2009年08月30日
双葉葵の葵ちゃん 大ピンチ?!

葉っぱが枯れてきました(涙)
でも、大丈夫!
ご安心下さい!
秋になると葉っぱは完全に枯れてしまいますが、茎に養分を十分蓄え、春に備えているそうです。
ちょっと寂しいけれど、「きれいな花を咲かせるためには充電期間も大切なんよ」と
教えてくれているような気がします。
らくたびレポーター 森
2018年二条城公式ガイド ありがとうございました
8/14 テレビ出演のお知らせ
8月5日(日)夏やすみ!こども茶会を開催しました
祇園祭 前祭 山鉾巡行が終わりました
6/30 京町家でマジック講座開催
祇園祭!!!有料観覧席で御案内をします♪
8/14 テレビ出演のお知らせ
8月5日(日)夏やすみ!こども茶会を開催しました
祇園祭 前祭 山鉾巡行が終わりました
6/30 京町家でマジック講座開催
祇園祭!!!有料観覧席で御案内をします♪
Posted by らくたびスタッフ
at 18:12
│森
我が家の葵ちゃんは、もっと早くから日焼けしてましたよ。紫外線が強いのかなあ。
そうそう、お顔の周りからこんがりと日焼けしてしまいました。
来春に向けて根っこが健康でいてほしいものです。
かわいい葉っぱで4ヶ月間楽しませてもらいました。
来年の春にまた会えるといいですね。
葉っぱがなくても水やり忘れないようにしなきゃ!
昨日、下鴨神社へいってきました。
かりんの木の下に双葉葵が群生していました。
秋を迎え、ちょっぴり元気のない葵ちゃんたち・・・
もう来春の準備をしているんですね。
葉先が森さんの葵ちゃんのように
茶色ぽくなっているのがいくつかありました。
こんにちは。
そうですか、下鴨神社の葵ちゃん達も冬支度を始めてましたか。
情報ありがとうございます!
いっぱい力を蓄えて、春にかわいい姿を見せてくれるのが楽しみです。
こうして葵ちゃんの祖先達が脈々とつながってくれたおかげで
葵祭が続いているのだと思うと、ホント大切にしなければいけないなぁ…
と思います。