2013年03月30日
京都 とっておきの桜さんぽ いよいよスタート!
京都の旅・らくたびが、今春お届けする目玉企画!
≪ 京都 とっておきの桜さんぽ ≫がいよいよスタートしました!
ご案内の先陣を切ったのは・・・
らくたびガイド 吉村晋弥さん

【 京都に春を告げる早咲きの桜
〜 気象予報士がお届けするさくら便り〜 】 と題し、
京阪・出町柳駅から京都御苑へと散策しました。

見てください!この美しい桜

目にした瞬間、「 わぁ〜
」と歓声が上がりました。
たくさんの桜を見てきた吉村さんいわく「 立ち姿の美しさでは、京都随一 」だそう。
こんなとっておきの桜風景に出会えるものガイドと歩く散策ならでは。
写真の撮影もする吉村さん、おすすめの写真スポットも
ご紹介〜。「 この場所から撮影するといい! 」とのこと。

私もチャレンジしてみました。ホントだ〜!

京都 とっておきの桜さんぽは、3/30〜4/15までの17日間、
毎日実施します。前日(18時)まで受付可能ですので、皆さまの
ご都合にあわせて、希望の日程を選んでいただけます。( こちら )
今年は例年より桜の開花が早まりましたが、桜が咲いていなくても
社寺史跡をめぐる散策コースとして十分お楽しみいただけると思います。
春の京都を一緒に歩きましょう!
らくたび 森
大好評開催中!
【 京都 とっておきの桜さんぽ 】
2013年3月30日(土)〜4月15日(月)
17日間毎日実施
開催スケジュールは こちら へ。
ご参加希望の方は前日(18時)までにご予約をお願いします。
皆さまのご参加を心よりお待ちしています
らくたびスタッフ・ガイド一同
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「 らくたび 」とは、洛( らく=京都 )を旅( たび )する の略。
築102年の時を刻む四条京町家を拠点とし、京都旅行の企画、
京都さんぽのご案内、京都の歴史・文化に関する講演、京都本の
企画・編集・執筆、ラジオ出演など、さまざまなかたちで多彩な京都
の魅力を全国に発信しています。 公式HP こちら
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
≪ 京都 とっておきの桜さんぽ ≫がいよいよスタートしました!
ご案内の先陣を切ったのは・・・
らくたびガイド 吉村晋弥さん
【 京都に春を告げる早咲きの桜
〜 気象予報士がお届けするさくら便り〜 】 と題し、
京阪・出町柳駅から京都御苑へと散策しました。
見てください!この美しい桜

目にした瞬間、「 わぁ〜

たくさんの桜を見てきた吉村さんいわく「 立ち姿の美しさでは、京都随一 」だそう。
こんなとっておきの桜風景に出会えるものガイドと歩く散策ならでは。
写真の撮影もする吉村さん、おすすめの写真スポットも
ご紹介〜。「 この場所から撮影するといい! 」とのこと。
私もチャレンジしてみました。ホントだ〜!
京都 とっておきの桜さんぽは、3/30〜4/15までの17日間、
毎日実施します。前日(18時)まで受付可能ですので、皆さまの
ご都合にあわせて、希望の日程を選んでいただけます。( こちら )
今年は例年より桜の開花が早まりましたが、桜が咲いていなくても
社寺史跡をめぐる散策コースとして十分お楽しみいただけると思います。
春の京都を一緒に歩きましょう!
らくたび 森
大好評開催中!
【 京都 とっておきの桜さんぽ 】
2013年3月30日(土)〜4月15日(月)
17日間毎日実施
開催スケジュールは こちら へ。
ご参加希望の方は前日(18時)までにご予約をお願いします。
皆さまのご参加を心よりお待ちしています

らくたびスタッフ・ガイド一同
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「 らくたび 」とは、洛( らく=京都 )を旅( たび )する の略。
築102年の時を刻む四条京町家を拠点とし、京都旅行の企画、
京都さんぽのご案内、京都の歴史・文化に関する講演、京都本の
企画・編集・執筆、ラジオ出演など、さまざまなかたちで多彩な京都
の魅力を全国に発信しています。 公式HP こちら
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2013年03月30日
2013年03月27日
抹茶スイーツで一休み
東山七条の交差点を南へ、新熊野神社( いまくまのじんじゃ )の
向いにある≪ 大谷園茶舗 ≫

今熊野の商店街で80年にわたり、おいしい宇治茶を販売されている
お店です。店内にはイートインスペースが設けられていて、宇治茶や
抹茶をふんだんに使った抹茶スイーツがいただけます。
一番人気は、こちらの 抹茶パフェソフト

抹茶の風味豊かなソフトクリームに、大納言あずき、ムチムチの
白玉だんごなど、ボリューム満点!
泉涌寺、東福寺観光の時に立ち寄ってみてくださいね~。
大谷園茶舗公式ホームページ こちら へ
らくたび 森
向いにある≪ 大谷園茶舗 ≫
今熊野の商店街で80年にわたり、おいしい宇治茶を販売されている
お店です。店内にはイートインスペースが設けられていて、宇治茶や
抹茶をふんだんに使った抹茶スイーツがいただけます。
一番人気は、こちらの 抹茶パフェソフト
抹茶の風味豊かなソフトクリームに、大納言あずき、ムチムチの
白玉だんごなど、ボリューム満点!
泉涌寺、東福寺観光の時に立ち寄ってみてくださいね~。
大谷園茶舗公式ホームページ こちら へ
らくたび 森
2013年03月26日
3月17日 京都さんぽレポートを公開しました
2013年3月17日 京都さんぽレポートを公開しました。
この日の散策は、足利義満が築いた花の御所の跡や
相国寺を歩き、京の冬の旅で特別公開された大聖寺と
慈照院を拝観。寺町通では織田信長の墓などを訪ねる
という、なんともディープなもの。
特に大聖寺は、久しぶりの公開となりましたので、
「 待ってました~
」と楽しみにしてくださっていた方も
多数ご参加いただきました。

くわしい散策の様子は・・・ こちら へ
☆★☆★☆★☆★☆ お知らせ ★☆★☆★☆★☆★☆★
3/30(土)~4/15(月) 17日間毎日!
早咲きから遅咲きまで、京都を彩る桜をめぐります。
参加申込みは 前日の18時まで 受付します。
くわしくは・・・ こちら をご覧ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
この日の散策は、足利義満が築いた花の御所の跡や
相国寺を歩き、京の冬の旅で特別公開された大聖寺と
慈照院を拝観。寺町通では織田信長の墓などを訪ねる
という、なんともディープなもの。
特に大聖寺は、久しぶりの公開となりましたので、
「 待ってました~

多数ご参加いただきました。

くわしい散策の様子は・・・ こちら へ
☆★☆★☆★☆★☆ お知らせ ★☆★☆★☆★☆★☆★
3/30(土)~4/15(月) 17日間毎日!
早咲きから遅咲きまで、京都を彩る桜をめぐります。
参加申込みは 前日の18時まで 受付します。
くわしくは・・・ こちら をご覧ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2013年03月22日
緑いっぱいのカフェ グリーンハウス コラボ
梅小路公園内にある庭園カフェ グリーンハウス コラボ
ガラス張りの大きな窓の奥には、広々としたお庭と池が広がっていて、
とっても気持ちいい!時折、鳥が飛んで来たり、鴨が水浴びしていたり・・・

メニューは上賀茂の契約農家さんの朝摘み新鮮野菜を使った
お料理やオリジナルスイーツがそろいます。私は≪ 日替わりランチ ≫を
選びました。トンカツをゴマ風味のソースでいただきます!

樹木があって、自然が豊かな場所ってホント落ち着きますよね~。
やっぱり、私の苗字が 森 だからかしら・・・?!
◆ グリーンハウス コラボ 公式HP こちら
らくたび 森
ガラス張りの大きな窓の奥には、広々としたお庭と池が広がっていて、
とっても気持ちいい!時折、鳥が飛んで来たり、鴨が水浴びしていたり・・・
メニューは上賀茂の契約農家さんの朝摘み新鮮野菜を使った
お料理やオリジナルスイーツがそろいます。私は≪ 日替わりランチ ≫を
選びました。トンカツをゴマ風味のソースでいただきます!
樹木があって、自然が豊かな場所ってホント落ち着きますよね~。
やっぱり、私の苗字が 森 だからかしら・・・?!
◆ グリーンハウス コラボ 公式HP こちら
らくたび 森

2013年03月21日
らくたびガイドと歩く京都めぐり 3月後半のスケジュール
3月もいよいよ後半に入り、本格的な春到来。
ポカポカ陽気のなか、京都の町歩きを楽しみましょう。
≪ らくたびガイドと歩くとっておきの京都めぐり ≫は、
ただ今好評実施中!
3月23日(土)~3/30(土)は下記のスケジュールで開催します。
皆さまのご参加お待ちしています。 ( 4月以降は こちら )
◆3/23(土) コース番号09
おぬしら龍馬を殺す気か! ~寺田屋危機一髪、脱出ルートを追う~
龍馬が寺田屋で襲われ危機一髪で逃走した推定ルートをご紹介します。
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/24(日) コース番号10
春の醍醐寺・国宝ざんまい ~秀吉によって復興された建築めぐり~
醍醐育ちのガイドが世界遺産・醍醐寺の見どころをたっぷりと伝えます。
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/27(水) コース番号08
嵐電沿線の名所めぐり! ~大河内山荘と足利義満創建の鹿王院~
嵐電沿線の社寺・史跡を訪ねます。早咲きの桜もお楽しみに!
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/30(土) コース番号11
京都に春を告げる早咲き桜 ~気象予報士がお届けするさくら便り~
気象予報士の資格を持つガイドが、とっておきの早咲きの桜をご紹介します。
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/30(土) コース番号12
近代化遺産「 琵琶湖疏水 」と桜 ~時代の最先端を歩んだ世紀の大事業~
桜並木を歩きながら、世紀の大事業・琵琶湖疏水についてご案内します。
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※行程などの内容は変更になる場合があります。
ポカポカ陽気のなか、京都の町歩きを楽しみましょう。
≪ らくたびガイドと歩くとっておきの京都めぐり ≫は、
ただ今好評実施中!
3月23日(土)~3/30(土)は下記のスケジュールで開催します。
皆さまのご参加お待ちしています。 ( 4月以降は こちら )
◆3/23(土) コース番号09
おぬしら龍馬を殺す気か! ~寺田屋危機一髪、脱出ルートを追う~
龍馬が寺田屋で襲われ危機一髪で逃走した推定ルートをご紹介します。
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/24(日) コース番号10
春の醍醐寺・国宝ざんまい ~秀吉によって復興された建築めぐり~
醍醐育ちのガイドが世界遺産・醍醐寺の見どころをたっぷりと伝えます。
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/27(水) コース番号08
嵐電沿線の名所めぐり! ~大河内山荘と足利義満創建の鹿王院~
嵐電沿線の社寺・史跡を訪ねます。早咲きの桜もお楽しみに!
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/30(土) コース番号11
京都に春を告げる早咲き桜 ~気象予報士がお届けするさくら便り~
気象予報士の資格を持つガイドが、とっておきの早咲きの桜をご紹介します。
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/30(土) コース番号12
近代化遺産「 琵琶湖疏水 」と桜 ~時代の最先端を歩んだ世紀の大事業~
桜並木を歩きながら、世紀の大事業・琵琶湖疏水についてご案内します。
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※行程などの内容は変更になる場合があります。
2013年03月20日
4/6(土) モニターツアーのご案内
「 第5回 京都観光ガイド講座 」が終了しました。
この講座は、らくたび講師が長年培ってきた豊富なガイド経験や
ノウハウを基本として、京都の観光案内のプロとしてお客様に
喜んでいただける観光ガイドの技と心を学ぶもの。
現在、活躍中の≪ らくたびガイド ≫は全員が本講座の受講生
もちろん!私も第1回~3回ガイド講座の受講生です。
講師は・・・ らくたび代表 若村 亮

【 室内講座の様子 】

「 人前で話をすること 」の基本を学びました。
最初は、とにかく緊張で話をするのもいっぱい、いっぱい・・・
私も受講生だったので、その気持ち、よくわかります!
とにかく、実践あるのみ!皆さん、がんばって~!
【 現地講座の様子 】
2/16、3/2、3/16の3回は、現地講座へ。
4/6(土)に実施される≪ とっておきの東山・桜さんぽ ≫のコースで
練習を重ねました。
3/2(土)は雪が舞う寒い中の現地講座となり、寒くて口が回らない

3/16(土)現地講座最終日。
「 見えるものを最大限に使って・・・ 」「 祇園をご案内するときのポイントは・・・ 」
「 安全な誘導方法 」など受講生さんには、より実践的なアドバイスが入ります。




練習していると、観光客の方が立ち止まって案内を聞いてくださることも・・・
拍手をしてくださったり、「 がんばって! 」とお声をかけてくださったり・・・
ありがとうございました
4/6(土)≪ モニターツアー とっておきの東山・桜さんぽ ≫では、
2ヶ月間の練習の成果を皆さんにご覧いただきます。受講生による
フレッシュな案内で春らんまんの東山・桜さんぽをお楽しみください♪
≪
とっておきの東山・桜さんぽ 参加者募集
≫
日 時 : 4月6日( 土 ) 13時00分~15時30分
集 合 : 京阪・祇園四条駅 南改札口前 ( らくたび の赤い旗が目印)
解 散 : 祇園 建仁寺付近にて
行 程 : 集合場所 → 辰巳稲荷( しだれ桜 ) → 円山公園( 桜名所 )
→ ねねの道( 桜のさんぽ道 ) → 安井金比羅宮( 縁切り・縁結び )
→ 建仁寺( 桜 ) 15時30分解散
参加費 : 無料 ( ※終了後、簡単なアンケート記入をお願いします )
歩く距離 : 約2.7㎞
お申込み・お問い合わせは・・・
075-257-7321 らくたび まで

京都の魅力をより多くの方々にお伝えするために、ガイド育成にご協力
よろしくお願い致します。
らくたび 森
この講座は、らくたび講師が長年培ってきた豊富なガイド経験や
ノウハウを基本として、京都の観光案内のプロとしてお客様に
喜んでいただける観光ガイドの技と心を学ぶもの。
現在、活躍中の≪ らくたびガイド ≫は全員が本講座の受講生
もちろん!私も第1回~3回ガイド講座の受講生です。
講師は・・・ らくたび代表 若村 亮
【 室内講座の様子 】
「 人前で話をすること 」の基本を学びました。
最初は、とにかく緊張で話をするのもいっぱい、いっぱい・・・

私も受講生だったので、その気持ち、よくわかります!
とにかく、実践あるのみ!皆さん、がんばって~!
【 現地講座の様子 】
2/16、3/2、3/16の3回は、現地講座へ。
4/6(土)に実施される≪ とっておきの東山・桜さんぽ ≫のコースで
練習を重ねました。
3/2(土)は雪が舞う寒い中の現地講座となり、寒くて口が回らない

3/16(土)現地講座最終日。
「 見えるものを最大限に使って・・・ 」「 祇園をご案内するときのポイントは・・・ 」
「 安全な誘導方法 」など受講生さんには、より実践的なアドバイスが入ります。
練習していると、観光客の方が立ち止まって案内を聞いてくださることも・・・
拍手をしてくださったり、「 がんばって! 」とお声をかけてくださったり・・・
ありがとうございました

4/6(土)≪ モニターツアー とっておきの東山・桜さんぽ ≫では、
2ヶ月間の練習の成果を皆さんにご覧いただきます。受講生による
フレッシュな案内で春らんまんの東山・桜さんぽをお楽しみください♪
≪


日 時 : 4月6日( 土 ) 13時00分~15時30分
集 合 : 京阪・祇園四条駅 南改札口前 ( らくたび の赤い旗が目印)
解 散 : 祇園 建仁寺付近にて
行 程 : 集合場所 → 辰巳稲荷( しだれ桜 ) → 円山公園( 桜名所 )
→ ねねの道( 桜のさんぽ道 ) → 安井金比羅宮( 縁切り・縁結び )
→ 建仁寺( 桜 ) 15時30分解散
参加費 : 無料 ( ※終了後、簡単なアンケート記入をお願いします )
歩く距離 : 約2.7㎞
お申込み・お問い合わせは・・・

京都の魅力をより多くの方々にお伝えするために、ガイド育成にご協力
よろしくお願い致します。
らくたび 森
2013年03月16日
イベント情報 pick up !
京都駅のにある京都観光案内所≪ 京なび ≫に行ってきました。
特別公開やイベントを紹介するパンフレットがたくさん置かれていて、
見ているのも楽しい~♪
春の京都はイベント盛りだくさんですが、そんななから、私が
「 行ってみたい~! 」と思った3件はこちら・・・

南座・春の特別舞台体験
歌舞伎の舞台機構である「 花道 」「 迫り( せり ) 」「 廻り舞台 」が
体験できるそう!歌舞伎役者さんの目線で舞台に立ってみたい!
・ 場所 : 南座
・ 期間 : 2013年3月16日(土)~4月16日(火)
・ くわしくは こちら
京都府庁旧本館 観桜祭
京都府庁に春を華やかに彩る桜とともに期間限定の「 美術館 」が
開館!大河ドラマ「 八重の桜 」関連イベントも同時開催!
・ 場所 : 京都府庁旧本館
・ 期間 : 2013年3月下旬~4月上旬
(イベントによって開催時期が異なります)
・ くわしくは こちら
藤原定家と百人一首
百人一首の撰者としても知られる藤原定家の流れをくむ
和歌の家・冷泉家の資料や文化財を公開。
・ 場所 : 時雨殿
・ 期間 : 2013年3月5日(火)~5月19日(日)
・ くわしくは こちら
春の京都を存分にお楽しみくださいね~!
もっっっちろん!
3/30~4/15(17日間毎日) ≪ とっておきの桜さんぽ ≫ も
おすすめです! くわしくは こちら へ。
らくたび 森
特別公開やイベントを紹介するパンフレットがたくさん置かれていて、
見ているのも楽しい~♪
春の京都はイベント盛りだくさんですが、そんななから、私が
「 行ってみたい~! 」と思った3件はこちら・・・

歌舞伎の舞台機構である「 花道 」「 迫り( せり ) 」「 廻り舞台 」が
体験できるそう!歌舞伎役者さんの目線で舞台に立ってみたい!
・ 場所 : 南座
・ 期間 : 2013年3月16日(土)~4月16日(火)
・ くわしくは こちら

京都府庁に春を華やかに彩る桜とともに期間限定の「 美術館 」が
開館!大河ドラマ「 八重の桜 」関連イベントも同時開催!
・ 場所 : 京都府庁旧本館
・ 期間 : 2013年3月下旬~4月上旬
(イベントによって開催時期が異なります)
・ くわしくは こちら

百人一首の撰者としても知られる藤原定家の流れをくむ
和歌の家・冷泉家の資料や文化財を公開。
・ 場所 : 時雨殿
・ 期間 : 2013年3月5日(火)~5月19日(日)
・ くわしくは こちら
春の京都を存分にお楽しみくださいね~!
もっっっちろん!
3/30~4/15(17日間毎日) ≪ とっておきの桜さんぽ ≫ も
おすすめです! くわしくは こちら へ。
らくたび 森

2013年03月16日
3/30~4/15 17日間毎日!桜さんぽ実施します
2013年03月14日
岡崎のすてきなカフェ ( & noma cafe )
2013年03月13日
らくたびガイドと歩く 2013年3月 とっておきの京都めぐり
京都の奥深い歴史や伝統文化に精通した「 らくたびガイド 」が
それぞれの得意とする分野に特化して四季折々の京都をご案内する
【 らくたびガイドと歩く とっておきの京都めぐり 】
2013年3月は … 仏像、歴史、嵐電沿線めぐり、琵琶湖疏水から早咲き桜まで!
個性豊かな8コースをご用意しました。
おひとりでのご参加も大歓迎。お申込お待ちしています!
◆3/14(木) コース番号07
栄華を極めた秀吉の夢の跡 ~日本一の大仏殿に込めた想いとは?~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/16(土) コース番号08
嵐電沿線の名所めぐり! ~大河内山荘と足利義満創建の鹿王院~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/20(水・祝) コース番号04
摩訶不思議!【 仏像 】入門 ~天皇家の菩提寺・泉涌寺の仏像探訪~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/23(土) コース番号09
おぬしら龍馬を殺す気か! ~寺田屋危機一髪、脱出ルートを追う~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/24(日) コース番号10
春の醍醐寺・国宝ざんまい ~秀吉によって復興された建築めぐり~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/27(水) コース番号08
嵐電沿線の名所めぐり! ~大河内山荘と足利義満創建の鹿王院~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/30(土) コース番号11
京都に春を告げる早咲き桜 ~気象予報士がお届けするさくら便り~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/30(土) コース番号12
近代化遺産「 琵琶湖疏水 」 ~時代の最先端を歩んだ世紀の大事業~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※開催日3日前(18時)までにお申し込みがない場合は、「中止」となります。
※開催日3日を切った散策につきましては、開催状況を電話でご確認ください。
※行程などの内容は変更になる場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今後の予定
3/30(土)~4/15(月)17日間毎日開催!
京都 とっておきの桜めぐり こちら
※開催日前日(18時)までにお申し込みがない場合は、「中止」となります。
2013年4月~6月開催
らくたびガイドと歩くとっておきの京都めぐり こちら
※開催日3日前(18時)までにお申し込みがない場合は、「中止」となります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
らくたび 森
それぞれの得意とする分野に特化して四季折々の京都をご案内する
【 らくたびガイドと歩く とっておきの京都めぐり 】
2013年3月は … 仏像、歴史、嵐電沿線めぐり、琵琶湖疏水から早咲き桜まで!
個性豊かな8コースをご用意しました。
おひとりでのご参加も大歓迎。お申込お待ちしています!
◆3/14(木) コース番号07
栄華を極めた秀吉の夢の跡 ~日本一の大仏殿に込めた想いとは?~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/16(土) コース番号08
嵐電沿線の名所めぐり! ~大河内山荘と足利義満創建の鹿王院~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/20(水・祝) コース番号04
摩訶不思議!【 仏像 】入門 ~天皇家の菩提寺・泉涌寺の仏像探訪~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/23(土) コース番号09
おぬしら龍馬を殺す気か! ~寺田屋危機一髪、脱出ルートを追う~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/24(日) コース番号10
春の醍醐寺・国宝ざんまい ~秀吉によって復興された建築めぐり~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/27(水) コース番号08
嵐電沿線の名所めぐり! ~大河内山荘と足利義満創建の鹿王院~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/30(土) コース番号11
京都に春を告げる早咲き桜 ~気象予報士がお届けするさくら便り~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/30(土) コース番号12
近代化遺産「 琵琶湖疏水 」 ~時代の最先端を歩んだ世紀の大事業~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※開催日3日前(18時)までにお申し込みがない場合は、「中止」となります。
※開催日3日を切った散策につきましては、開催状況を電話でご確認ください。
※行程などの内容は変更になる場合があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今後の予定
3/30(土)~4/15(月)17日間毎日開催!
京都 とっておきの桜めぐり こちら
※開催日前日(18時)までにお申し込みがない場合は、「中止」となります。
2013年4月~6月開催
らくたびガイドと歩くとっておきの京都めぐり こちら
※開催日3日前(18時)までにお申し込みがない場合は、「中止」となります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
らくたび 森
2013年03月12日
京都 とっておきの桜さんぽ
2013年03月11日
チャリティーさんぽ ありがとうございました!
3月10日(日)
東日本大震災復興復興チャリティー特別企画
ハンサムウーマン・新島八重が
会津魂で切り開いた人生とは・・・?
当日は雨交じりの天気となりましたが、東日本大震災への
義援金を募るチャリティーさんぽに多数ご参加をいただき、
ありがとうございました。

新島襄・八重夫妻が眠るお墓前で、八重さんが数々の困難に
負けず切り開いた人生、襄さんが目指した学校設立への思い、
八重さんの優しさをあらわす用務員・五平さんとのエピソードなどを
ご紹介させていただきました。
皆さまからお預かりした参加費は、日本赤十字を通じて震災地の
復興義援金として寄付させていただきます。
来年以降も続けていきたいと思っていますので、どうぞ、よろしくお願いします。
らくたびスタッフ一同
東日本大震災復興復興チャリティー特別企画
ハンサムウーマン・新島八重が
会津魂で切り開いた人生とは・・・?
当日は雨交じりの天気となりましたが、東日本大震災への
義援金を募るチャリティーさんぽに多数ご参加をいただき、
ありがとうございました。
新島襄・八重夫妻が眠るお墓前で、八重さんが数々の困難に
負けず切り開いた人生、襄さんが目指した学校設立への思い、
八重さんの優しさをあらわす用務員・五平さんとのエピソードなどを
ご紹介させていただきました。
皆さまからお預かりした参加費は、日本赤十字を通じて震災地の
復興義援金として寄付させていただきます。
来年以降も続けていきたいと思っていますので、どうぞ、よろしくお願いします。
らくたびスタッフ一同
2013年03月08日
17日間、桜さんぽを毎日やります!
【 京都 とっておきの桜さんぽ 】
2013年3月30日(土)~4月15日(月) 17日間毎日開催

一度は行ってみたい桜名所から、地元の人だけが知る隠れた桜まで、
春の京都は桜一色に彩られます。
今春、らくたびでは早咲きの桜から、桜シーズンのフィナーレを飾る
遅咲きの桜まで、毎日17日間、らくたび講師やらくたびガイドが
とっておきの京都の桜をご案内します。
開催スケジュールは こちら へ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに・・・
私( らくたび 森 )は下記の3コースをご案内します。
4/7(日) 10時~13時
王朝の香ゆかしい嵯峨野めぐり
「 千代の古道 」から大覚寺へ
4/9(火) 13時~16時
ひみつの桜ミステリーさんぽ♪
行き先は当日のお楽しみ!
4/11(木) 11時30分~15時
西行桜が咲き誇る勝持寺と
「 洛西の春日大社 」大原野神社へ
皆さまのご参加を講師・らくたびガイド一同お待ちしています!
らくたび 森
2013年3月30日(土)~4月15日(月) 17日間毎日開催
一度は行ってみたい桜名所から、地元の人だけが知る隠れた桜まで、
春の京都は桜一色に彩られます。
今春、らくたびでは早咲きの桜から、桜シーズンのフィナーレを飾る
遅咲きの桜まで、毎日17日間、らくたび講師やらくたびガイドが
とっておきの京都の桜をご案内します。
開催スケジュールは こちら へ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに・・・
私( らくたび 森 )は下記の3コースをご案内します。
4/7(日) 10時~13時
王朝の香ゆかしい嵯峨野めぐり
「 千代の古道 」から大覚寺へ
4/9(火) 13時~16時
ひみつの桜ミステリーさんぽ♪
行き先は当日のお楽しみ!
4/11(木) 11時30分~15時
西行桜が咲き誇る勝持寺と
「 洛西の春日大社 」大原野神社へ
皆さまのご参加を講師・らくたびガイド一同お待ちしています!
らくたび 森
2013年03月06日
らくたびガイドと歩く とっておきの京都めぐり (3月)
京都の奥深い歴史や伝統文化に精通した「 らくたびガイド 」がそれぞれの
得意とする分野に特化して四季折々の京都をめぐる散策を企画&案内する
【 らくたびガイドと歩く とっておきの京都めぐり 】
2013年3月は … 仏像、歴史、嵐電沿線めぐり、琵琶湖疏水から早咲き桜まで!
個性豊かな8コースおひとりでのご参加も大歓迎♪お申込お待ちしています!
【 3月の予定 】
◆3/14(木) コース番号07
栄華を極めた秀吉の夢の跡 ~日本一の大仏殿に込めた想いとは?~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/16(土) コース番号08
嵐電沿線の名所めぐり! ~大河内山荘と足利義満創建の鹿王院~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/20(水・祝) コース番号04
摩訶不思議!【 仏像 】入門 ~天皇家の菩提寺・泉涌寺の仏像探訪~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/23(土) コース番号09
おぬしら龍馬を殺す気か! ~寺田屋危機一髪、脱出ルートを追う~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/24(日) コース番号10
春の醍醐寺・国宝ざんまい ~秀吉によって復興された建築めぐり~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/27(水) コース番号08
嵐電沿線の名所めぐり! ~大河内山荘と足利義満創建の鹿王院~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/30(土) コース番号11
京都に春を告げる早咲き桜 ~気象予報士がお届けするさくら便り~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/30(土) コース番号12
近代化遺産「 琵琶湖疏水 」 ~時代の最先端を歩んだ世紀の大事業~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※開催日3日前までにお申し込みがない場合は、「中止」となります。
※開催日3日を切った散策につきましては、開催状況を電話でご確認ください。
※行程などの内容は変更になる場合があります。
得意とする分野に特化して四季折々の京都をめぐる散策を企画&案内する
【 らくたびガイドと歩く とっておきの京都めぐり 】
2013年3月は … 仏像、歴史、嵐電沿線めぐり、琵琶湖疏水から早咲き桜まで!
個性豊かな8コースおひとりでのご参加も大歓迎♪お申込お待ちしています!
【 3月の予定 】
◆3/14(木) コース番号07
栄華を極めた秀吉の夢の跡 ~日本一の大仏殿に込めた想いとは?~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/16(土) コース番号08
嵐電沿線の名所めぐり! ~大河内山荘と足利義満創建の鹿王院~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/20(水・祝) コース番号04
摩訶不思議!【 仏像 】入門 ~天皇家の菩提寺・泉涌寺の仏像探訪~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/23(土) コース番号09
おぬしら龍馬を殺す気か! ~寺田屋危機一髪、脱出ルートを追う~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/24(日) コース番号10
春の醍醐寺・国宝ざんまい ~秀吉によって復興された建築めぐり~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/27(水) コース番号08
嵐電沿線の名所めぐり! ~大河内山荘と足利義満創建の鹿王院~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/30(土) コース番号11
京都に春を告げる早咲き桜 ~気象予報士がお届けするさくら便り~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆3/30(土) コース番号12
近代化遺産「 琵琶湖疏水 」 ~時代の最先端を歩んだ世紀の大事業~
※コースの詳細は こちら へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※開催日3日前までにお申し込みがない場合は、「中止」となります。
※開催日3日を切った散策につきましては、開催状況を電話でご確認ください。
※行程などの内容は変更になる場合があります。