京つう

らくたび  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2010年05月16日

十三まいり

大阪市内で「十三まいり」という看板を見つけました。


「十三まいり」といえば、嵐山の「法輪寺」が有名ですが、大阪にも「十三まいり」の風習があるようです。

天王寺区夕陽ヶ丘にある曹洞宗の「太平寺(たいへいじ)」に虚空蔵菩薩がお祀りされていて、「大阪の虚空蔵さん」「なにわの十三まいり」と言われているそうです。

太平寺で頂いた資料によると、徳川時代の中頃より江戸の「七五三」に対し、関西で盛んになった行事だそうです。

「法輪寺」のように、お参りした帰り道、渡月橋を渡り終えるまで後ろを振り向くと、授かった知恵が消えてなくなるというような言い伝えはないようです。face02

境内には、「針塚」「茶筅塚」「筆塚」があり、針供養は「法輪寺」とも共通している行事ですね。

らくたびレポーター 鴨田  

Posted by らくたびスタッフ    at 16:17らくたびレポーター