2017年05月10日
京都まち歩き”京阪ウォーク
皆さま、京阪電車の駅からはじまる“京都まち歩き”京阪ウォークのお知らせです。
2017年5月20日(土)≪ 京阪ウォーク ≫
天皇家ゆかりの「京都御所」公開参観と新緑が輝く「京都御苑」ゆるり~散歩♪
【見どころ】
江戸時代まで天皇が住まいした京都御所。通年公開されている御所を、講師の詳しい解説で巡ります。かつて宮家や公家の邸宅が立ち並んでいた京都御苑には歴史的舞台となったスポットもあり見どころ満載です。御所の北東に刻まれた彫刻の動物は何? 天皇も引き返して見た桜とは? 「祐井」は何と読む?御所には不思議もたくさんありますよ。優しく語る講師・富田啓子の案内で雅な宮中の歴史を感じ取ってください。ゆるりの散歩でどなたでも参加できます。どうぞお気軽にご参加ください。

ご案内 講師/富田啓子
参加費 一般/会員共通:2000円 (別途拝観料は必要ありません)
集合/13時半 京阪・出町柳駅 叡電口改札前(地下)
行程 京阪・出町柳駅 → 大久保利通旧邸・石碑 → 京都御苑【 自然豊かな国民公園 : 祐井・明治天皇生誕の地 … 猿が辻) → 京都御所【 天皇の住まい : 紫宸殿 … 清涼殿 … 小御所 … 御池庭 】
※15時半頃解散予定
※歩く距離:2.7km
お申込み お電話:075-257-7321(10:00~18:00)
2017年5月20日(土)≪ 京阪ウォーク ≫
天皇家ゆかりの「京都御所」公開参観と新緑が輝く「京都御苑」ゆるり~散歩♪
【見どころ】
江戸時代まで天皇が住まいした京都御所。通年公開されている御所を、講師の詳しい解説で巡ります。かつて宮家や公家の邸宅が立ち並んでいた京都御苑には歴史的舞台となったスポットもあり見どころ満載です。御所の北東に刻まれた彫刻の動物は何? 天皇も引き返して見た桜とは? 「祐井」は何と読む?御所には不思議もたくさんありますよ。優しく語る講師・富田啓子の案内で雅な宮中の歴史を感じ取ってください。ゆるりの散歩でどなたでも参加できます。どうぞお気軽にご参加ください。

ご案内 講師/富田啓子
参加費 一般/会員共通:2000円 (別途拝観料は必要ありません)
集合/13時半 京阪・出町柳駅 叡電口改札前(地下)
行程 京阪・出町柳駅 → 大久保利通旧邸・石碑 → 京都御苑【 自然豊かな国民公園 : 祐井・明治天皇生誕の地 … 猿が辻) → 京都御所【 天皇の住まい : 紫宸殿 … 清涼殿 … 小御所 … 御池庭 】
※15時半頃解散予定
※歩く距離:2.7km
お申込み お電話:075-257-7321(10:00~18:00)
KBS京都《きらきん》タイアップ企画!世界遺産・二条城をめぐるツアー
2019年12月7日 ゆるり茶会のお知らせ
KBSテレビ《きらきん》タイアップ
2018年二条城公式ガイド ありがとうございました
らくたびKYOTO検定 開催!
9月30日(日)京都さんぽ「浄土念仏ゆかりの歴史と長楽館の特別公開たばこ王、御成の間へ」中止のお知らせ
2019年12月7日 ゆるり茶会のお知らせ
KBSテレビ《きらきん》タイアップ
2018年二条城公式ガイド ありがとうございました
らくたびKYOTO検定 開催!
9月30日(日)京都さんぽ「浄土念仏ゆかりの歴史と長楽館の特別公開たばこ王、御成の間へ」中止のお知らせ