2014年11月13日
京都さんぽ ~うなづきの弥陀御開帳と知恩寺の手づくり市へ~
京都がもっとも美しく輝く季節・秋がやってきました。
社寺の境内や街なかの街路樹、川沿いの並木道・・・
木々が朱や黄に染まり「 あぁ~、いいなぁ 」としみじみ
感じる今日この頃です。
さて、そんな秋の京都を存分にお楽しみいただけるよう
「 らくたび 」が企画した 京都さんぽ は、講師がご案内する
現地集合・現地解散の日帰り京都散策。どなたでも1回単位で
ご参加いただけます!
今週末は・・・
11月15日(土)
真如堂うなづきの弥陀の御開帳と
かわいい~♪知恩寺の手作り市へ
女性守護の仏さまとして平安時代から信仰されるうなづきの弥陀の
御開帳に合わせ真如堂の拝観へ。間近で拝観できるのは、この日
(11月15日)限り!さらに、真如堂は紅葉の名所としても人気が高く
境内の木々も秋色に染まってきています。(11月11日撮影)

紅葉と仏さま、どちらも楽しむことができますよ。
こんな裏道も歩きます。

散策の最後は毎月大人気の市 知恩寺・手作り市 へ。
境内に所狭しと並ぶテントには「 かわいい~♪ 」手作り品がいっぱい。
こちらで解散となりますので、ゆっくりとご覧いただけますよ。
11月15日(日)
真如堂うなづきの弥陀の御開帳と
かわいい~♪知恩寺の手作り市へ
◆ 集合 : 10時 平安神宮 応天門前 ( 平安神宮へのアクセスは こちら へ )

この朱塗りの門の前でお待ちしております。
ご参加のお申し込み・お問合せは・・・
☎ 075-257-7321
インターネットからは こちら へ
皆さまのご参加お待ちしております♪
らくたび 森
社寺の境内や街なかの街路樹、川沿いの並木道・・・
木々が朱や黄に染まり「 あぁ~、いいなぁ 」としみじみ
感じる今日この頃です。
さて、そんな秋の京都を存分にお楽しみいただけるよう
「 らくたび 」が企画した 京都さんぽ は、講師がご案内する
現地集合・現地解散の日帰り京都散策。どなたでも1回単位で
ご参加いただけます!
今週末は・・・
11月15日(土)
真如堂うなづきの弥陀の御開帳と
かわいい~♪知恩寺の手作り市へ
女性守護の仏さまとして平安時代から信仰されるうなづきの弥陀の
御開帳に合わせ真如堂の拝観へ。間近で拝観できるのは、この日
(11月15日)限り!さらに、真如堂は紅葉の名所としても人気が高く
境内の木々も秋色に染まってきています。(11月11日撮影)
紅葉と仏さま、どちらも楽しむことができますよ。
こんな裏道も歩きます。
散策の最後は毎月大人気の市 知恩寺・手作り市 へ。
境内に所狭しと並ぶテントには「 かわいい~♪ 」手作り品がいっぱい。
こちらで解散となりますので、ゆっくりとご覧いただけますよ。
11月15日(日)
真如堂うなづきの弥陀の御開帳と
かわいい~♪知恩寺の手作り市へ
◆ 集合 : 10時 平安神宮 応天門前 ( 平安神宮へのアクセスは こちら へ )

この朱塗りの門の前でお待ちしております。
ご参加のお申し込み・お問合せは・・・
☎ 075-257-7321
インターネットからは こちら へ
皆さまのご参加お待ちしております♪
らくたび 森
8/14 テレビ出演のお知らせ
祇園祭 前祭 山鉾巡行が終わりました
6/30 京町家でマジック講座開催
祇園祭!!!有料観覧席で御案内をします♪
≪ 二条城 京都検定合格者特典 ≫ はじまります
11月4日(土)京都さんぽ 御土居ぐるり一周 のご案内
祇園祭 前祭 山鉾巡行が終わりました
6/30 京町家でマジック講座開催
祇園祭!!!有料観覧席で御案内をします♪
≪ 二条城 京都検定合格者特典 ≫ はじまります
11月4日(土)京都さんぽ 御土居ぐるり一周 のご案内