京つう

らくたび  |洛中

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2009年03月07日

「つり雛展 」 東山七条 法住寺(ほうじゅうじ)

老いも若きもおんなの子は、みんなお雛さん好きですよね〜。
その法住寺で今年初めて、雛祭 「つり雛展」が公開されています。



雪見障子を開けると、パーッと華やかになり、愛らしいお雛さんがたくさん並んでいます。
そしていくつものお雛様と一緒に、天井から吊り下がっているのが、「つり雛」です。



一個一個はこんな可愛い手造りの品です。
子供の成長を願いながら、心を込めて作ってある品々。



「祖母から娘・孫娘へ
 まごころ伝えるつり雛
 今こそ大切にしたい慈しみ育む心」



天井から下がっている、上の部分。



全体を見るとはこんなにいっぱい吊るしてあるんですよ。



一番下の部分、重りになっているお花ですが、これまた愛らしい♪



この「つり雛展」(志納金 300円)は、3月10日までです。

あと三日しかありませんが、来年の公開は今の所未定ということなので、
ぜひこの機会に訪れてみてくださいね。

らくたびレポーター奥村
  

Posted by らくたびスタッフ    at 09:00らくたびレポーター

2009年03月06日

おいしいクッキーを求めて

    先日友人にいただいたクッキーがとってもおいしかったので、
    お店まで買いに行っちゃいました。

        荒神口にある 烹菓(ぽうか)
    
    外観はこんな感じ・・・なんか物語にでてきそうです。




    クッキーの種類もいっぱいあります。迷いますね〜!



  オーナーさんこだわりの材料を使って作られたお菓子は、どれも愛情いっぱい
   感じます。



    鴨川散策のおやつにもいいかも・・・
    詳しくはお店のホームページをご覧ください→ http://www.pouka.co.jp/

                                     らくたびレポーター  森  

Posted by らくたびスタッフ    at 12:41

2009年03月03日

雛祭りと和菓子

 本日は雛祭りということで、ばら寿司ではありませんがちらし寿司を作ってもらいました。そして私は会社帰りに「引千切」を買って帰りました。




今回いただくのは、仙太郎さんの引千切(ひっちぎり)です。こしあん、粒あん、白あんで、土台の餅は草餅です。先端をひきちぎった形からその名が付いたことがわかります。




3月は、結婚記念日も誕生日もありませんが、こういった和菓子でお祝いするのもいいものですね(^^)

らくたびレポーター 松山  

Posted by らくたびスタッフ    at 22:57らくたびレポーター

2009年03月03日

加茂みたらし茶屋

流し雛の見学で冷えた体には、甘くて暖かいもの〜!と加茂みたらし茶屋へ。

「おぜんざい」でもと思ってきたけど…やっぱりここに来たら「みたらし団子」ですよねぇ〜〜!

いつ食べても美味しい。

もちろんスプーンで「たれ」までペロリでした!

この後、小雨が降ってきました。

らくたびレポーター奥村
  

Posted by らくたびスタッフ    at 13:07らくたびレポーター

2009年03月03日

下鴨神社 流し雛

10時頃に着きましたが、すでに沢山の人でした。

子供の健やかな成長を願いお雛様を御手洗川に流すと、心は清められ、全ての厄から逃れられると言います。

この流し雛の桟俵(夫婦雛)を授与(ひなあられ付500円)していただき、一年間お家に飾り、来年のこの日に御手洗川に流します。

もちろんこのまま流してもOKですよ!

情報誌や広告でよく目にする川にお雛様を放たれるシーンを見るには、一時間以上席確保するために座ったままでいなければなりません。
それはさすがに辛いので諦めました(笑)

らくたびレポーター奥村
  

Posted by らくたびスタッフ    at 12:57らくたびレポーター

2009年03月01日

正法寺の梅

西山の大原野神社のすぐ傍にある正法寺の梅林を楽しみに出かけたのですが、ちょっと遅かったです。でもまだまだ状態の良い木々も有りますよ。






正法寺は奈良時代創建の大変歴史のあるお寺で、ここは境内の庭が有名です。獅子や亀などの動物に見立てた17個の石が配置されており、「鳥獣の石庭」と呼ばれています。



正法寺から道路を渡った所が大原野神社で、桜で有名な勝持寺も大原野神社から徒歩で10分の距離です。
らくたびレポータ坂田
  

Posted by らくたびスタッフ    at 22:33らくたびレポーター