京阪ウォーク散策ご案内♪

らくたびスタッフ  

2017年04月01日 11:47


全国いたるところで桜や様々な花が咲き誇り、春の訪れを感じる今日この頃。
前回の今回京阪ウォークで訪れた寺院や通り道には梅が、真如堂では馬酔木の花が咲き誇り、散策に華やかさを与えてくれていました♪

~3/18 京阪ウォーク散策風景~


戎川ダムと北垣国道像の前でのご案内風景。
水路沿いには桜の木が沢山植えられているので、もう少したつと桜の華やかなピンク色に周辺が彩られます



西翁院の拝観前に金戒光明寺へ!
大きな山門には「浄土真宗最初門」と、後小松天皇の勅額があります。
こちらは浄土宗の法然上人初めて草庵を結んだ地なので、「浄土宗の真(まこと)のはじまりの場所」という意味があるそうです。



真如堂の庭園。その他にも屋内から様々なお庭を拝見することができます!
境内には馬酔木の花が咲き誇っており、とても綺麗でした。


神宮丸太町駅から出発し、川沿いから熊野神社や聖護院などの社寺や、
京都冬の旅の特別公開中の西翁院の茶室の特別公開や、真如堂での涅槃会の拝観など、岡崎界隈を散策致しました♪


本日の京阪ウォークでは、祇園四条駅を出発し白川沿いを歩き、粟田神社までの散策を開催します!
当日の飛び入り参加も大歓迎!
13:30に京阪電車・祇園四条駅を出発いたしますので、ぜひ気になる方はお気軽にお越しくださいませ♪
また、散策前には12:45~13:15まで無料の京都講座も開催致しますので、お時間ある方はぜひこちらもお願い致します

詳しくはこちらから。


皆様のご参加をお待ちしております!


らくたび 渡部

関連記事