2012年09月30日
9月23日(日)京都さんぽレポートを公開しました
9月23日(日)の京都さんぽレポートを公開しました。
この日の散策は、昨年から続けて開催しておりました
≪ 明智光秀シリーズの最終章 ≫ として、光秀終焉の地
小栗栖方面を散策しました。
ご案内は … らくたび代表 山村 純也

山村の「 戦国好き 」は会員様の間でもすっかり有名です(笑)!
こんな竹林を光秀も駆け抜けていったのでしょうか … ?

参加者さまからは「 絶対にひとりでは行けないし、一緒に行って
くれる友達もいないので京都さんぽで行けてよかった! 」という
うれしいお声をいただきました
散策のようすは … こちら をご覧ください。
10月~12月の京都さんぽの予定は … こちら へ
らくたび 森
( レポート 文・写真 / らくたびレポーター 吉村 晋弥 )
この日の散策は、昨年から続けて開催しておりました
≪ 明智光秀シリーズの最終章 ≫ として、光秀終焉の地
小栗栖方面を散策しました。
ご案内は … らくたび代表 山村 純也

山村の「 戦国好き 」は会員様の間でもすっかり有名です(笑)!
こんな竹林を光秀も駆け抜けていったのでしょうか … ?

参加者さまからは「 絶対にひとりでは行けないし、一緒に行って
くれる友達もいないので京都さんぽで行けてよかった! 」という
うれしいお声をいただきました

散策のようすは … こちら をご覧ください。
10月~12月の京都さんぽの予定は … こちら へ
らくたび 森
( レポート 文・写真 / らくたびレポーター 吉村 晋弥 )
2012年09月26日
菊酒で不老長寿祈願
らくたび会員さま限定企画
≪ 町家で感じる京の四季シリーズ ≫

9月29日(土)18時 ~ 21時頃
築100年の伝統的な京町家にて、秋の宴を開催します。
皆さまの不老長寿を願った 菊酒 や、中秋の名月にちなんだ
月見うどん と 月見だんご をご用意します。
「 日本酒飲めないわ~
」という方も大丈夫!
ビール、ワイン、ソフトドリンクもご用意しておりますので、
菊ビール(?)、菊ワイン(?)にしちゃいましょうか … (笑)
18時~21時となっておりますが、あらかじめご連絡いただければ、
途中参加・途中退場も歓迎 です。ご都合に合わせてお越しください。
秋の夜をワイワイと楽しく賑やかに過ごしましょう。
詳細・お申し込みは こちら へ
らくたび 森
≪ 町家で感じる京の四季シリーズ ≫

9月29日(土)18時 ~ 21時頃
築100年の伝統的な京町家にて、秋の宴を開催します。
皆さまの不老長寿を願った 菊酒 や、中秋の名月にちなんだ
月見うどん と 月見だんご をご用意します。
「 日本酒飲めないわ~

ビール、ワイン、ソフトドリンクもご用意しておりますので、
菊ビール(?)、菊ワイン(?)にしちゃいましょうか … (笑)
18時~21時となっておりますが、あらかじめご連絡いただければ、
途中参加・途中退場も歓迎 です。ご都合に合わせてお越しください。
秋の夜をワイワイと楽しく賑やかに過ごしましょう。
詳細・お申し込みは こちら へ
らくたび 森

2012年09月25日
大粒、ふっくら、しっとり焼き栗
本日のおやつは … 比沙家さんの 京やきぐり です。

口に入れた瞬間、栗本来の持つ甘みがふわぁっ~と広がります。
大粒、ふっくら、しっとり … 厳選された栗を使い、自然の甘さを
そのままに封じ込める製法で作られているそう。
ちょっと焼いもにも似た食感
「 焼き栗って食べたいけれど、殻を割るのがめんどう … 」
そんなお悩みも心配無用。こちらの焼き栗にはちゃんと割れ目が
入っていて、とっても食べやすいのもうれしいところ。
あとひとつ、あとひとつ、もうひとつだけ … あぁ~、止まらない。
京やきぐりをたっぷりつかった マロンデニッシュ もおすすめです。

◆ 京やきぐり 比沙家 公式ホームページ こちら
らくたび 森
口に入れた瞬間、栗本来の持つ甘みがふわぁっ~と広がります。
大粒、ふっくら、しっとり … 厳選された栗を使い、自然の甘さを
そのままに封じ込める製法で作られているそう。
ちょっと焼いもにも似た食感

「 焼き栗って食べたいけれど、殻を割るのがめんどう … 」
そんなお悩みも心配無用。こちらの焼き栗にはちゃんと割れ目が
入っていて、とっても食べやすいのもうれしいところ。
あとひとつ、あとひとつ、もうひとつだけ … あぁ~、止まらない。
京やきぐりをたっぷりつかった マロンデニッシュ もおすすめです。
◆ 京やきぐり 比沙家 公式ホームページ こちら
らくたび 森
2012年09月25日
9月15日(土)京都さんぽレポートを公開しました
2012年09月13日
町家周辺のランチ探訪
夏場はお弁当
作りを休業して、町家周辺のランチ探訪を
実施中!昨日は … らくたびガイドのTさんとともに、
イタリアンランチへ。
【 イル・コルティーレ 】
四条京町家から徒歩3分、新町四条下ル。
このあたりは、祇園祭・大船鉾のちまき授与ボランティア( こちら )の
時にしょっちゅう前を通りながら、その時は忙しくてとても行けず…
念願叶っての訪問です。
いただいたのは≪ 平日限定・パスタランチ ≫
私は水菜と生ハムのパスタ

水菜のシャキシャキ感と生ハムの塩気がGOOD
でした~!
Tさんは九条ネギのパスタ
パスタに水菜、九条ネギ、といった京野菜を使っているのがうれしいですね。
ランチセットには日替わりパスタにサラダビュッフェ&コーヒーが
付いています。優雅で楽しいランチタイムとなりました♪
【 イル・コルティーレ 】 公式HP こちら へ
らくたび 森

実施中!昨日は … らくたびガイドのTさんとともに、
イタリアンランチへ。
【 イル・コルティーレ 】
四条京町家から徒歩3分、新町四条下ル。
このあたりは、祇園祭・大船鉾のちまき授与ボランティア( こちら )の
時にしょっちゅう前を通りながら、その時は忙しくてとても行けず…
念願叶っての訪問です。
いただいたのは≪ 平日限定・パスタランチ ≫
私は水菜と生ハムのパスタ
水菜のシャキシャキ感と生ハムの塩気がGOOD

Tさんは九条ネギのパスタ
パスタに水菜、九条ネギ、といった京野菜を使っているのがうれしいですね。
ランチセットには日替わりパスタにサラダビュッフェ&コーヒーが
付いています。優雅で楽しいランチタイムとなりました♪
【 イル・コルティーレ 】 公式HP こちら へ
らくたび 森

2012年09月11日
9月1日(土) 京都さんぽレポートを公開しました
9月1日(土)に開催されました京都さんぽのレポートを公開しました。
この日は今春、ダイヤモンド社より出版された
『 慈覚大師円仁と歩く古寺巡礼 ~比叡山の歩き方~ 』 の
京都・滋賀エリアの編集・執筆をらくたびで行ったことを記念した
スペシャルさんぽです。京都を飛び出し、一行は比叡山へ!
ご案内は・・・
らくたび代表・若村 亮

残念ながら私(らくたび 森)は参加できなかったのですが・・・
ご参加者さまから「横川エリアは個人では行きにくいのでよかった~」
「送迎バス付きやし安心やった」「お料理がおいしかった」「若村さんの声が
比叡山に響き渡っていた(笑)」などの感想を聞かせていただきました。
お楽しみいただけたようで、よかったです


散策の様子は・・・ こちら をご覧くださいませ!
らくたび 森
散策レポート文・写真 / らくたびレポーター 吉村 晋弥
2012年9月~12月の京都さんぽの予定
こちら へ
この日は今春、ダイヤモンド社より出版された
『 慈覚大師円仁と歩く古寺巡礼 ~比叡山の歩き方~ 』 の
京都・滋賀エリアの編集・執筆をらくたびで行ったことを記念した
スペシャルさんぽです。京都を飛び出し、一行は比叡山へ!
ご案内は・・・
らくたび代表・若村 亮

残念ながら私(らくたび 森)は参加できなかったのですが・・・

ご参加者さまから「横川エリアは個人では行きにくいのでよかった~」
「送迎バス付きやし安心やった」「お料理がおいしかった」「若村さんの声が
比叡山に響き渡っていた(笑)」などの感想を聞かせていただきました。
お楽しみいただけたようで、よかったです



散策の様子は・・・ こちら をご覧くださいませ!
らくたび 森
散策レポート文・写真 / らくたびレポーター 吉村 晋弥


2012年09月10日
第3回 おでかけランチ♪に行ってきました
9/7(金) 【 平日・おでかけランチ♪ 】 に行って来ました。
9月のテーマは≪ 名水 ≫。京料理の老舗・魚三楼にて
伏見の名水に育まれたお料理をいただいたあと、酒蔵が
建ち並ぶ街並みをのんびりと散策しました。
【 魚三楼 】

この日いただいたのは … 花籠御膳

※ごはん、お吸い物、デザート、付き
京料理の味わいがコンパクトにまとめられて、おいしかったです。
「ひとりでは来られないし、よかったわ~」「伏見を散策したのは
初めて!」などのお声をいただきました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
らくたび会員さま限定企画!

≪ 平日・おでかけランチ♪ ≫とは …
らくたび会員さま限定企画!毎月第1金曜日の平日に料亭や隠れた
名店で四季折々の旬を味わい、さらに周辺の歴史的な社寺史跡を
めぐります。「このお店に行ってみたい!」「毎月は無理だけど、隔月なら
行けるかな・・・」など、ご都合に合わせての1回単位での受講も歓迎です。
第4回 10月5日(金) 【 テーマ : 文化 】
SECOND HOUSE will (セカンドハウスウィル)と京都御苑さんぽ
レンガ造りの洋館にてフレンチランチをいただきます。
お腹を満たしたあとは・・・秋の京都御苑さんぽへ出かけましょう~♪
10月のお申込み&11月~12月の予定は … こちら へ
◆ 集合場所・時間等の詳細はお申し込み後にご連絡致します。
◆ お申込み・お問い合わせはどうぞお気軽に~。
075-257-7321 (平日 : 9時~18時)
一緒に楽しいランチタイムを過ごしましょう~
らくたび 森
9月のテーマは≪ 名水 ≫。京料理の老舗・魚三楼にて
伏見の名水に育まれたお料理をいただいたあと、酒蔵が
建ち並ぶ街並みをのんびりと散策しました。
【 魚三楼 】
この日いただいたのは … 花籠御膳
※ごはん、お吸い物、デザート、付き
京料理の味わいがコンパクトにまとめられて、おいしかったです。
「ひとりでは来られないし、よかったわ~」「伏見を散策したのは
初めて!」などのお声をいただきました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
らくたび会員さま限定企画!

≪ 平日・おでかけランチ♪ ≫とは …
らくたび会員さま限定企画!毎月第1金曜日の平日に料亭や隠れた
名店で四季折々の旬を味わい、さらに周辺の歴史的な社寺史跡を
めぐります。「このお店に行ってみたい!」「毎月は無理だけど、隔月なら
行けるかな・・・」など、ご都合に合わせての1回単位での受講も歓迎です。
第4回 10月5日(金) 【 テーマ : 文化 】
SECOND HOUSE will (セカンドハウスウィル)と京都御苑さんぽ
レンガ造りの洋館にてフレンチランチをいただきます。
お腹を満たしたあとは・・・秋の京都御苑さんぽへ出かけましょう~♪
10月のお申込み&11月~12月の予定は … こちら へ

◆ 集合場所・時間等の詳細はお申し込み後にご連絡致します。
◆ お申込み・お問い合わせはどうぞお気軽に~。

一緒に楽しいランチタイムを過ごしましょう~

らくたび 森

2012年09月07日
間違いさがし?
突然ですが …
下の2枚の鳥居の写真には、大きな違いが1つあります。
さて、どこが違うでしょか~

≪ 9月1日撮影 御香宮神社の鳥居 ≫

≪ 9月7日撮影 御香宮神社の鳥居 ≫

正解は …

「9/7撮影の鳥居の写真には扁額がついている」でした
この扁額、1674(延宝2)年の作、萬福寺(宇治市)第2代住職・木庵の
揮毫と推測されるもの。1961年の第2室戸台風で破損し、取り外した後に
行方不明に。それが … 今年は清和天皇から「御香宮」と名付けられ
1150年となる記念の年で、神社さんが新調を検討していた今春、
境内の蔵から見つかったそうです。
修復後、今月3日に掛けられたばかり。ピカピカ
でした~。
朱色の鳥居に青の扁額が映えていましたよ!
らくたび 森
下の2枚の鳥居の写真には、大きな違いが1つあります。
さて、どこが違うでしょか~


≪ 9月1日撮影 御香宮神社の鳥居 ≫
≪ 9月7日撮影 御香宮神社の鳥居 ≫
正解は …
「9/7撮影の鳥居の写真には扁額がついている」でした

この扁額、1674(延宝2)年の作、萬福寺(宇治市)第2代住職・木庵の
揮毫と推測されるもの。1961年の第2室戸台風で破損し、取り外した後に
行方不明に。それが … 今年は清和天皇から「御香宮」と名付けられ
1150年となる記念の年で、神社さんが新調を検討していた今春、
境内の蔵から見つかったそうです。
修復後、今月3日に掛けられたばかり。ピカピカ

朱色の鳥居に青の扁額が映えていましたよ!
らくたび 森