2015年11月07日
「 炉開き 」のゆるり茶会 開催しました
- らくたび京町家 -
「 炉開き 」のゆるり茶会 ~茶人の正月を喜び一服~

11月は「 茶人の正月 」ともいわれる「 炉開き 」のとき。
一年のなかでも特別なおめでたい月とされています。

炉開きのお茶会ではお菓子に温かいおぜんざいを食べるのが習わし。


ご参加いただいた皆さまと一緒に、冬の無病息災と招福を願って、
一緒にお祝いしました。

華やかながらもいつも通りの「 ゆるり 」としたお茶会となりました。
来月(12月)は・・・
「 クリスマス 」ゆるり茶会 ~聖なる夜を祝して一服~
くわしくは・・・ http://www.rakutabi.com/yururi_chakai.html#s20151223 へ
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
らくたび 森
「 炉開き 」のゆるり茶会 ~茶人の正月を喜び一服~
11月は「 茶人の正月 」ともいわれる「 炉開き 」のとき。
一年のなかでも特別なおめでたい月とされています。
炉開きのお茶会ではお菓子に温かいおぜんざいを食べるのが習わし。

ご参加いただいた皆さまと一緒に、冬の無病息災と招福を願って、
一緒にお祝いしました。
華やかながらもいつも通りの「 ゆるり 」としたお茶会となりました。
来月(12月)は・・・
「 クリスマス 」ゆるり茶会 ~聖なる夜を祝して一服~
くわしくは・・・ http://www.rakutabi.com/yururi_chakai.html#s20151223 へ
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
らくたび 森
KBS京都《きらきん》タイアップ企画!世界遺産・二条城をめぐるツアー
2019年12月7日 ゆるり茶会のお知らせ
KBSテレビ《きらきん》タイアップ
2018年二条城公式ガイド ありがとうございました
らくたびKYOTO検定 開催!
9月30日(日)京都さんぽ「浄土念仏ゆかりの歴史と長楽館の特別公開たばこ王、御成の間へ」中止のお知らせ
2019年12月7日 ゆるり茶会のお知らせ
KBSテレビ《きらきん》タイアップ
2018年二条城公式ガイド ありがとうございました
らくたびKYOTO検定 開催!
9月30日(日)京都さんぽ「浄土念仏ゆかりの歴史と長楽館の特別公開たばこ王、御成の間へ」中止のお知らせ