2012年04月26日
松尾大社 山吹写真レポート
昨日、山吹が見頃となった松尾大社に行ってきました。
3000株が咲き誇る、京都随一の山吹の名所です。
まずは楼門前に咲く山吹を。


続いて写真の定番になっている、楼門を潜った川沿いの山吹です。
<橋から北側> <橋から南側>


最後は、重森三玲氏作庭による庭園 「 松風苑 」 内に咲く
珍しい 「 白山吹 」 です。


3000株が咲き誇る、京都随一の山吹の名所です。
まずは楼門前に咲く山吹を。


続いて写真の定番になっている、楼門を潜った川沿いの山吹です。
<橋から北側> <橋から南側>


最後は、重森三玲氏作庭による庭園 「 松風苑 」 内に咲く
珍しい 「 白山吹 」 です。



「京都浪漫」出演のお知らせと雑感
キリシタン大名 大伴宗麟と京都
豊臣秀吉の朝鮮出兵を考える
偉大すぎる父を持つ子供は大変?
京都にいた名奉行、知ってますか?
~凡将?愚将?謀将?評価の分かれる戦国武将~
キリシタン大名 大伴宗麟と京都
豊臣秀吉の朝鮮出兵を考える
偉大すぎる父を持つ子供は大変?
京都にいた名奉行、知ってますか?
~凡将?愚将?謀将?評価の分かれる戦国武将~
Posted by らくたびスタッフ
at 11:57
│山村