2013年04月27日
キリンが見える散策道
南禅寺から平安神宮へ、琵琶湖疏水沿いを歩いて・・・

京都市動物園の対岸あたりにくると・・・

なんと、キリンが見える

結構しっかり見えるんです(笑) カバやフラミンゴ(?)も見えます
京都市動物園は明治36(1903)年4月に開園した全国で2番目に
歴史のある動物園。(ちなみに1番古いのは上野動物園)
なんと“ 市民の寄付と市費によって創設された動物園 ”なんです。
近年では、京都大学と共同で野生動物の保全にも取り組んでおられ
日本初となる4世ゴリラ
も誕生しています。
また、動物の生態にあった展示にも力を入れておられ、園内では
リニューアルが進められています。今春からは、キリンと同じ目の
高さで見学ができるそう!久しぶりに行ってみたいなぁ~
◆京都市動物園公式ホームページ こちら へ
らくたび 森
京都市動物園の対岸あたりにくると・・・
なんと、キリンが見える

結構しっかり見えるんです(笑) カバやフラミンゴ(?)も見えます

京都市動物園は明治36(1903)年4月に開園した全国で2番目に
歴史のある動物園。(ちなみに1番古いのは上野動物園)
なんと“ 市民の寄付と市費によって創設された動物園 ”なんです。
近年では、京都大学と共同で野生動物の保全にも取り組んでおられ
日本初となる4世ゴリラ

また、動物の生態にあった展示にも力を入れておられ、園内では
リニューアルが進められています。今春からは、キリンと同じ目の
高さで見学ができるそう!久しぶりに行ってみたいなぁ~

◆京都市動物園公式ホームページ こちら へ



