京つう

らくたび  |洛中

新規登録ログインヘルプ



2008年08月09日

八坂の塔と文の助茶屋

バス停「清水道」から歩いて数分、石畳の坂道から見上げると青空を背景にした「八坂の塔」は、まさに絵葉書の京都です。
花より団子、先に昨夏からの積み残しである「文の助茶屋」へ。

思ったよりお客の入りが少ないのは、この飛び切りの暑さのせいかも。
八坂の塔と文の助茶屋
八坂の塔と文の助茶屋
「宇治ミルクしぐれ」を注文。
宇治シロップがたっぷりかかったところを一口。
甘~い。
決して甘すぎるのではなく、体に染み入る程よい甘さにうっとり。汗がみるみる引いていくのがわかります。

八坂の塔と文の助茶屋
八坂の塔は、二層まで拝観することが出来ました。
のぼり専用という急な細い階段を手すりにつかまり一段一段慎重に上がります。
この階段はメタボ体型にはこたえます。
やっとのことで二層にたどり着くと、先ほど引いたはずの汗がどっと噴出してきました。
江戸時代には五層まで上がらせてもらえたとか、二層で十分です。

らくたびレポーター 鴨田


同じカテゴリー(らくたびレポーター)の記事画像
同志社大学経済学部父母会 らくたびの“千年の都「京都」を歩く”ツアー
12月4日京都リビング新聞社・四季折々とっておき京さんぽ
12月4日 京都さんぽ 暮秋を彩る下鴨神社の名残の紅葉レポート
朝霧に包まれる大原の里
紅葉便りの季節
川越まつり
同じカテゴリー(らくたびレポーター)の記事
 同志社大学経済学部父母会 らくたびの“千年の都「京都」を歩く”ツアー (2017-03-15 23:48)
 12月4日京都リビング新聞社・四季折々とっておき京さんぽ (2016-12-22 22:35)
 12月4日 京都さんぽ 暮秋を彩る下鴨神社の名残の紅葉レポート (2016-12-13 18:20)
 朝霧に包まれる大原の里 (2012-12-02 08:52)
 紅葉便りの季節 (2012-11-10 07:07)
 川越まつり (2012-10-25 22:06)

Posted by らくたびスタッフ    at 19:17 │らくたびレポーター

この記事へのコメント
おはよう御座います。
昨夏、この店のかき氷を知り1度食べてみたくて・・・
土曜日午後私も行きました。
テーブルは満席。
1人でしたから店入り口入ってすぐのところに
腰掛て宇治金時を。
運んで来られてビックリ、どうしたらこぼさずに食べられるの?
って。
ですが・・・冷たくって、甘くって、美味しくってこぼさず完食。
暑さに勝てず、今年はかき氷巡りしてるみたいです。
Posted by biwako at 2008年08月11日 09:07
土曜日午後行かれたんですか、私は午後といってもお昼過ぎでお客もまばらでラッキーでした。
おじさん一人で、甘党の店に並ぶのは酷です。あきらめてしまいます。

こぼさず、お上品に完食されるってすごい特殊技能をお持ちですね。

私は、必ずこぼしてしまいます。
それもシロップのたっぷりかかったところをですよ。

融けた氷を眺めながら支払いをするってくやしいです。
Posted by 鴨田 at 2008年08月11日 13:22
上品?特殊技能? いえいえ鴨田さん同様、
上のシロップ部分が落ち、ほとんど白い氷だけになって
泣きたくなった経験数が 奇跡に近い完食に。
どんな食べ方したのか、
自分でも信じられませんでしたから
時間気にせずにゆっくり食べたからかもしれませんね。

 次回はこぼすのを覚悟してま~す。

この夏はかき氷美味しく食べましょう。
 
Posted by biwako at 2008年08月12日 10:44