2009年02月28日
らくたびと豆かんの嬉しいツーショット

「銀閣寺 喜み家」名物の
豆かん。京都ではあまり聞き慣れないものですが、ふっくらと炊いた赤えんどう豆と寒天に黒蜜をかけたもの。
もともとは関東方面の甘味らしいです。
子供の頃、「お豆さん食べてマメな人になるように」と祖母に言われて育った為か、
大の豆好きの私には嬉しいおやつ。
店内にはらくたびさんの『京都12ヶ月 年中行事を楽しむ』が置いてありましたので、
一緒に記念撮影・・・
喜み家さんのホームページはこちらです→http://www.kimiya-kyoto.com/
らくたびレポーター 森
2018年二条城公式ガイド ありがとうございました
8/14 テレビ出演のお知らせ
8月5日(日)夏やすみ!こども茶会を開催しました
祇園祭 前祭 山鉾巡行が終わりました
6/30 京町家でマジック講座開催
祇園祭!!!有料観覧席で御案内をします♪
8/14 テレビ出演のお知らせ
8月5日(日)夏やすみ!こども茶会を開催しました
祇園祭 前祭 山鉾巡行が終わりました
6/30 京町家でマジック講座開催
祇園祭!!!有料観覧席で御案内をします♪
Posted by らくたびスタッフ
at 11:39
│森
また食べに行きたくなりました。
みつまめ大好きなのですが、
突き詰めると・・・赤えんどう豆が好きで・・・、
雑誌で知って訪ねて行ったくらいです。
た~っぷり お豆 食べられますから。
こんにちは!
お豆好きにはたまらないですよね~。
私も、またまた食べたくなってきました。