京つう

らくたび  |洛中

新規登録ログインヘルプ



2009年03月03日

下鴨神社 流し雛

10時頃に着きましたが、すでに沢山の人でした。

子供の健やかな成長を願いお雛様を御手洗川に流すと、心は清められ、全ての厄から逃れられると言います。

この流し雛の桟俵(夫婦雛)を授与(ひなあられ付500円)していただき、一年間お家に飾り、来年のこの日に御手洗川に流します。

もちろんこのまま流してもOKですよ!

情報誌や広告でよく目にする川にお雛様を放たれるシーンを見るには、一時間以上席確保するために座ったままでいなければなりません。
それはさすがに辛いので諦めました(笑)

らくたびレポーター奥村


同じカテゴリー(らくたびレポーター)の記事画像
同志社大学経済学部父母会 らくたびの“千年の都「京都」を歩く”ツアー
12月4日京都リビング新聞社・四季折々とっておき京さんぽ
12月4日 京都さんぽ 暮秋を彩る下鴨神社の名残の紅葉レポート
朝霧に包まれる大原の里
紅葉便りの季節
川越まつり
同じカテゴリー(らくたびレポーター)の記事
 同志社大学経済学部父母会 らくたびの“千年の都「京都」を歩く”ツアー (2017-03-15 23:48)
 12月4日京都リビング新聞社・四季折々とっておき京さんぽ (2016-12-22 22:35)
 12月4日 京都さんぽ 暮秋を彩る下鴨神社の名残の紅葉レポート (2016-12-13 18:20)
 朝霧に包まれる大原の里 (2012-12-02 08:52)
 紅葉便りの季節 (2012-11-10 07:07)
 川越まつり (2012-10-25 22:06)

Posted by らくたびスタッフ    at 12:57 │らくたびレポーター

この記事へのコメント
奥村さん、こんにちは!
下鴨神社の流し雛のイメージがわきました。
かわいい夫婦雛ですね!!
来年は是非 「流し雛」を見にいきたいです。
Posted by さくら at 2009年03月03日 16:53
さくらさんへ

お雛さんを放たれるのを、目の前で見ようと思ったら、ジッと2時間くらいは場所取り覚悟で行ってくださいね。
私は残念ながら断念しましたが・・・(笑)

他の行事を楽しむと、「流れてくる雛」を見る、ことになります。
それでも十分楽しかったです♪
来年はぜひ行ってみてくださいね。
Posted by 奥村 at 2009年03月06日 23:19