2012年03月06日
2月25日の京都さんぽレポート公開しました!

2月25日に開催されました らくたび京都さんぽ
「 京の冬の旅・妙心寺玉鳳院と
梅の香漂う北野天満宮・梅花祭へ 」 の
散策レポートを公開しました。
妙心寺から北野天満宮へと、結構な距離があるね〜。
と言いながらも、
らくたびの散策にご参加される方々は皆さんお元気!
長く感じた距離も、たくさんの見所があるコースなので
疲れることなく北野天満宮まで到着しましたよ


こちらは大将軍八神社のご神像です。
「 神様のお像 」って、めずらしいんです!
方徳殿( 宝物殿 )で貴重なご神像 80体を拝見することができます。

この日の散策の様子は、 こちら をご覧くださいね。
ご案内 : らくたび代表 山村 純也
写真 : らくたび会員 五島 千恵様
文&写真 : らくたびレポーター 奥村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 今後の京都さんぽのお知らせ 】
「がんばろう日本」のエールを京都から!

3月11日(日) 13時〜16時頃
ここがポイント

東日本大震災から一年。一日も早い復興を願ってチャリティー散策を企画。
皆さまからの参加費はすべて復興の義援金とさせていただきます。
くわしくは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
洛中の街なか散歩をお楽しみください

3月17日(土) 13時〜16時頃
ここがポイント

初代将軍・徳川家康によって華々しく江戸時代の幕開けを告げ、最後の将軍・徳川慶喜が幕を下した歴史的な城・二条城をたっっっ〜ぷりとご案内します。
くわしくは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらも大好評実施中!
らくたびガイドと歩く路地裏散策シリーズ第3弾!

1月7日〜3月17日までの毎週土曜日 13時30分〜16時頃
ここがポイント

2012年NHK大河ドラマで話題の『平家物語』ゆかりの寺院と
路地裏に佇む「ご利益スポット」をめぐります。
「京の冬の旅」開催期間のみのお楽しみです。お見逃しなく〜!
くわしくは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「歩く距離は?」、「坂道・階段ある?」、「集合場所への行き方は?」・・・など
散策についてのご質問は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
