2016年08月18日
京都さんぽ《青龍殿から見渡す五山の送り火と、近代建築で夏のビストロフレンチ》 散策レポート
今年も残暑が厳しいようですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
まだまだ暑く厳しいようですが、お体にお気をつけください。
先日の京都さんぽでは、
ビストロフレンチ料理のフォーチュンガーデン京都でディナーを楽しんだ後、
貸し切りタクシーで京都のお盆の伝統行事「五山の送り火」を
眺望抜群の東山青龍殿の大舞台まで観賞しに行きました!
■ フォーチュンガーデン京都
http://www.fortunegarden.com/restaurant/#first-resevation-tab02

前菜からデザートまで、素敵なお料理が続きます





日本近代建築の巨匠、武田五一さんが手がけた歴史ある洋館。
元々は島津製作所旧本社ビルの建物ということもあり、趣のある洋館で皆さんでディナーを楽しみました!

その後、貸し切りタクシーに乗り東山・青龍殿へ。
ちょうど到着した頃から狙ったかのように雨が降り始め・・・。

その後どんどん雨が強くなり、青龍殿は雲に覆われほとんど見られずに終わってしまいました。
今年の送り火はとても印象的な思い出になりました。

らくたび
渡部
まだまだ暑く厳しいようですが、お体にお気をつけください。
先日の京都さんぽでは、
ビストロフレンチ料理のフォーチュンガーデン京都でディナーを楽しんだ後、
貸し切りタクシーで京都のお盆の伝統行事「五山の送り火」を
眺望抜群の東山青龍殿の大舞台まで観賞しに行きました!
■ フォーチュンガーデン京都
http://www.fortunegarden.com/restaurant/#first-resevation-tab02

前菜からデザートまで、素敵なお料理が続きます






日本近代建築の巨匠、武田五一さんが手がけた歴史ある洋館。
元々は島津製作所旧本社ビルの建物ということもあり、趣のある洋館で皆さんでディナーを楽しみました!

その後、貸し切りタクシーに乗り東山・青龍殿へ。
ちょうど到着した頃から狙ったかのように雨が降り始め・・・。

その後どんどん雨が強くなり、青龍殿は雲に覆われほとんど見られずに終わってしまいました。

今年の送り火はとても印象的な思い出になりました。


らくたび
渡部
2016年08月18日
8月27日 ゆるり茶会のお知らせ
8月27日(土)
- 京町家で行う四季ゆるり茶会 ≪ 葉月 ≫ -
◇ 名水のゆるり茶会 ◇
- 千年の都を潤す名水で一服 -

京都の地下には、隣の滋賀県にある琵琶湖と同じ量の伏流水が
ゆっくりと流れているといいます。そのため京都の各所では古来
名水が湧き、人々の喉を潤し、食文化や伝統産業など豊かな文
化を育んできました。当日は京都の各所から名水を持ちより、
まずは名水の飲み比べで微妙な妙味を味わい、それぞれの名水
のご利益をいただくとともに、名水で点てたお抹茶をお楽しみいた
だきます。
集合場所 :12時 らくたび京町家
★20名様限定
★申し込み期限 : 8月25日(木)
くわしくは こちら へ
- 京町家で行う四季ゆるり茶会 ≪ 葉月 ≫ -
◇ 名水のゆるり茶会 ◇
- 千年の都を潤す名水で一服 -

京都の地下には、隣の滋賀県にある琵琶湖と同じ量の伏流水が
ゆっくりと流れているといいます。そのため京都の各所では古来
名水が湧き、人々の喉を潤し、食文化や伝統産業など豊かな文
化を育んできました。当日は京都の各所から名水を持ちより、
まずは名水の飲み比べで微妙な妙味を味わい、それぞれの名水
のご利益をいただくとともに、名水で点てたお抹茶をお楽しみいた
だきます。
集合場所 :12時 らくたび京町家
★20名様限定
★申し込み期限 : 8月25日(木)
くわしくは こちら へ