初の唐櫃越(からとごえ) 開催!!
今週末に迫った京都さんぽ唐櫃越(からとごえ)のご紹介です。6月2日は有名な本能寺の変が起こった日。まさに同日に明智光秀軍が行軍したとされる亀岡から上桂のルートを踏破します!!
通説によると、1万3千の大軍である明智軍は一挙に京へ向かうために、老の坂ルート、唐櫃越ルート、明智越えルートと軍勢を3隊に分けたと考えられています。
当日唐櫃越はJR馬堀駅からスタートし、みずぎ山・沓掛山と400m級の山を二つ越えて尾根伝いに進みます。要所要所にはこの看板があり、否応にも明智軍が歩いたことを実感できますよ。

道は最初にみずき山までが厳しい登りが続きますが、みずき山さえクリアすえばあとは、平坦及び下り坂がメイン(全体の8割ほど)となります。まさに難所は最初に来る!です。歩きやすい登山に適した靴と、杖があれば使うことをお勧めします。

頑張って登ったご褒美はなんといっても素晴らしい景色、愛宕山、保津川、さらには亀岡市内や京都市内を見下ろすことができます。



全行程で12キロ!!ぜひ上桂で感動のゴールを味わいましょう!!しかし明智軍、この山を越えて本能寺に攻め入ったとは、、、当時の武士たちの体力、気力には驚かされます。再来年の大河ドラマ、 光秀が主人公となる「麒麟(きりん)がくる」も今から楽しみですね!!
当日天気の心配はどうやらなさそうです。お申込みはこちらまで。http://rakutabi.com/media/event/article/2692
通説によると、1万3千の大軍である明智軍は一挙に京へ向かうために、老の坂ルート、唐櫃越ルート、明智越えルートと軍勢を3隊に分けたと考えられています。
当日唐櫃越はJR馬堀駅からスタートし、みずぎ山・沓掛山と400m級の山を二つ越えて尾根伝いに進みます。要所要所にはこの看板があり、否応にも明智軍が歩いたことを実感できますよ。

道は最初にみずき山までが厳しい登りが続きますが、みずき山さえクリアすえばあとは、平坦及び下り坂がメイン(全体の8割ほど)となります。まさに難所は最初に来る!です。歩きやすい登山に適した靴と、杖があれば使うことをお勧めします。

頑張って登ったご褒美はなんといっても素晴らしい景色、愛宕山、保津川、さらには亀岡市内や京都市内を見下ろすことができます。



全行程で12キロ!!ぜひ上桂で感動のゴールを味わいましょう!!しかし明智軍、この山を越えて本能寺に攻め入ったとは、、、当時の武士たちの体力、気力には驚かされます。再来年の大河ドラマ、 光秀が主人公となる「麒麟(きりん)がくる」も今から楽しみですね!!
当日天気の心配はどうやらなさそうです。お申込みはこちらまで。http://rakutabi.com/media/event/article/2692
2018年03月25日
3月31日 ウォークのお知らせ
3月31日(土)
◆ 京阪ウォーク ◆
平安王朝の雅を伝える
京都御所の参観徹底解説と
花 と緑の京都御苑さんぽ

集合 : 13 時半 京阪 ・ 出町柳駅 叡電口改札前(地下)
くわしくは こちら へ
◆ 京阪ウォーク ◆
平安王朝の雅を伝える
京都御所の参観徹底解説と
花 と緑の京都御苑さんぽ

集合 : 13 時半 京阪 ・ 出町柳駅 叡電口改札前(地下)
くわしくは こちら へ
2018年03月24日
2018年03月23日
2018年03月16日
2018年3月23日 京都さんぽのご案内
3月23日(金)
『 京の大路小路上ル下ル 』
― 第4回 天神通 ―
天神さまへと続く道から 北野天満宮 ・ 平野神社へ

集合 : 13 時 地下鉄東西線 ・ 西大路御池駅 改札前
くわしくは こちら へ
『 京の大路小路上ル下ル 』
― 第4回 天神通 ―
天神さまへと続く道から 北野天満宮 ・ 平野神社へ

集合 : 13 時 地下鉄東西線 ・ 西大路御池駅 改札前
くわしくは こちら へ
2018年03月14日
2018年03月13日
2018年3月18日KBS京都コラボ企画『なごりの梅』
皆さまこんにちは。
いつもはんなりエッセイをご覧いただきまして、ありがとうございます。
本日は、3月18日(日)に開催されるイベントのご案内をさせていただきます。
KBS京都 ≪ほっかほかラジオ≫ &
洛を旅する≪らくたび≫ コラボ企画
なごりの梅・歴史さんぽとグルメ旅
早春を彩る"なごりの梅"≪北野天満宮≫ 参拝と薩摩藩・島津家
ゆかりの寺院、特別公開 ≪林光院≫ へ

KBS京都ラジオ『ほっかほかラジオ』パーソナリティの中村薫さんと、らくたび
代表の若村が案内する、歴史散策グルメツアーです。
申込期限は3月14日(水)の18時までとなりますので、ご興味ある方は、
株式会社らくたび(電話番号:075-257-7321)までお問合せくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします
ツアーの詳細は こちら へ
いつもはんなりエッセイをご覧いただきまして、ありがとうございます。
本日は、3月18日(日)に開催されるイベントのご案内をさせていただきます。
KBS京都 ≪ほっかほかラジオ≫ &
洛を旅する≪らくたび≫ コラボ企画
なごりの梅・歴史さんぽとグルメ旅
早春を彩る"なごりの梅"≪北野天満宮≫ 参拝と薩摩藩・島津家
ゆかりの寺院、特別公開 ≪林光院≫ へ

KBS京都ラジオ『ほっかほかラジオ』パーソナリティの中村薫さんと、らくたび
代表の若村が案内する、歴史散策グルメツアーです。
申込期限は3月14日(水)の18時までとなりますので、ご興味ある方は、
株式会社らくたび(電話番号:075-257-7321)までお問合せくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします

ツアーの詳細は こちら へ
2018年03月08日
2018年3月17日 らくたび京町家イベントのお知らせ
3月17日(土)
らくたび京町家イベント
京の美味を食べ比べ ~ vol.1 京菓子 ~
心華やぐ、あの人気店の春の京菓子が大集合 ♪

集合 : 13 時 らくたび京町家
受付 : 3月13日(火) 締切
定員 : 20名
くわしくは くちら へ
らくたび京町家イベント
京の美味を食べ比べ ~ vol.1 京菓子 ~
心華やぐ、あの人気店の春の京菓子が大集合 ♪

集合 : 13 時 らくたび京町家
受付 : 3月13日(火) 締切
定員 : 20名
くわしくは くちら へ