京つう

らくたび  |洛中

新規登録ログインヘルプ



2017年03月05日

3月3日京都さんぽ散策レポート♪

3月3日京都さんぽ 《ひな祭り限定!三十三間堂の「春桃会」と法住寺の「つり雛展」》 散策レポート


3月3日はひな祭り!ということで京都各地で行事なども行われておりますが、
今回の散策では、豊臣秀吉縁の地が多く残る七条駅周辺に、三が重なる3月3日に行われる三十三間堂の「春桃会」やお向かいにある後白河法皇縁の寺院・法住寺の「つり雛展」を拝観いたしました。
日中は少し暖かく、梅の花などを眺めながら春の訪れを感じることのできる散策でした♪



七条駅で集合し、初めに豊国神社に向かいます。
途中方広寺・大仏殿の正面の道だったことから名付けられた正面通を通り、朝鮮出兵の際、手柄を示すために塩漬けにし日本に持ち帰った討ち取った敵の耳や鼻を供養した耳塚にも立ち寄りました。耳塚には現在もお花やお供え物が供えられております。


~正面通~
3月3日京都さんぽ散策レポート♪


~耳塚(鼻塚)~
3月3日京都さんぽ散策レポート♪


その後、耳塚の前を通り豊臣秀吉がご祭神の豊国神社と、豊臣家滅亡のきっかけとなった梵鐘の残る方広寺へ!
境内に入る鳥居の下にある石段の周りの石垣の巨石は、豊臣秀吉が方広寺の大仏殿を建てる際各国の大名から寄進させたと伝わっているそうで、その大きさに秀吉の権力の大きさを垣間見ることができます。
国宝でもある豊国神社の豪華絢爛な唐門は、伏見城の遺構であるといわれており、二条城から南禅寺・金地院をへて現在の場所に移築されました。
大きさや豪華な彫刻と飾り金具を施された門は、参拝に訪れた人々を魅了します!

~豊国神社 唐門前~
3月3日京都さんぽ散策レポート♪


神社のから方広寺の境内にに入ることができます。
方広寺の梵鐘は、東大寺・知恩院とならび日本三大梵鐘に数えられているとても大きな梵鐘であり、豊臣家の滅亡のきっかけとなった「国家安泰・君臣豊楽」の文字が刻まれております。
この梵鐘は、秀吉が創建し方広寺の大仏が大地震により崩壊。その後大仏殿も焼失しましたが、息子秀頼が再建を進め大仏殿完成し、梵鐘も鋳造されました。
ですが梵鐘に刻まれた文字が徳川家康の怒りに触れ、「家康の名を引き裂いて呪詛するモノだ!」といいがかりをつけられ、後にここからに大阪冬の陣に繋がっていったといわれています。
「国家安泰・君臣豊楽」の文字は白い線で見やすいように囲われており、本来は鐘を外から見ることができるのですが、現在は建物の工事のためシートに覆われて見ることができなくなっていました。

~方広寺 梵鐘~
3月3日京都さんぽ散策レポート♪


そこから方広寺を抜け、豊国神社の裏にある大仏殿跡へ。
方広寺の大仏は「京の大仏さん」として親しまれておりましたが、落雷や火災などで焼失し、その後再建もされましたが昭和48年に火災によって焼失し現在は大仏殿跡地が広場として残されております。


~大仏殿跡~
3月3日京都さんぽ散策レポート♪


その後、東大路通に出て妙法院と智積院に立ち寄ります。
妙法院は天台宗・三門跡寺院の一つに数えられており、国宝の庫裏(寺院のお台所)や幕末には「七卿落ち」ゆかりの寺院であることでも有名です。
今回は拝観致しませんでしたが、現在開催中の「京の冬の旅」で寺院の特別公開をされています!
智積院も入り口の前でのご説明でしたが、寺院には長谷川等伯一門の描いた「桜図」「楓図」などの素晴らしい障壁画などが残っています。


そこからもう一度東大路通を通り、細い道を抜け「つり雛展」の開催されている法住寺に到着!
後白河法皇に大変ゆかりが深く、院の御所として定められており法住寺殿と呼ばれております。
今回は建物内で「つり雛展」が開かれており、沢山の人で賑わっておりました。
中を見学した後には甘酒がいただけたので、とても温まりました!

~法住寺~
3月3日京都さんぽ散策レポート♪


最後に淀君やお江さんが父・浅井長政の菩提を弔う為に建立された養源院の前を通り、最終目的地である三十三間堂に到着!
正式名は蓮華王院ですが、内陣の柱の間が三十三あることからそう呼ばれています。
散策日の3月3日は「春桃会」が行われており、通常拝観料がかかる寺院に無料で拝観することができます。
また、この日だけ特別に1001体の千手観音をお堂の中の奥に設けられている高壇から、いつもと違う視点から拝観することができます。
さらに「春桃会」だけ限定の女性を守ってくれるお守りも授与されます!

~三十三間堂~
3月3日京都さんぽ散策レポート♪


今回の散策は三十三間堂での解散となりました。
京阪・七条駅周辺には豊臣秀吉や後白河法皇などゆかりの地や、国立博物館など観光におすすめな場所が沢山ございます!
各場所も距離もさほど離れていませんので、これからの暖かくなる季節に、ぜひ散策されてみてはいかがでしょうか?
らくたびの運営する京阪・祇園四条案内所では周辺の地図もご用意しておりますので、ぜひ散策の際、ご活用ください。face02

京都さんぽ・観光案内所で皆様のお越しをお待ちしております♪icon12


らくたび 渡部




同じカテゴリー(渡部)の記事画像
《 +**3月6日京都さんぽのお知らせ**+ 》
京都さんぽ 《京都の大路小路上ル下ル 第2回大宮通》 散策レポート
京都さんぽ 《京都の大路小路上ガル下ガル 第一回千本通》 散策レポート
京都の北西、高雄・槇尾・栂尾の三尾めぐりに行ってきました♪
《 7/28京都さんぽ 貴船川床料理と夏の京都を味わう 散策レポート♪ 》
《4/17京都さんぽ 歴代天皇陵墓&社寺シリーズ③ 散策レポート》
同じカテゴリー(渡部)の記事
 ☆【 KEIHAN MY ROUTE KYOTO】MAP配布開始キャンペーンウォーク イベントのご案内☆ (2018-04-16 13:43)
 《 +**3月6日京都さんぽのお知らせ**+ 》 (2018-02-22 17:04)
 京都さんぽ 《京都の大路小路上ル下ル 第2回大宮通》 散策レポート (2017-11-10 19:12)
 京都さんぽ 《京都の大路小路上ガル下ガル 第一回千本通》 散策レポート (2017-10-02 18:55)
 京都の北西、高雄・槇尾・栂尾の三尾めぐりに行ってきました♪ (2017-09-03 19:40)
 《 7/28京都さんぽ 貴船川床料理と夏の京都を味わう 散策レポート♪ 》 (2017-07-28 19:38)

Posted by らくたびスタッフ    at 19:03 │渡部