京つう

らくたび  |洛中

新規登録ログインヘルプ



2007年03月02日

抹茶のことばっかりの本 「京の抹茶もん」のご紹介

抹茶のことばっかりの本 「京の抹茶もん」のご紹介

3/9(金)創刊の「らくたび文庫」のなかから、今日は003「京の抹茶もん」をご紹介させていただきます。
目に優しい緑色、ぱくっと食べると口のなかに清々しく広がる香り・・・・・・京都の誇る癒し系スイーツのダントツナンバーワンといえば、「抹茶味」!というわけで、抹茶の甘いもんをたっぷりとご紹介しています。
さらに、お寺のお庭を眺めながら味わえる抹茶、茶室で味わえる抹茶、抹茶を臼で挽く体験、おうちでおいしくいただくための抹茶などなど、1冊まるごと抹茶をテーマにした本です。

抹茶って奥深ーいものなんやなぁと知ったのは茶道にふれたことがきっかけです。
釜のお湯がしゅんしゅんと静かに沸く音、茶室の障子をとおした淡い光・・・・・・和の空間のなかで、一服にまつわる時間や心を丁寧に、大切に扱う茶道を通して、抹茶の深い魅力を知ったのです。
鎌倉時代に栄西禅師によってお茶の文化がもたらされ、ながーい歴史の中で、抹茶文化が研ぎ澄まされてきた京都。だから抹茶がおいしいんですねぇ。。。そんなわけで、「抹茶」だけにこだわった本を作りたい、と思いました。

この本では定番中の定番、「特選都路里パフェ」の構成要素を徹底解剖しているページもあります。他のメニューよりひときわ高くそびえる至福のスイーツ「特選都路里パフェ」。あれっていったい高さ何センチあるんやろ?測りたいっ!!そんな願望を抱いて、取材のときにものさしを持参して、高さと、ちゃっかり質量までもはからせてもらいました。さあ、何センチ、何グラムでしょうか?答えは本をご覧あれ!
取材のとき、1日に4、5件も抹茶ものばかりの取材がつづき、「また抹茶かぁ・・・・・」と冗談か本気かわからないボヤキに反して素敵な写真を撮ってくださったカメラマンさん、いつも「日本語って美しい」とうっとりするような言葉を生み出してくださるライターさん、お人柄がにじみでるキュートなイラストを描いてくださったイラストレーターさん、そしてそれらのよさを引き出して可愛い本に仕上げてくださったデザイナーさん。見ごたえ、読み応えもたっぷりです。
ぜひ手にとってご覧になってみてください。

らくたび文庫HPはこちら 


同じカテゴリー(佐藤)の記事画像
らくたび京町家で夏まつりを実施しました
おいしいランチとかわいいラテアート
祇園祭はゆかたで満喫♪ 超実践★プチレッスン
★ 四条京町家 築100年♪記念イベントのお知らせ ★
ずいき祭
「第5回サイエンスカフェ at 駒井家住宅」
同じカテゴリー(佐藤)の記事
 ≪ お知らせ ≫ らくたび 出版部門スタッフ募集 (2017-08-19 02:18)
 らくたび京町家で夏まつりを実施しました (2015-08-11 12:00)
 おいしいランチとかわいいラテアート (2012-05-11 11:30)
 祇園祭はゆかたで満喫♪ 超実践★プチレッスン (2010-07-05 13:36)
 ★ 四条京町家 築100年♪記念イベントのお知らせ ★ (2010-06-02 09:33)
 ずいき祭 (2008-10-02 11:53)

Posted by らくたびスタッフ    at 11:07 │佐藤

この記事へのトラックバック
茶道に関する本をご照会します。 【裏千家茶道教科 点前編 1?3】 http:/...
茶道に関する本と茶道のブログを見よう【茶道教室は裏千家に表千家!?道具や茶碗セットに作法も重要な茶道を知ろう!】at 2007年08月07日 14:59

茶室と聞いて表千家や、裏千家の茶道を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。本来の茶室というのは茶道のための部屋であるのですが、別段茶道をしなく...
茶室のある家【マイホーム購入で失敗しないために】at 2007年09月13日 21:14