ずいき祭
昨日からはじまった、北野天満宮のずいき祭。
神幸祭によっていまは上ノ下立売通り西大路西入ルの
御旅所に奉安されているずいき神輿を見に行ってきました。
間近に見るのは初めてです。
ずいきで葺いた屋根、みょうが、かぼちゃなどの野菜や
千日紅の花、乾物で彩られた、ナチュラルスタイルのエコ御輿。
今年は源氏物語千年紀ということで、側面には宇治十帖に登場する
ふたりの美男子、薫と匂宮の姿が。
衣装は、ほおずきと、もう一方はずいきの葉ではないでしょうか。お見事!
そしてひとまわり小さな子供御輿には、くまのぷーさんの姿も。
眺めていてつい笑顔になってしまいます。
これらのずいき御輿が巡行するお祭りのハイライト・4日の還幸祭を
らくたびの「京都さんぽ」で見物に行こう!と企てています。
詳細は
こちら
ぜひらくたびと一緒に秋祭りの幕開けを告げるずいき祭へ行きましょう!
関連記事