京つう

らくたび  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2020年01月14日

KBS京都《きらきん》タイアップ企画!世界遺産・二条城をめぐるツアー

【KBS京都・きらきん×らくたびタイアップ企画!世界遺産・二条城をめぐるツアー】

皆様!お知らせがございます☆
今週末の1月17日(金) 12時53分~14時55分 放送予定で、地元放送局のKBS京都で制作されている人気テレビ番組《きらきん》の中で、らくたび代表の若村 亮が出演をします!!先週に引き続き世界遺産・二条城の知られざる世界の後編を放送予定です。

番組ホームページはこちら↓↓↓
https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/kirakin/


そして、番組とのタイアップ企画として、1月22日(水) 13時30分より、実際に世界遺産「二条城」をめぐるツアーを開催いたします!私、らくたびガイドの東泰範が、イヤホンガイドを使用しての生解説を行います!
番組を見た方も、見られなかった方もご参加いただけます。

本ツアーへのお申し込みは
らくたび《075-257-7321》(9:00~18:00)
までお電話ください!
ツアーの前日、1月21日(火)18:00まで参加受付を行いますので、ぜひご参加ください~♪

日程: 1月22日 (水)
集合:地下鉄東西線・二条城前駅 13:30
参加費:3,500円
※参加費、二条城・二の丸御殿の入城料、イヤホンガイド機材代など全てを含みます。
※当日、受付にて参加費をいただきます。
※受付は20分前の13:10から開始します。13:30までにお越しください

皆様のご参加お待ちしております。

らくたび・東


  

Posted by らくたびスタッフ    at 16:39散策・講座のご案内

2019年11月29日

2019年12月7日 ゆるり茶会のお知らせ

2019年12月 7日(土)
『 忠臣蔵 』 ゆるり茶会
~本懐を遂げた赤穂義士 冥福を祈って一服~



主君の無念を晴らすために吉良邸に討ち入りを果たした、大石内蔵助を筆頭とする
赤穂四十七士の物語『忠臣蔵』。歌舞伎や人形浄瑠璃の題材として大人気の赤穂
事件ですが、その舞台裏には物語とは異なる真実が秘められています。
討ち入りした12月14日を前に、忠臣蔵を愛して止まない、らくたび・東泰範による講座「忠臣蔵の真実」と、赤穂義士の冥福を祈る茶会を催します。

参加費 一般 : 5,000円 会員 : 4,000円 (抹茶・和菓子など全て含みます)
集合 15時 らくたび京町家
内容 『忠臣蔵』秘められた真実に迫る講座、赤穂義士ゆかりの和菓子ゆるり茶会
受付 12月 5日(木)締切
  

Posted by らくたびスタッフ    at 15:46散策・講座のご案内らくたび京町家

2019年09月06日

KBSテレビ《きらきん》タイアップ

9/23(月祝)
【 KBS京都テレビ ≪ きらきん ≫ タイアップ 】
世界遺産「 東寺 」と
弘法大師空海ゆかりの社寺史跡ツアー 開催!

KBS京都テレビの人気番組 ≪ きらきん ≫( 毎週金曜日 13:00~14:55放送 )において、9月20日(金)放送の番組内で、弊社・若村が弘法大師空海ゆかりの世界遺産「 東寺 」の歴史と魅力をお届けする予定です( 13時45分頃に放送予定 )。

そして、その番組とのタイアップ企画として、実際に世界遺産「 東寺 」を巡るガイドツアーを開催します! 私、らくたびガイドの東泰範が東寺の歴史と魅力をたっぷりとお伝えしたいと思います。 東寺といえば、平安時代、天皇・貴族はもちろん、民衆からも厚い信仰を集めた真言密教の祖弘法大師空海ゆかりの格式高い寺院で、その秘められた謎に迫ります!



本ツアーへのお申し込みは
らくたび 075 – 257 - 7321 ≫( 9:00~18:00 )
までお電話ください。
番組を見た方も、見れなかった方も、ツアーの前日、9月22日(日)18時まで、参加受付を行いますので、ぜひご参加ください~♪

日程 : 9月23日(月・祝)
集合 : 近鉄・東寺駅 改札前 13時30分
参加費 : 2,500円
※ツアー参加費、東寺の拝観料などすべて含みます
※受付は20分前の13時10分から開始します。13時30分までにお越しください。
※当日、受付時に参加費をいただきます、事前振込は不要です
※雨天決行。暴風警報が出た場合、中止となる場合があります

ぜひ、みなさまのご参加を、お待ちしています!

 らくたび・東泰範

#東寺 #世界遺産 #KBS #KBS京都 #きらきん #らくたび
  

Posted by らくたびスタッフ    at 17:06散策・講座のご案内

2019年08月13日

らくたび京町家 で 京の仕出し料理 を 味わう!

らくたび京町家 で 京の仕出し料理 を 味わう!

昨年の7月8日に初回を迎え、以来月一回の催しとして “ らくたび会員様限定 ” シリーズで企画してまいりました。この8月で14回開催することができ、これもひとえに皆さまの参加くださいましたおかげと感謝いたしております。9月、10月、11月、12月の開催も決定いたしました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、“ らくたび京町家 で 京の仕出し料理 を 味わう! ”は、らくたびが仕出し料理を注文し、らくたび京町家の大広間で皆さまと一緒にお食事をするという企画です。ご参加いただいたお客様からは「家ではいろんなお店の仕出し料理を取るということはなかなかできないので、この企画は毎回他店の仕出しが味わえて嬉しい」と好評のお声をいただいております。

サプライズ!店主の説明を受けながら仕出し料理を味わう


この企画のなかで時折りサプライズがあり、それは店主さんの時間が合えばらくたび京町家にお越しいただいて、食事の前に “ 京の仕出し料理について ”お話をしていただいています。店主さんがお忙しくて来ていただけない時は、私、谷口の「京ごよみ」という季節にちなんだお話になるのですが…(笑)。

たん熊北店 店主



清和荘 店主



西陣魚新 店主



辻留 店主



矢尾治 店主



最後にこれまでの開催しました料理をご紹介。季節の旬のお料理をギュッと閉じ込めたお弁当をご覧ください。四季に風情を変えるらくたび京町家で、月ごとに変わる老舗京料理店の 「 仕出し料理 」 を是非一度お試しください。料理のあとはお茶と季節の和菓子もご用意しております。とっても楽しいですよ!!!

濱喜久 松華堂弁当 (割烹料理店)



三友居 花籠弁当 (茶懐石料理店)



井政 茶福弁当 (京料理店)



清和荘 松華堂弁当 (京料理店)



西陣魚新 即位大礼料理 (京料理店)



たん熊北店 松華堂弁当 (割烹料理店)



矢尾治 禅料理 (精進料理店)




これからの仕出し料理のお申し込みはこちらから。URLをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
9月13日(金) 萬長 http://rakutabi.com/media/event/article/4475
10月11日(金) はり清 http://rakutabi.com/media/event/article/5056
11月8日(金) 井傳 http://rakutabi.com/media/event/article/5058
12月13日(金) 乙文 http://rakutabi.com/media/event/article/5060
※らくたび会員様限定企画ですが、当日に会員入会していただきますと参加可能です。詳しいことはお問合せください。

らくたびTEL 075-257-7320 (9:00~18:00)

お食事のあとはお茶と季節の和菓子をお楽しみいただきます。




らくたび 
谷口真由美

  

Posted by らくたびスタッフ    at 00:47らくたび京町家谷口

2019年07月31日

本日7月31日(水)放送!「 観光案内所の女性たち 」

こんにちは。
かき氷の恋しくなる暑さ厳しい毎日、おかわりないですか?

京阪・祇園四条駅の観光案内所では昨今、京都の人が行くスイーツのお店や地元のお祭り、観光地でない山村などに興味を示される外国の方のご相談も増えてきています。今日はどんな方との出会いがあるだろう?と、日々わくわくどきどきしながらカウンターに立つスタッフです。

さて、そんな案内所を過日TV取材いただき、関東に続いて関西でも放映されることになりました!

本日 7/31(水) 読売テレビ ≪ かんさい情報ネットten ≫
15:50~16:30 の間で、「 観光案内所の女性たち 」 と題したコーナーです。

タイミングが合えば是非ご覧くださいねface02

えー、見られない!という方、以下のURLでも配信中です。(視聴期限あり)

日本テレビ - NEWS 24 - 放送分
京阪・祇園四条駅 ≪ 観光案内所 ≫ 密着ドキュメント

★ 日テレ NEWS24 ★
http://www.news24.jp/articles/2019/07/17/23466740.html


ではくれぐれも熱中症には気をつけて、そして暑い夏を楽しんでまいりましょ~。

らくたび
田中昭美  

Posted by らくたびスタッフ    at 11:39

2019年07月19日

蓮の花咲く法金剛院と龍の待つ妙心寺へ

icon03梅雨明けが待ち遠しいころになりましたね。
やわらかな雨が降るこんな時期、しっとりお花を見に出かけませんか?

次の日曜日(7月21日)の京都さんぽは、蓮の名所として知られる法金剛院を拝観します。国の特別名勝にも指定されるこちらのお庭は、平安時代作庭の貴重な遺構。そんな庭園では、世界中から集められた蓮が花を咲かせます。崇高で、すがすがしいその花姿を眺めていると自然と背筋がしゃんとして、心が落ち着いてくるから不思議です。


ご本尊の阿弥陀如来や地蔵菩薩といった平安時代の仏像も拝観。そのあとは妙心寺へ向かい、狩野探幽の筆による雲龍図と対面いたしましょう。

お申込みはこちらからどうぞ。当日ご予約なしでもご参加いただけますよ。

いつもの京都さんぽとは違い、早めの時間の集合(9時30分)となりますのでご注意くださいね。

らくたび
田中昭美
  

Posted by らくたびスタッフ    at 18:51

2019年07月13日

スタッフ田中麗のおすすめ!祇園祭・前祭「宵山」の過ごし方

7月も13日となりました。

京のまちには山鉾が立ち並び、いよいよ祇園祭!といった風情です。
7月14日(日)~16日(火)は、前祭の宵山。
らくたびでは、前祭・宵山の期間、夕暮れのらくたび京町家を特別公開します。
18時~20時半までのお越しいただくと、お庭のライトアップやらくたびスタッフによるお茶席をお楽しみいただくことができますよ。

詳しくはこちらからどうぞ。

そして。
宵山の日、祇園で1日だけの映画祭が行なわれるのをご存じでしょうか。
今年で12回目を迎える「祇園天幕映画祭」です。

15日(月・祝)の19時30分〜21時30分の間、歩行者天国となる四条大橋から八坂神社の間の四条通にスクリーンが登場し、野外で映画が上演されます。





今年の宵山は、祇園祭ならではの風情の中、屋外での映画鑑賞を楽しんでみてはいかがでしょうか。
夕方、らくたび京町家にお越しになられたあとにでも、ぜひ立ち寄られてみてくださいね。

「祇園天幕映画祭」の詳細はこちらからどうぞ。

らくたびの映画好きスタッフ・田中麗



  

Posted by らくたびスタッフ    at 12:10

2019年06月22日

大丸京都店さんとのコラボ企画・第3弾が開催決定!

大丸京都店さんとのコラボ企画・第3弾が開催決定! 

新年の「福袋」、ゴールデンウィークの「KARASUMA大茶会」に引き続き、らくたびガイドがご案内する “きょうとっこがくえん〈祇園祭〉親子で山鉾探検ツアー”開催が決定しました。



“きょうとっこがくえん”とは!!!
京都で番組小学校が生まれて今年で150年。大丸京都店さんがこれを機に小学生以下の子供たちが、「京都のことを楽しく学び遊んでもらえる催しがあれば…」という思いから“だいまるきょうとっこがくえん”を開校されました。学び舎は、大丸京都店さんの会場であったり外の課外授業であったり、さまざまな授業の体験を通して「きょうとっこ」たちの未来へ京都の文化や伝統をつなげるプロジェクトです。

大丸京都店様の“きょうとっこがくえん”の詳細はこちら
↓ ↓ ↓
https://dm-kyoto.com/kyotokko-gakuen/

そのプロジェクトの一つを7月14日(日)にらくたびで開催することになりました。
内容は親子2人の10組で山鉾散策をいたします。散策のほかにちまき作りや解説付き「郭巨山」さんの特別見学もあります。
きょうとっこがくえんの応募は大丸京都店様のHPインターネット内の“きょうとっこがくえん”からしていただけます。締め切りは6月30日です。みなさまのご応募お待ち申し上げております。



きょうとっこがくえん 応募はこちら
↓ ↓ ↓
https://dm-kyoto.com/kyotokko-gakuen/lesson/study/201906/post_29.html

らくたび 谷口真由美
  

Posted by らくたびスタッフ    at 12:12谷口

2019年04月26日

5月1日、2日 KARASUMA 大茶会開催 in 大丸京都店

5月のゴールデンウィークが間もなくやってまいりますね! 10連休のなか日の5月1日、2日はらくたび京町家でお抹茶とお菓子で一服されませんか。

この両日に大丸京都店さんが「karasuma大茶会」と銘打って、珈琲、紅茶、日本茶、抹茶が楽しめる大茶会を開催されるんです。

メイン会場は大丸京都店!1階錦広場や屋上ことほっとテラス、大丸周辺・四条烏丸界隈のお店も参加して面白くて楽しい大茶会が開催され、なんと!!!らくたび京町家も四条烏丸周辺のkarasuma大茶会の茶処として、お抹茶とお菓子で一服してただける会場になります。ぜひぜひ!!!大丸京都店お買い物された後はお立ち寄りください。




私的には!京都の人気コーヒー店が屋上に集結するので、屋台ごとにいろんなこだわりのコーヒーが飲めるので気になってます~。

参加は簡単です。5月1日、2日に大丸京都店1階錦広場か、屋上ことほっとてらすで「KARASUMA 大茶会チケット5枚つづり」(1セット)税込1200円(すべての会場の対象メニューに使えます)を購入していただき、会場や参加店で大茶会対象商品が購入できます。らくたびは、お抹茶とお菓子でチケット2枚(480円相当)で一服していただけます。




詳しくは下記のURLまで!!
↓ ↓ ↓
https://www.daimaru.co.jp/kyoto/contents/daichakai2019/

当日は、安達、若村、田中麗、谷口が着物姿でお接待させていただきます。皆さまのご参加お待ち申し上げております!!!

らくたび 谷口
  

Posted by らくたびスタッフ    at 20:19谷口

2019年03月12日

昭文社 「京都ベストスポット」 が発売されました

皆さま、こんにちは。らくたびスタッフの戸塚と申します。

このたび、らくたびで編集した、昭文社「京都ベストスポット」が発売されました。

巻頭で、清水寺・伏見稲荷大社・金閣寺・平等院を特集しており、「京都は初めて」さんにおすすめの一冊です。
お知り合いに、進学や就職で京都に移られる方がいらっしゃったら、プレゼントすると喜ばれそうですね。

春らしいピンク色の表紙には、京都の「ベスト」なものがちりばめられています。書店やコンビニで見かけたら、ぜひお手にとってご覧ください。
  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:58

2019年02月20日

2/16 ゆるり茶会報告レポート第2弾

先日京菓子づくりとゆるり茶会に参加してきました。

先生は亀屋良長の職人さん。
テーブルにそれぞれ丸盆が置かれ、中に丸いピンクと白あん、
そして小さな白あん、黄色いあんの材料が、
このあんは京の和菓子の定番練り切り備中(岡山県)産白小豆は最高級品とのこと。
小道具には茶巾と鉛筆のような棒、おしぼりが用意されてました。

各自両手を消毒しお菓子づくり開始。
ピンクあんを手のひらで伸ばし、小さな白あんも伸ばしたものをピンクあんの
中央に重ねて裏返しておきます。
そしてピンクあんの真ん中に白あんを置いて
お菓子を回しながら親指と人差し指で少しづつ包んでいきます。
緑色の小さなあんが配られ細長く伸ばし包んだお菓子の側面に貼り付けます。
はい葉っぱの部分です。

それから茶巾を広げておかしを包み込み茶巾を絞ります。
茶巾を広げ、絞った部分に潰して中央を棒で穴をあけた黄色あんを飾ると
椿の花が出来上がりました。
ピンクと白のグラデーションの花に緑の葉っぱと中央の黄色がアクセントの
素敵なお花です。食べるのが惜しいくらいです。自画自賛してます(笑)
このお花は後のゆるり茶会でのお楽しみに。

その後、先生からお菓子の始まりや由来、
現在の和菓子業界の流れなどの話を伺いました。
何と今の若い職人の8割が女性とのことで
先生の修行時代には考えられなかったと。
また京都の和菓子は東京その他の地域と違って色も淡く
決して自己主張せずあくまで主役であるお茶を引き立たせるものである。
一言でいうとはんなりしてるとのこと。
いろんな楽しいお話を聞かせていただきました。

いよいよお茶席で安達先生にたてて頂いた薄茶で椿の花を完食
美味しかった。幸せな午後のひと時でした。

らくたびガイド 内畠






  

Posted by らくたびスタッフ    at 11:03らくたび京町家

2019年02月18日

平成31年2月16日 ゆるり茶会報告レポート

皆様こんにちは。
らくたびスタッフの河村と申します。
いつもブログをご覧くださいまして、ありがとうございます。

2月16日(土)に、らくたび京町家にて開催されました、
『京菓子づくりとゆるり茶会』に参加してまいりました♪

ゆるり茶会とは・・・
その名のとおり、茶道未経験の方でもゆるりと気軽にご参加ください♪
というコンセプトのもと、毎月おこなっているお茶会です。

毎月、季節ごとのテーマで開催しておりますが、今回はなんと、
和菓子づくりの職人さんを招いて、「自分でお菓子を作ってみよう!」という
初の試みicon12

和菓子づくりをレクチャーしに来てくださったのは、京都で大人気の
老舗京菓子司・亀屋良長の職人さん。



説明を受けながら、なんとか必死についていきます(笑)
手の平で桃色の生地を伸ばして、そしてその上に白い生地を少しのせて
伸ばしてグラデーションを作って、その生地の真ん中に白餡を置いて軽く
押さえながら手の上で回していくと、ほら餡が包まれて・・・・・・

職人さんの言葉を理解しつつも、手が思うように動きませんface07
職人さんの手にかかればあっという間に椿の上生菓子が出来上がりますが、
私たちは、1行程1行程をじっくり時間をかけ、なんとか形作っていきます。

そして出来上がったお菓子がこちら↓



椿のお菓子に見えますかface10??

職人さんが、見事な菊のお菓子と、カッパの顔をしたお菓子を、
これまた見事な手さばきで作り上げ、私たちはただただ感動するばかりでしたicon12



最後に、自分で作ったお菓子とともにお抹茶をいただきました。
頑張って作っただけあり、お菓子に愛着が沸き、食べるのが勿体なく
感じる程ICON46

職人さんからはお菓子についてのお話しもたくさん聞く事ができ、とても
楽しく貴重な体験をさせていただきましたICON144

ところで、私は、らくたびの「茶道部」に所属しています。
もう1年以上、毎月お稽古を受けておりますが、ついにッ!!!お点前を
披露する日が決まりましたface08!!!

平成31年3月10日(日)
東日本大震災・熊本地震 復興支援特別企画
   ≪ らくたび京町家 お抹茶リティー ≫


この日は、山村&若村をはじめ、らくたび茶道部員が、ご来場の皆さまの
ために心を込めてお点前を披露しますICON60
本番まで1ヶ月を切り、緊張が高まってきております(笑)
是非!冷やかしに、いえ応援しに!お越しくださいませface02
何卒よろしくお願い申し上げます!!!


  

Posted by らくたびスタッフ    at 15:28らくたび京町家

2019年02月13日

3月8日は「町家の日」 町家の日WEEK! 3月2日~10日

みなさん、 「 町家の日 」 をご存知ですか。京町家情報センターにより、3月8日を 「 町家の日 」 として一般社団法人日本記念日協会に登録されて制定となりました。

なぜ、3月8日が “ 町家の日 ” になるのか?それは、3月は英語で “ マーチ/March →「 町 」 ”、 8日は “ やっつ → や=「 家 」 ”の言葉合わせで決まりました。楽しいですね。



2019年3月2日から3月10日まで、 「 町家の日 WEEK! 」 として、京都市内各所の町家でイベントが行われます。らくたび京町家もこの企画イベントに参加していまして、
3月8日の 「 町家の日 」 に合わせまして、らくたび京町家では年中行事の「 雛まつり 」の行事を開催します。
詳しくは
↓ ↓ ↓
http://rakutabi.com/media/event/article/3988



雛まつりの時期に行われてきた遊びや食事などの習わしを体験。遊びでは、①折り紙でお雛様を作り、②的に向かって扇を投げて点数を競う「 投扇興( とうせんきょう ) 」。食事では、③桃の節句に食べるばら寿司(ひさご寿司)を食べ、甘味のお楽しみでは、④お抹茶とお雛様の和菓子 「 引千切 」 をいただきます。

わいわい、ガヤガヤ!!町家の空間でお雛さまと一緒に春の習わしにひたりませんか。きっと小さいころにお雛さまの前で遊んだり、和菓子を食べたりした懐かしい記憶がよみがえります。古の行事を町家とともに後世に伝えていきたいと思います。みなさまのご参加をお待ち申し上げております。

らくたび谷口
  

Posted by らくたびスタッフ    at 13:13らくたび京町家谷口

2019年02月06日

2019年2月3日京の習わし年中行事

2月3日(日)
京の習わし年中行事 
如月(二月)京の節分・門口に柊鰯で、鬼は~外!


「京の習わし年中行事」二回目、“京の節分・門口に柊鰯で、鬼は~外! ”の行事を2月3日にらくたび京町家にて行いました。

「 節分 」というとまず、豆まきで鬼(邪気)を追い払う2月3日の節分を思い浮かべますね。節分は“ 節(せち )” の “ 分かれ ”と書いて、立春、立夏、立秋、立冬の前日を意味します。立春は年の始まりでもあるのでとくに重要視され、節分といえば二月三日の「豆まきの節分」となりました。

節分には邪悪なもの(鬼)が忍び込むとされ、邪気を払う霊力をもつ「 豆 」(摩滅=まめ/魔を滅する)をまいて邪悪なものを追い払います。

そのようなお話をしつつ、塩鰯を食べて、食べた後の鰯の頭に柊をつけて、鬼が嫌う「 柊鰯 」を作ったり、今年は2月2日が伏見稲荷大社の「 初午大祭 」であったので、その日に食べる「 畑菜の辛子和え 」や「 いなり寿司 」を食べたりと、如月(二月)の行事を楽しみました。



お食事をした後は、らくたび京町家に「 福ハ内 」となるよう、みなさんと豆まきをいたしました。そして、一路八坂神社を参拝いたしました。


弥生(三月)の行事は、桃の節句 京町家の雛まつりは3月8日にらくたび京町家で行います。折り紙で雛あそびをしたり、投扇興(的に向かって扇を投げて点数を競う)やばら寿司を食べたりと、お雛様の行事を楽しんでいただきます。詳しくは下記までアクセスしてください。
↓ ↓ ↓
http://rakutabi.com/media/event/article/3988
みなさまのご参加お待ち申し上げております。

らくたび 谷口
  

Posted by らくたびスタッフ    at 13:13らくたび京町家谷口

2019年01月31日

2/16(土)京菓子づくりのワークショップとゆるり茶会のご案内


季節ごとの趣向を盛り込み、ご好評いただいているゆるり茶会。

今回の会の前半は、デザイン性の高い京菓子を次々と生み出し、
いま大人気の老舗京菓子司・亀屋良長の職人さんをお招きし、
京菓子づくりをわかりやすくレクチャーしていただくワークショップです。
作るのは・・・いにしえより愛されてきた早春の花「椿」♪
専用の道具を駆使して自分の手のひらの上で可憐な京菓子を形づくっていく楽しさといったら・・・
時間が経つのも忘れてしまうほど!
花の淡いグラデーションや葉のかたちの表現など、
繊細で奥深い京菓子づくりの世界をぜひ体感してみませんか?


そして、京菓子が完成したあとは、ゆるりとお茶会タイム!
「茶道を習ったことがないから…」という心配はご無用です。
登録有形文化財の京町家で、苔が輝くお庭を眺めながらいただく一服は至福のひととき。
自分で作った京菓子と一緒なら、きっとさらに格別の味わいになりますよ。

男性の方も女性の方も、大人の方も、子供さんも、みなさま大歓迎です!
なごやかな雰囲気の中で、京菓子づくりとお茶会を楽しみませんか?
皆さまお誘いあわせの上、ご参加を心よりお待ちいたしております!

詳細はこちら

  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:59らくたび京町家

2019年01月17日

京の習わし年中行事

1月15日(火)
京の習わし年中行事 
睦月(一月)京の新春・松の明けに鏡開き


新しい企画「京の習わし年中行事」の初回、“ 睦月-京の新春 松の明けに鏡開き ”の行事を1月15日にらくたび京町家にて行いました。

昨年末に四条京町家で餅つきをいたしまして、歳神様に捧げる鏡餅を床の間に供えました。この鏡餅を供えることによりお正月に神様が宿り、そして1月15日(7日もある)の“ 松の明け ”になると神様がお戻りになるため、鏡餅を開き(割る)ます。そして注連縄や門松、根引き松などのお飾りもこの日をもって片付けるという習わしが行われます。

らくたび京町家でも古式ゆかしきこの“ 松の明け ”の行事をみなさんと一緒に行いました。今回はサプライズで大丸京都店の“ 京都大好き推進室長デッチーくん ”も参加してくださり、大賑わいでした。


“ 京都大好き推進室長デッチーくんの おしごと大福帳 ”大丸京都店のHPでこの様子がアップされています。
ここをクリックしてください
↓ ↓ ↓
https://www.detchiikun-kyoto.jp/work/2019/01/0e1fb1c59e12089130637852d655888464cf1eb7.html

鏡餅は、ひびが入っているにもかかわらず、まだ弾力があってなかなか割れませんでしたが、みなさまお一人ずつお餅を叩いていただきまして、なんとかお餅が細かくなりました。





細かく砕けましたお餅は二傳さんに揚げ物にしていただき、砂糖醤油の揚げ餅、揚げ餅出汁、塩の揚げ餅としてパリパリ、サクサクと良い音をさせながら揚げたてのお餅の美味しさを楽しみました。

これから毎月、年中行事を行ってまいります。来月は節分の月・如月。2月3日に“ -京の節分 門口に柊鰯で、鬼は~外!- ”をらくたび京町家で行います。

二傳さんの塩鰯を食べて「柊鰯」を作り、今年は2月2日が初午でもありますので、初午ゆかりの食べ物「おいなりさん」の食べくらべ(洛中と洛外のおいなりさん)をして、八坂神社で行われています節分へ参りまして邪気を祓います。
詳しくはここをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
http://rakutabi.com/media/event/article/3642

みなさまのご参加お待ち申し上げております。

らくたび 谷口
  

Posted by らくたびスタッフ    at 21:33らくたび京町家谷口

2018年12月28日

大丸京都店2019年福袋 “ 「らくたび」代表取締役・若村亮氏がご案内「魅力再発見!京都まち歩きツアー」 ”

このたび、らくたびの京都まち歩きツアーが、大丸京都店様の2019年の新春福袋になりました。

“ 「らくたび」代表取締役・若村亮氏がご案内「魅力再発見!京都まち歩きツアー」 ” と題して、来年1月19日(土)に行われる散策ツアーです。

内容は… ★若村とめぐる祇園界隈散策 ★祇園小石の甘味を味わう ★伊藤若冲ゆかりの宝蔵寺特別拝観 ★らくたび京町家で京料理・二傳の仕出しを味わう ★国指定・登録有形文化財らくたび京町家の町家散策など、京都の魅力がいっぱい詰まった福袋になっています。

この福袋は年明けの1月2日(水)に大丸京都店7階西エスカレーター東側特設カウンターにて、【限定5組(1組2名)】で販売、お申し込みが限定5組をこえますと抽選になります。

らくたび初のこころみの福袋!
大丸京都店様と一緒につくりあげた福袋!


1月2日(水)八坂神社へ初詣の際は、大丸京都店の福袋を求めてお立ち寄りくださいね。詳しくはこちらです。(”こちら”の文字をクリックしてください。大丸京都店様の福袋詳細画面に移ります)


らくたび代表・若村の写真が掲載された京都大丸店福袋のパンフレット


らくたび 谷口

  

Posted by らくたびスタッフ    at 01:49らくたびガイドと歩く散策らくたび京町家谷口

2018年12月27日

知恩院の除夜の鐘 試し撞き

本日(12/27)の京都さんぽでは、祇園界隈を散策したあと、柚屋旅館で雑炊膳に舌鼓、そして京の冬の風物詩である知恩院の除夜の鐘の練習ともいうべき「試し撞き」を見学しました。

ランチの後は、八坂神社を通り知恩院に向かいます。ご案内は森です。

知恩院の大きな三門、その向こうは、急な「男坂」と緩やかな「女坂」の2つの道に分かれます。「男坂」にチャレンジされたお客様もおられましたよ!

さて、試し撞きは2時からスタート。17人の僧侶が子綱を手にし、息をあわせて撞木をコントロール、親綱を持つ僧侶が鐘を背に倒れ込むようにして「ゴーン」と一打します。撞き手によって鐘の音色が変わるのも聞きどころ。

ご案内の森は過去2回メディアに取材されたのですが、この日はその場に居合わせた らくたびスタッフが、なんと2つのメディアからインタビューを受けました。

今年の京都さんぽも、皆様のおかげで、本日無事終了です。
それでは、よいお年をお迎えください。
  

Posted by らくたびスタッフ    at 20:05

2018年12月25日

2018年二条城公式ガイド ありがとうございました

【 2018年 二条城ガイドツアー終了しました 】
12月24日、本年の二条城ガイドツアーが修了しました。


最終日は冬休みに入った3連休とあって満席。
子どもさんの姿もあり、賑やかなツアーとなりました。


2018年は「 明治維新150年 」の節目の年。
NHK大河ドラマ「 西郷どん 」の人気や、ガイドツアーの
様子をテレビや雑誌などでもご紹介いただいたことから、
年間を通じて日本各地からたくさんの方がご参加ください
ました。




また、同窓会や会社の慰安旅行などの行程の中に
二条城ガイドツアーを取り入れていただいた機会も多く、
皆様の京都旅行の楽しみに加われたこと、大変うれしく
思います。




参加者様のお声を聞いてみると・・・

「 すごいお城だということがよくわかった 」
「 90分があっという間に過ぎた 」
「 一人では見落としそうなところを教えてくれた 」
「 特別公開の西門がよかった 」
「 先に参加した友人から勧められて参加した 」

など、ツアーを楽しんでくださったご様子。




ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。

2019年もガイド一同、精一杯、二条城の魅力を
お伝えできるよう努めて参りますので、ぜひとも
京都にお越しの際は「 二条城公式ガイドツアー 」を
ご利用くださいませ。

皆さまと世界遺産 二条城でお会いできることを
楽しみにしています。

二条城公式ガイド一同より


★☆★ 二条城公式ガイドツアー ★☆★
2019年は1月4日よりスタート!!
くわしくは・・・
https://www.kyokanko.or.jp/guide_tour/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  

Posted by らくたびスタッフ    at 16:00散策・講座のご案内

2018年12月20日

テレビ番組出演のお知らせ

京都は現在ホテル建設ラッシュですね。この勢いは、東京五輪、大阪万博もあり、しばらく続きそうです。そんな不動産事情がよくわかるテレビ番組にらくたび山村が招いていただき、とくに注目される祇園、西陣、相国寺周辺、壬生、西院などの魅力を語っています。
放送は明日夜21時30分~、BS12です。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://www.twellv.co.jp/program/entertainment/nihon-holdings03.html  

Posted by らくたびスタッフ    at 08:01山村