京つう

らくたび  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2012年07月30日

7月22日の京都さんぽレポート公開しました

7月22日(日)の京都さんぽレポートを公開しました。
この日は … 【 伏見スペシャル 】 と題して、伏見の名水めぐりと
伏見稲荷大社・本宮祭を訪問。

豊かに湧き出る名水に涼を感じ …

坂本龍馬が愛した街を散策

伏見稲荷大社では、提灯に明かりが灯り、幻想的に浮かび上がる
境内を散策しました。


散策の様子は こちら をご覧ください。

                                 らくたび 森
      添乗・受付・文・写真 / らくたびレポーター 吉村 晋弥

・・・・・・・・・・・・ 今後の京都さんぽのお知らせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/12(日)
らくたび史上初「金閣寺」拝観
ほろよい♪上七軒ビアガーデンへ


ICON116 ココがポイント ICON32
7年を超える京都さんぽ史上初の訪問となる … 金閣寺
夕刻の衣笠山を借景とする名庭と絢爛豪華な金閣をめぐり、
足利義満の築いた北山文化についてご案内します。
その後は芸舞妓さんがおもてなしをしてくれる上七軒ビアガーデンで乾杯~♪

お申込み&8月~9月の京都さんぽにつきましては …  こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
らくたび会員さま限定企画!

≪ 平日・おでかけランチ♪ ≫
らくたび会員さま限定企画!毎月第1金曜日の平日に料亭や名店で
四季折々の旬を味わい、さらに周辺の歴史的な社寺史跡をめぐります。
1回単位の受講も可能です!

8月3日(金) 【 京町家 】 町家フレンチ・たま妓&長江家住宅
町家でいただく和のフレンチと、京の夏の旅・公開中の長江家住宅へ
お申込み&9月~12月の予定は …  こちら へICON61
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
らくたび会員さま限定企画!

≪ 町家で感じる京の四季 ≫
らくたびオフィスのある四条京町家は明治43(1910)年に建てられた
伝統的な京町家。100年を超える風情ある空間で四季にあわせた
イベントを開催します。

■ 8/18(土)
京町家で過ごす夏まつり! 
流しそうめん、ヨーヨー、かき氷!

ICON116 ココがポイント ICON32
簾や葦戸、打ち水された通り庭、水琴窟の澄んだ音 … 暑い夏を涼しく過ごす
工夫がちりばめられた京町家で夏まつりを開催!流しそうめん、ヨーヨーつり、
すいか割り、はずれなしの福引など縁日のお楽しみをご用意します。

お申込み&9月の町家イベントにつきましては …  こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
らくたび会員さま限定企画!
≪ イヤホンガイドでめぐるスペシャルツアー ≫
耳につけることで講師の案内がしっかり聞ける便利なイヤホンガイドを導入!
京都さんぽの楽しさがきっと2倍、いや3倍になること間違いなし!


■ 9/29(土)
イヤホンガイドで案内する世界遺産「東寺」
空海の秘密を解く、超!仏像NAVI

ICON116 ココがポイント ICON32
唯一残る平安京の遺構であり、空海によって真言密教の教えが広められた
東寺の見どころを、イヤホンガイドを使ってたっっっ~ぷりとご紹介します。
くわしくは …  こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さまのご参加お待ちしておりま~す♪  

Posted by らくたびスタッフ    at 10:19散策・講座のご案内

2012年07月27日

平日・おでかけランチ♪のご案内

らくたび会員さまへ

暑中お見舞い申し上げます。
厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
らくたびスタッフは夏バテ知らず、元気に過ごしております。

さて、7月よりらくたび会員さま向けにスタートした【 平日・おでかけランチ♪ 】
京都にある伝統的な京料理からフレンチ、イタリアン、精進料理…などを
ランチタイムにお楽しみいただきながら、周辺の社寺史跡をめぐる講座です。

8月のテーマは≪ 町家 ≫

◆ 開催日 : 8月3日(金) 毎週第1金曜日
◆ 時間 : 11時45分集合 ~ 15時30分解散予定
◆ 行程 : 
集合場所 ・・・ ≪ たま妓 ・ らくたびオリジナルランチ ≫ ・・・
路地裏さんぽ ( 柳の水・旧本能寺址・膏薬図子・神田大明神・
菅大臣神社など路地裏に佇む史跡めぐり )・・・ 長江家住宅
( 京の夏の旅・特別公開中の町家 ) ・・・ 15時半頃解散予定

◆ 参加費 : 6300円 (受講料・お食事代・見学料すべてを含みます)

ここがポイントICON116
① 京町家レストラン ≪ たま妓 ≫ - らくたびオリジナルランチ♪ -
築90年の京町家で、今回の企画にあわせて特別にご用意いただいた
≪ らくたびオリジナル和のフレンチコース ≫を。旬の京野菜や、天然素材
有機栽培素材を使い、身体の中から癒してくれるお料理をお楽しみください。
お食事は「 テーブル席 & お箸 」でごゆっくりと♪

≪ 長江家住宅 ≫ - 京の夏の旅・特別公開中の京町家 -
祇園祭の「 船鉾 」の鉾町に建ち、呉服商家の佇まいを残す京町家を見学。
糸屋格子や大戸、虫籠窓を備える京町家の典型的な構えや、「 おくどさん 」
と呼ばれるかまどのある「 走り庭 」などをご覧いただきます。葦戸など
涼を感じる京の伝統的な夏のしつらえも見どころです。

≪ 路地裏さんぽ ≫ - 豪商や町衆の熱気が息づく山鉾町散策 -
京の夏祭「祇園祭」を受け継ぐ「山鉾町」を散策します。祭を支えてきた豪商や
町衆たちの熱気が息づく町には、歴史を変えた大事件の跡地茶人が愛した
名水
などが点在。千年の都・京都たるゆえんをご案内します。


お申込みいただきました方には、別途、集合場所等を記載した案内書を
送付
いたします。お申込み締切は … 7月30日(月)まで。

7月のお申込み&8月以降の予定は こちら をご覧くださいませ。

                                 らくたび 森 icon28  

Posted by らくたびスタッフ    at 17:27らくたび会員さまへのお知らせ

2012年07月23日

7/8(日)の京都さんぽレポートを公開しました

7月8日(日)の京都さんぽレポートを公開しました。
この日は≪ 夏の庭めぐり ≫と題して、期間限定で公開中の天得院
「虹の苔庭」と称される光明院、京の夏の旅公開中の荷田春満旧宅
&お茶屋
を訪問しました。



散策の様子は こちら をご覧ください。

 添乗・散策レポート(文・写真) / らくたびレポーター 吉村 晋弥

・・・・・・・・・・・・ 今後の京都さんぽのお知らせ ・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 7/28(土)
夏の花の競演!サルスベリとキキョウ
涼を求めて下鴨神社「御手洗祭」へ

ICON116 ココがポイント ICON32
京都御苑内にある九条家ゆかりの茶室・拾翠亭の見学と夏空に鮮やかに咲く
サルスベリの花を観賞。梨木神社の名水でのどを潤したあとは、下鴨神社
御手洗祭で無病息災を祈願しましょう。ひんやりとした池に足を浸せば、しばし
夏の暑さを忘れるかも?!

お申込み&8月~9月の京都さんぽにつきましては …  こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
らくたび会員さま限定企画!

≪ 平日・おでかけランチ♪ ≫
らくたび会員さま限定企画!毎月第1金曜日の平日に料亭や名店で
四季折々の旬を味わい、さらに周辺の歴史的な社寺史跡をめぐります。
1回単位の受講も可能です!

8月3日(金) 【 京町家 】 町家フレンチ・たま妓&長江家住宅
町家でいただく和のフレンチと、京の夏の旅・公開中の長江家住宅へ
お申込み&9月~12月の予定は …  こちら へICON61
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
らくたび会員さま限定企画!

≪ 町家で感じる京の四季 ≫
らくたびオフィスのある四条京町家は明治43(1910)年に建てられた
伝統的な京町家。100年を超える風情ある空間で四季にあわせた
イベントを開催します。

■ 8/18(土)
京町家で過ごす夏まつり! 
流しそうめん、ヨーヨー、かき氷!

ICON116 ココがポイント ICON32
簾や葦戸、打ち水された通り庭、水琴窟の澄んだ音 … 暑い夏を涼しく過ごす
工夫がちりばめられた京町家で夏まつりを開催!流しそうめん、ヨーヨーつり、
すいか割り、はずれなしの福引など縁日のお楽しみをご用意します。

お申込み&9月の町家イベントにつきましては …  こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
らくたび会員さま限定企画!
≪ イヤホンガイドでめぐるスペシャルツアー ≫
耳につけることで講師の案内がしっかり聞ける便利なイヤホンガイドを導入!
京都さんぽの楽しさがきっと2倍、いや3倍になること間違いなし!


■ 9/29(土)
イヤホンガイドで案内する世界遺産「東寺」
空海の秘密を解く、超!仏像NAVI

ICON116 ココがポイント ICON32
唯一残る平安京の遺構であり、空海によって真言密教の教えが広められた東寺の
見どころを、イヤホンガイドを使ってたっっっ~ぷりとご紹介します。
くわしくは …  こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さまのご参加お待ちしておりま~す♪

                               らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:38散策・講座のご案内

2012年07月18日

祇園祭の山鉾巡行レポート~大船鉾編~

7月17日は祇園祭の山鉾巡行の日。
らくたびオフィスのある郭巨山町の巡行の様子はすでにお伝え
しましたが(こちら)、私にはもうひとつ、嬉しい巡行がありました。

それは・・・らくたびがボランティアに参加させていただいてきた
大船鉾の唐櫃巡行(からびつじゅんこう)。
幕末の大火で鉾を失い、明治3年に一度、唐櫃巡行をしたのを
最後に巡行に参加されていなかった大船鉾ですが、2年後の
鉾復興を見据えて、今年、142年ぶりに唐櫃巡行に参加された
のです。

出発前、町内ではあちらこちらから、「おめでとうございます」「いよいよ
ですね」という祝福の声が。報道陣もたくさん集まっておられました。

囃子方さんたちもそろって記念撮影。

私が初めてボランティアをさせていただいたのは6年前。
その頃は小さかった子どもの囃子方さん達は、1年、また1年と年を
重ねるたびに大きく成長されてこられたのですが、この日は
より一層大きく輝いて見えました。皆さんとっても誇らしそう。

さぁ、いよいよ出発です。


お囃子の音色が奏でられたとたん・・・一緒にボランティアをしてきた
仲間のIさんと私は涙、涙、涙・・・ 囃子方さんの目にも涙が・・・

四条通を晴れやかに進んでおられる姿を見ながら、夢を見ているような
気持ちになりました。

6年前、鉾が復興するとは考えられなかった頃。大船鉾のお囃子の演奏や
会所飾りをご覧になって下さる方はあまりなく、「なんや、鉾はないの?」
「巡行にでないなら粽はいらんわ~」という言葉を何度も聞いてきました。

それが今年は粽や手拭いなどは完売。大船鉾の会所をわざわざ探して
見に来てくださる方、寄付をしてくださる方、「2年後を楽しみに長生きする」と
お声をかけててくださる方・・・大船鉾の復興は大勢の方の夢になっている
ことを実感しました。

2014年、大船鉾が150年分の思いを載せて都大路を航海する日まで・・・
応援を続けていきたいと思います。

最後に・・・
今年も大船鉾ちまき授与ボランティアにご参加くださったらくたび会員さま、
ご協力ありがとうございました。

≪ 2012年 らくたび × 大船鉾 ちまき授与ボランティア ≫
 藤原 みどり 様
 西田 きみこ 様
 新田 久美子 様
 鴨田 一美 様
 五島 千恵 様
 岩崎 真紀枝 様
 

「大船鉾は平成の町衆の力で復興できたんや~」と100年後、200年後の
人びとに喜んでもらえるよう、来年も頑張っていきましょう!

                                らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 12:00

2012年07月17日

祇園祭の山鉾巡行レポート~郭巨山編~

7月17日(火)は祇園祭のハイライト・山鉾巡行でした。
今年の巡行は「山一番」ということで、気合を入れて7時半に
オフィスに到着!
心配していたお天気は・・・見事な快晴。郭巨さんも嬉しそう?!

8時15分 郭巨山の方々が町会所前に集合

らくたび代表 若村も準備万端!

8時30分 郭巨山町を出発!いってらっしゃ~い!

四条烏丸の交差点に到着。「山一番」なので、前にある山鉾は
長刀鉾のみです。

応援に駆けつけてくださったらくたび会員さま。ありがとうございます。


2時間半後・・・ 無事、町内に帰ってこられた郭巨山。
炎天下のなか、皆さんお疲れさまでした~!

若村さん、愛娘・涼佳ちゃんのお迎えを受けて疲れも吹っ飛んだみたい。


祇園祭は7/31までまだまだ続きますが、郭巨山町の行事は本日で
終了です。「山一番」の発表を受け、祝福、ご声援を下さいました皆さま、
ありがとうございました。郭巨山の金運アップと山一番のご利益が、
皆さまに(もちろん私にも・・・)たくさんありますように・・・

来年の祇園祭が今から楽しみです。

                              らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 23:59

2012年07月17日

オフィスにサムライ?!

おはようございます。
いよいよ、祇園祭の巡行当日。

オフィスに到着すると … サムライがパソコン?!

いえいえ、巡行の着付けを終えた若村さんでした。

巡行まで1時間とちょっと。
楽しみです♪
                         らくたび 森
  

Posted by らくたびスタッフ    at 07:48

2012年07月16日

祇園祭 宵山の宴レポートを公開しました

7/15(日)に開催されました
祇園祭特別企画!
郭巨山の四条京町家で京名物・鱧寿司&イヤホンガイドでミニさんぽ

レポートを公開しました。

ご案内は … らくたび代表 若村 亮

祇園囃子が賑やかに鳴り響く中、イヤホンガイドを使ってたっぷりと
ご案内をお楽しみいただきました。


散策の前後には、四条京町家で宵山の宴。


「 見る祇園祭 」ではなく「 体験する祇園祭 」を皆さまにお届けできた
かな … (できたと願っております)

楽しい散策の様子は こちら をご覧ください。
                              
                          文・写真 / らくたび 森

さぁ、明日はいよいよ … 山鉾巡行!
楽しみだ~!! 私(らくたび 森)も巡行ルートをウロウロして
おりますので、見かけたら声をかけてくださいね~。  

Posted by らくたびスタッフ    at 20:22散策・講座のご案内

2012年07月14日

駒形提灯に明かりが灯りました

各山鉾の駒形提灯に明かりが灯りました。
四条通も歩行者天国となったので大勢の方が見物を
楽しまれています。郭巨山の厄除け粽も大人気のよう。

私もちょっとおさんぽがてら散策に行ってみようかな …

                            らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 18:52

2012年07月14日

郭巨山 「山一番」のご朱印

2012年祇園祭の山鉾巡行(7/17)の時に、先頭の長刀鉾の
次に巡行する 山一番 を引き当てた我らが 郭巨山 ICON97ICON59
らくたび会員さまや関係者の皆さまから「おめでとうICON61」と祝福の
お声をいただき、らくたびとしても大変うれしい思いでいっぱいです。
ありがとうございますface02

そんな「 山一番 」のご利益を、皆さまにもお分けできるように … と
町内で急きょ、 山一番のご朱印 を作成されました。


郭巨山の町会所前で授与されていますので、
郭巨山のご利益 金運上昇 とともに 山一番の縁起
授かってくださいね。

                                  らくたび 森   

Posted by らくたびスタッフ    at 12:54

2012年07月12日

鶏鉾の曳初め

今日は四条通の鉾の曳初めの日。
17日の巡行に向けて行われる鉾の試運転をされる日で、
この日は誰でも鉾を曳くことができるのです。

こちらは鶏鉾の曳初め。
音頭取りさんの合図で一斉に綱を引きます。

お~!動いた!動いた!歓声があがります!

7/17の巡行さながらにお囃子も奏でられます。
大きな鉾を自分の手で曳いているって感動的~!

後姿も素敵です。

おっと、菊水鉾の曳初めも始まりました~。


ここで、いそいでオフィスに帰り、お留守番をしてくれていた
スタッフの佐藤さんとバトンタッチ!
「何か曳かないと気がすまない~」といいつつ、佐藤さんは
長刀鉾の曳初めに向かった様子(笑)

らくたび会員さまにも何名か遭遇しました(笑)
「以前、らくたびで “曳初めおもしろいよ” って教えてもらっていたので
今年は絶対に来ようと思っていました。」とのこと。
楽しんでいただいたようで、よかったです。

明日は新町通の曳初めです。京都さんぽでも行きますよ~。
くわしくは こちら へ。

                              らくたび 森
  

Posted by らくたびスタッフ    at 16:12

2012年07月12日

曳初め開始30 分前


函谷鉾の曳初め開始の30分前です。

着々と準備が進んでいます。
天気も回復してよかった!さぁ、私も曳くよ〜。

らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 14:32

2012年07月11日

鶏鉾 鉾建ての様子

今日、郵便をポストに入れに行ったとき、鶏鉾の鉾建ての
瞬間に遭遇することができました。

鉾は横向きにして組み立てられた後、ワイヤーで少しずつ少しずつ
引っ張って建てられます。

徐々に上がってきました~!ギシギシと音が鳴っています。

ワイヤーを引っ張るお二人!頑張って~!

建ちました~。観衆からは拍手、拍手 ICON59


思わず見入ってしまいました。
いよいよ、祇園祭モードが高まってきましたよ~!

                                 らくたび 森  

Posted by らくたびスタッフ    at 15:37

2012年07月08日

6月30日の京都さんぽレポート公開しました

6月30日の京都さんぽレポートを公開しました。

この日は今年のちょうど真ん中にあたることから、前半年の罪、穢れ
を祓い、後半年の無病息災を願う 夏越の祓い の日。
念には念を入れて(?!)3つの神社を訪問し、厄除けの茅の輪を
くぐっていただきました。

①八坂神社

②平安神宮

③吉田神社


いや~、もう無病息災まちがいなしですね(笑)
散策の様子は・・・ こちら をご覧ください。

                              らくたび 森
        散策レポート 文・写真 らくたびレポーター 吉村

・・・・・・・・・・ 今後の京都さんぽのお知らせ ・・・・・・・・・・・

■ 7/10(火)
苔庭を彩る天得院「桔梗の庭」と
京の夏の旅公開・荷田春満旧宅へ

ICON116 ココがポイント ICON32
桔梗の開花に合わせて特別に公開される天得院、白砂と苔庭が広がる
光明院、宮廷好みのお茶室が残る伏見稲荷大社・荷田春満旧宅3つの
庭園
をめぐります。風に揺れる桔梗の花は目にも涼しげ!
face02 くわしくは こちら へ


■ 7/13(金)
祇園祭!絢爛豪華な鉾の曳初めと
祭支度で賑わう山鉾町上ル下ル

ICON116 ココがポイント ICON32
これまで何度か開催してきた曳初めさんぽ。ご参加いただいた皆さまから
「こんな楽しみがあったなんて!」とお喜びの声をいただいている人気企画
今年は新町通の山鉾の曳初めにチャレンジ!鉾を曳きその大きさや重量感
を体感してみましょう。
face02 くわしくは こちら へ


■ 7/20(金)
蓮が咲く極楽浄土の法金剛院と
厳粛なる禅風を受け継ぐ妙心寺

ICON116 ココがポイント ICON32
朝のご集合で夏を彩る花「(はす)」の名所・法金剛院を訪れます。
池庭には極楽浄土に咲くといわれる蓮が咲き、幻想的な光景が広がります。
妙心寺では完成までに8年もの年月を要したという狩野探幽筆『雲龍図』
明智光秀ゆかりの浴室を拝観します。
face02 くわしくは こちら へ


■ 7/22(日)
伏見スペシャル!名水と名酒に浸り …
荘厳な伏見稲荷大社・本宮祭へ

ICON116 ココがポイント ICON32
伏見は日本有数の名水スポットであり酒処。伏見の名水めぐりをしながら
ご希望の方は伏見の名酒を味わうチャンスも!酒蔵が残る美しい街並み
散策後は電車で伏見稲荷大社へ。参道に並ぶ6000個の提灯や行燈画が
美しい本宮祭をお楽しみいただきます。
face02 くわしくは こちら へ


■ 7/28(土)
夏の花の競演!サルスベリとキキョウ
涼を求めて下鴨神社「御手洗祭」へ

ICON116 ココがポイント ICON32
京都御苑内にある九条家ゆかりの茶室・拾翠亭の見学と夏空に鮮やかに咲く
サルスベリの花を観賞。梨木神社の名水でのどを潤したあとは、下鴨神社
御手洗祭で無病息災を祈願しましょう。ひんやりとした池に足を浸せば、しばし
夏の暑さを忘れるかも?!
face02 くわしくは こちら へ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ICON129 らくたび会員さま限定企画!
≪ 町家で感じる京の四季 ≫
らくたびオフィスのある四条京町家は明治43(1910)年に建てられた
伝統的な京町家。100年を超える風情ある空間で四季にあわせた
イベントを開催します。


■ 7/15(日)
「郭巨山」の四条京町家で京名物・鱧寿司
イヤホンガイドでめぐる祇園祭宵山ミニさんぽ

ICON116 ココがポイント ICON32
コンチキチン♪の祇園囃子が響き、駒形提灯が灯って趣を増していく宵々山の
ひとときを町家で過ごし、祇園祭宵山ミニさんぽをお楽しみいただきます。
ご案内は宵山のにぎわいの中でもしっかり聞こえる「イヤホンガイド」!
face02 くわしくは こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さまのお申込みおまちしております。  

Posted by らくたびスタッフ    at 23:31散策・講座のご案内

2012年07月07日

子どもの頃の夢

今日は 7月7日 七夕 です。
昨日行った高台寺では、近隣の幼稚園や保育園のチビッ子が作った
きれいな笹飾りと願い事を書いた短冊が飾られていました。

みんなどんな願い事しているのかな・・・?
「 嵐(←アイドルグループ)に会えますように 」
「 夏休みに東京ディズニーランドに連れて行ってもらえますように 」
「 サッカー選手になりたい 」
 などなど。

私が子どもの頃、最初に憧れた職業は・・・看護師さんでした。
持っていたお人形やぬいぐるみを相手に、検温をしたり、包帯を巻いたり
してたっけ。

次に憧れたのは・・・海外旅行の添乗員さん。お客様と一緒に世界中を
旅して回りたいと思っていました。大の旅行好きなので、これはかなり
真剣に考えていたと思います。

結局、看護師さんにも添乗員さんにもなることはなかったけれど、
病院で受付の仕事をして患者さんと接し、貿易事務の仕事で
世界中に製品を届け、そして、今、らくたびで「京都観光」の日々を
送っていることを考えると、子どもの頃の夢と近い仕事をしてこれた
ような気もします。

チビッ子たちが短冊に書いた夢、叶うといいなぁ~!

                            らくたび 森 ICON120
              

Posted by らくたびスタッフ    at 21:00

2012年07月05日

長刀鉾 稚児舞披露

本日15時から行われました【 長刀鉾 稚児舞披露 】を見に
行って来ました。

15時~町会所で神事が行われ、15時10分頃にお稚児さんが
町会所の2階に登場。巡行の時に鉾の上で舞う「 太平の舞 」が
3回披露されました。


ゆったりとした奉納囃子にあわせた優雅な舞と、艶やかな衣装を
見ることができました。

沿道にはご覧のとおり、たくさんの人、人、人!


お稚児さん、これから巡行当日まで緊張の日々が続くと思うけど
頑張ってね~!

                              らくたび 森
  

Posted by らくたびスタッフ    at 16:24

2012年07月04日

明神川行燈フェア

先日、らくたびで大変お世話になっているカメラマンさんから、
≪ 明神川行燈フェア ≫ が開催されると教えていただきました。

期間 : 2012年7月14日(土)~7月21日(土)
時間 : 午後7時~9時
会場 : 上賀茂神社ならの小川(境内)・社家町・明神川周辺


地元の子供たちや学生、地域の人びと、京都在住の外国の方々の
手による行燈約100基が上賀茂神社境内を流れる「ならの小川」や
歴史的建造物群に指定される「社家町」を優しい光で照らすイベントです。

期間中、フォークダンスや狂言、フルート、アコーディオンなどの演奏も
奉納されるとのこと。

ぜひとも足を運んでみてくださいね。

                                らくたび 森 icon12  

Posted by らくたびスタッフ    at 12:00

2012年07月02日

うれしい!山一番!

本日、祇園祭の山鉾巡行の順番を決める くじとり式 がありました。

毎年、先頭をいく長刀鉾(なぎなたぼこ)に続く 山一番 が話題と
なりますが …
今年はその栄誉をらくたびオフィスのある 郭巨山 が見事に
引き当てました~icon12ICON59

もう、うれしくて、うれしくて、メールやらツイッターやらで、
あちこちに報告しまくり(笑) 仕事も手につかず … (笑)
 

くじとり式は 山鉾巡行の順番争いが絶えなかった ことから、
平等に … とくじを引くようになったとか。
今日、山一番の名誉を受けて「 そりゃ、順番争いするわ …icon09icon10 」と
納得できました。それぐらい、町内としてはうれしいことなんです。

山鉾巡行には らくたび代表・若村 も参列致します。
どうぞ沿道からの暖かいご声援をよろしくお願い致します。
巡行当日は私(らくたび・森)も巡行コースをウロウロしていますので、
見かけたらお気軽にお声かけくださいませ~。

明日はいよいよ 郭巨山の厄除け粽(ちまき)作りの日 
毎年、最終日を待たずに売り切れる人気の粽ですが、今年は
縁起のいい 山一番 ですから、頑張って作らないとicon21
らくたび会員さまでお手伝いいただける方は、ぜひともご協力
くださいませ。くわしくは こちら へ

                                 らくたび 森   

Posted by らくたびスタッフ    at 19:01