2015年02月27日
讃岐の国に行って来ました
先日、讃岐の国(香川県)に旅行に行って来ました。
こちらは琴平町にある金刀比羅宮。古くから「 こんぴらさん 」の名で
親しまれるお社です。参道の長い石段は有名で、本宮までは785段!

とてもいい運動です・・・
本宮前の展望台からは「 讃岐富士 」をはじめとする美しい風景を一望。
きれいでした。

海の神さまを祀るお社なので、「らくたび」と「らくたび京町家」が
順風満帆であるよう祈願しました。

奥社に続く道の途中には、平安末期、保元の乱に破れ、讃岐の地で
無念の死を遂げられた崇徳天皇を祀る「 白峰神社 」もあります。

こちらも長年参拝したい!と思っていたので、行けてよかったです。
さて、参拝後は門前名物をいただきましょう!
讃岐といえば・・・ 讃岐うどん。

コシのある麺がおいしい~!
スイーツはこちら・・・ 嫁入りおいりソフトクリーム

「 おいり 」と呼ばれる讃岐地方の婚礼菓子がトッピングされて
います。見た目もラブリー
クリームは香川名産の和三盆風味です。
お参り、観光、名物グルメ、お買い物・・・
やっぱり旅行は楽しいな~と感じた時間となりました。
さて、今度はどこに行こうかな(笑)
らくたび 森
こちらは琴平町にある金刀比羅宮。古くから「 こんぴらさん 」の名で
親しまれるお社です。参道の長い石段は有名で、本宮までは785段!

とてもいい運動です・・・

本宮前の展望台からは「 讃岐富士 」をはじめとする美しい風景を一望。
きれいでした。

海の神さまを祀るお社なので、「らくたび」と「らくたび京町家」が
順風満帆であるよう祈願しました。

奥社に続く道の途中には、平安末期、保元の乱に破れ、讃岐の地で
無念の死を遂げられた崇徳天皇を祀る「 白峰神社 」もあります。

こちらも長年参拝したい!と思っていたので、行けてよかったです。
さて、参拝後は門前名物をいただきましょう!
讃岐といえば・・・ 讃岐うどん。
コシのある麺がおいしい~!
スイーツはこちら・・・ 嫁入りおいりソフトクリーム

「 おいり 」と呼ばれる讃岐地方の婚礼菓子がトッピングされて
います。見た目もラブリー

クリームは香川名産の和三盆風味です。
お参り、観光、名物グルメ、お買い物・・・
やっぱり旅行は楽しいな~と感じた時間となりました。
さて、今度はどこに行こうかな(笑)
らくたび 森
2018年二条城公式ガイド ありがとうございました
8/14 テレビ出演のお知らせ
8月5日(日)夏やすみ!こども茶会を開催しました
祇園祭 前祭 山鉾巡行が終わりました
6/30 京町家でマジック講座開催
祇園祭!!!有料観覧席で御案内をします♪
8/14 テレビ出演のお知らせ
8月5日(日)夏やすみ!こども茶会を開催しました
祇園祭 前祭 山鉾巡行が終わりました
6/30 京町家でマジック講座開催
祇園祭!!!有料観覧席で御案内をします♪
Posted by らくたびスタッフ
at 09:00
│森