2019年06月22日
大丸京都店さんとのコラボ企画・第3弾が開催決定!
大丸京都店さんとのコラボ企画・第3弾が開催決定!
新年の「福袋」、ゴールデンウィークの「KARASUMA大茶会」に引き続き、らくたびガイドがご案内する “きょうとっこがくえん〈祇園祭〉親子で山鉾探検ツアー”開催が決定しました。

“きょうとっこがくえん”とは!!!
京都で番組小学校が生まれて今年で150年。大丸京都店さんがこれを機に小学生以下の子供たちが、「京都のことを楽しく学び遊んでもらえる催しがあれば…」という思いから“だいまるきょうとっこがくえん”を開校されました。学び舎は、大丸京都店さんの会場であったり外の課外授業であったり、さまざまな授業の体験を通して「きょうとっこ」たちの未来へ京都の文化や伝統をつなげるプロジェクトです。
大丸京都店様の“きょうとっこがくえん”の詳細はこちら
↓ ↓ ↓
https://dm-kyoto.com/kyotokko-gakuen/
そのプロジェクトの一つを7月14日(日)にらくたびで開催することになりました。
内容は親子2人の10組で山鉾散策をいたします。散策のほかにちまき作りや解説付き「郭巨山」さんの特別見学もあります。
きょうとっこがくえんの応募は大丸京都店様のHPインターネット内の“きょうとっこがくえん”からしていただけます。締め切りは6月30日です。みなさまのご応募お待ち申し上げております。

きょうとっこがくえん 応募はこちら
↓ ↓ ↓
https://dm-kyoto.com/kyotokko-gakuen/lesson/study/201906/post_29.html
らくたび 谷口真由美
新年の「福袋」、ゴールデンウィークの「KARASUMA大茶会」に引き続き、らくたびガイドがご案内する “きょうとっこがくえん〈祇園祭〉親子で山鉾探検ツアー”開催が決定しました。

“きょうとっこがくえん”とは!!!
京都で番組小学校が生まれて今年で150年。大丸京都店さんがこれを機に小学生以下の子供たちが、「京都のことを楽しく学び遊んでもらえる催しがあれば…」という思いから“だいまるきょうとっこがくえん”を開校されました。学び舎は、大丸京都店さんの会場であったり外の課外授業であったり、さまざまな授業の体験を通して「きょうとっこ」たちの未来へ京都の文化や伝統をつなげるプロジェクトです。
大丸京都店様の“きょうとっこがくえん”の詳細はこちら
↓ ↓ ↓
https://dm-kyoto.com/kyotokko-gakuen/
そのプロジェクトの一つを7月14日(日)にらくたびで開催することになりました。
内容は親子2人の10組で山鉾散策をいたします。散策のほかにちまき作りや解説付き「郭巨山」さんの特別見学もあります。
きょうとっこがくえんの応募は大丸京都店様のHPインターネット内の“きょうとっこがくえん”からしていただけます。締め切りは6月30日です。みなさまのご応募お待ち申し上げております。

きょうとっこがくえん 応募はこちら
↓ ↓ ↓
https://dm-kyoto.com/kyotokko-gakuen/lesson/study/201906/post_29.html
らくたび 谷口真由美
らくたび京町家 で 京の仕出し料理 を 味わう!
5月1日、2日 KARASUMA 大茶会開催 in 大丸京都店
3月8日は「町家の日」 町家の日WEEK! 3月2日~10日
2019年2月3日京の習わし年中行事
京の習わし年中行事
大丸京都店2019年福袋 “ 「らくたび」代表取締役・若村亮氏がご案内「魅力再発見!京都まち歩きツアー」 ”
5月1日、2日 KARASUMA 大茶会開催 in 大丸京都店
3月8日は「町家の日」 町家の日WEEK! 3月2日~10日
2019年2月3日京の習わし年中行事
京の習わし年中行事
大丸京都店2019年福袋 “ 「らくたび」代表取締役・若村亮氏がご案内「魅力再発見!京都まち歩きツアー」 ”
Posted by らくたびスタッフ
at 12:12
│谷口