とっておきの桜だより
京都さんぽレポートの写真提供でご協力いただいてるらくたび会員の
岩崎さまより、桜の写真をいただきましたのでご紹介しましょう~♪
お花見をお楽しみくださ~い!(撮影は4/8です)
≪ 本法寺 ≫
本阿弥光悦、長谷川等伯ゆかりの日蓮宗の寺院。
境内の桜と多宝塔が素敵にマッチしています。
山門から続く道はまさに桜のトンネル!
≪ 大法恩寺 ≫
通称:千本釈迦堂。本堂建立の時に棟梁の夫を助けた「おかめさん」に
ちなんで、
阿亀桜と命名されています。
お見事ですね!私もツアーでお客さまをご案内しましたが、
「街中にさりげなく、こんなすごい桜があるなんて~」と驚かれていました。
≪ 京都御苑 近衛邸跡 ≫
3月30日に京都さんぽで訪問( くわしくは
こちら )した近衛邸の桜。
その後が気になっていましたが、1週間で満開になったようです。
岩崎さまのお話では、「混雑する前に行った」とのこと。
早起きした甲斐がありましたね(笑)
≪ 高瀬川 一乃舟入跡 ≫
かつて多くの旅人や荷物を運んだ高瀬舟。
川の流れと桜ってとってもお似合いな風景です。
岩崎さん、すてきな桜をありがとうございました
皆さまも、「これぞ京都の絶景」という写真がございましたら
らくたびまでお知らせくださいね~。
写真 : らくたび会員 岩崎 真紀枝さま
文 : らくたびスタッフ 森
関連記事